- 1 名前:禿の月φ ★:2011/04/15(金) 15:44:27.78 ID:???P
- 日ごろから慈善活動に力を入れている杉良太郎(66=俳優、歌手)は、
今月3日には東日本大震災被災地の宮城・石巻市入り。
その場で炊き出しを行い、多くの支援物資を提供した。
義援金の使い道の明確化や原発問題など自身の思いを語りつつ、
今後の支援活動としてチャリティーイベント開催に尽力する。
すぐにでも行こうと思っていたけど準備に10日間かかった。
16年前の阪神・淡路大震災の時もそうだったんだけど関係ない人たちが物資を買い占めてしまう。
必要なものが手に入らない。今回もそう。物資の種類も多かったし、必要な物資が手に入らなかった。
準備が整って出発できたのはよかったけど、驚いたのは行くまでの道中。
高速道路のアスファルトがうねっているよね。ほとんどが水平じゃない。
継ぎ目は段差になっていて、ものすごかった。相当地震が強烈だったってことでしょうね。
現地に着いたら津波だよね。大津波…。もうひとつ形容詞があってもいい。
津波、大津波、もっと何か言い方ないのかというくらい大きいよね。
「ここまで水が来た」って言われたけど、そこはもう丘の上なんだから。
本当は宮城の帰りに福島の原発に寄りたかった。
原発で働いている人にカレーを置いていこうと思っていたけど、許可が出ないなと思ってね。
それに5~6人分の防護服も間に合わなかった。あれば行っていた。
こういう活動の根底には明日は我が身というのがある。
人間というのは自分だけ被害に遭わないと思っている。
明日はお前なんだよと。だから今日は人に親切にしとけよと。
そしたら自分に何かあったときに握り飯の1個でも口に入るよ、と。
そういう気持ちは忘れてはいけない。(>>2->>5あたりに続きます)
ソース: 東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=13169
画像:http://121.119.192.121/blog/media/38/20110414-sugi.jpg
- 2 名前:禿の月φ ★:2011/04/15(金) 15:44:54.90 ID:???P
- (>>1からの続きです)
これからは物資や炊き出しとか緊急性のあるものから、復興に向けた支援が必要になってくる。
100%、人のために何かすることことは災害だけに無理だと思う。
どこまで何ができるかということ。義援金集めて何に使うのか?
寄付したお金が何に使われたか満遍なく分からないといけない。きちっと公表してもらいたい。
わかりやすい明細ができるといいよね。例えばピンポイントで子供の将来のためだとか、病院を建てるとか。
何かやるにしても我が強くて「アイツとやりたくない」とかもダメ。
支援は継続していくのは大事だけど、長く続けるには気負いがあっては続かないんだよね。
「どうしてもやる」とか「オレはいいことしてる」とか、そんなこと考えていたら続かない。自然体でやることだね。
今後は業界をあげてチャリティーイベント(コンサート)をお願いしている最中。
売れてる人も売れてない人も一緒にやればいいんじゃないかと思う。
芸能界で売れてなくても思いは同じだから「それじゃちょっと人が集まらない」って言われるけど。
そういうのあんまり好きじゃないんだよな。そんな器の小さいのはダメだよ。
そして原発。必要なら必要なりの対策を立てないといけない。
専門家は「想定できなかった」と言うけど、想定しろってんだよね。
マグニチュード(M)9・0 を想定できませんでしたじゃないくてM13も14も想定しろよと。
ま、あり得ないだろうけど、原発はM15くらいきても
「なんともないですよ」というくらい万全の上に万全を期さないといけない。
だから今の状況は不安になる。大丈夫なら原発の前から(会見を)放送するべき。
遠く離れた東京で「問題ありません」と言ってもダメ。分かんない。
後ろで煙吹いているところからね。それなら説得力あるよ。(了)
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:47:32.65 ID:tRHo0xiN0
原発以前に地球が真っ二つに割れます
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:47:38.74 ID:Xl0vXgEs0
アラレちゃんの地球割り思い出した
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:48:28.97 ID:fnK5c8vW0
M15だと地球が8分割ぐらいかw
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:48:59.28 ID:G4FZx+fQ0
この人、本当に素晴らしいと思う。
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:50:33.51 ID:YbLcNqO/0
その規模は流石に人間生き残ってるのかってレベルだろw
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:50:35.60 ID:mBJzGooo0
俺がゴルゴに狙撃される可能性を想定して家からでないようなものか
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:50:56.59 ID:SQEc/dIW0
さすが永遠の高校三年生
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:51:14.03 ID:Rxw7UqgL0
細かい重箱隅つつきやめたら
それだけの災害を想定して対処しろってことでしょうに
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:52:07.51 ID:fnK5c8vW0
津波→大津波→テラ津波
とかにするか
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:52:07.48 ID:9t5o7bHK0
地球が半分に割れたことも想定して建てろと言う事だな。
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:53:06.54 ID:jXMMRrhqO
杉さまカッコイイ
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:54:39.63 ID:+26SIL0a0
男「そんなのきたら地球割れてるよ」
女「そのとおりだろ!」
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:54:45.71 ID:d9cvkiwI0
まぁ喩えて言ってるのはわかるんだけどね
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:55:52.59 ID:G4FZx+fQ0
まぁ、一ヶ月以内の関東大津波で人間の本質が問われることになるんですけどね。
その時、どういう対応ができるかだよ。
生き残るのは誰だ!?
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:56:24.48 ID:C/ivyMnRO
確か直径10キロの隕石(小惑星?)が衝突したらそんくらいになるんじゃなかったっけ?
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:57:47.77 ID:dQVGjW320
地球が割れたら空気どうなるのか楽しみだな
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:58:12.63 ID:w3s0Scje0
M13に耐えられる原発なら絶対安全なのは皆同意だろ?
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:58:19.37 ID:7pZM3sBP0
マグニチュー度、関係無いから、津波だから。
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:58:36.66 ID:5soLYBFUO
マグニチュード表記やめてほしい
ちゃんと定量的な値で知りたい
- 161 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:59:39.55 ID:yxie5m0U0
>>152
マグニチュードが定量じゃないって頭大丈夫か?
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 15:59:50.64 ID:zjPrbMKS0
「原発は俺の流し目も想定しろよ」
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:02:53.40 ID:mMzBdIlp0
予測もいいが基本的に自然には勝てない
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:03:49.02 ID:6uQyPeHzO
M12クラスに津波の高さ50Mは想定しないと同じ繰り返し。
太平洋に隕石が突撃する事も想定して欲しい。
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:04:47.02 ID:LBZzIitV0
すごいな
地球破壊後に宇宙空間を彷徨う原発
- 225 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:05:11.96 ID:yPYkpE+70
これだからぱっぱらぱーの
芸能人は困る。
勉強してから発言しなさい。
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:08:27.42 ID:hyGbgES80
>>225
あり得ないだろうけどって>>2ぐらい読んでから発言しなさい
- 230 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:05:41.06 ID:mZg5tNGuO
ガクトのブログとツイッターに集合!
- 234 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:05:55.81 ID:xWhpAgxI0
M14とか地球だけじゃなく月までぶっ壊れそうだ
- 239 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:06:57.08 ID:p3ou+OHb0
想定してもいいんじゃね?
どう破壊されるかを想像することをあえて避けることもないでしょうに。
- 248 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:07:55.03 ID:yxie5m0U0
>>239
地盤が確実に粉々に崩壊するのに建物だけ頑丈さ追求するとか本当に小学生レベルの発想だね
- 243 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:07:09.83 ID:GGCDCGrf0
対数使ってMにせずに今度から表記したらどうなるんだろう。
桁の数え間違いで誤認識が多くなるのかな。
- 245 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:07:14.42 ID:sJarFSgPO
遠山の金さんらしい発言だぜ!!
- 261 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:08:42.92 ID:gCAFztE30
やめろスギータ
地球が壊れる
- 265 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:08:58.32 ID:v4xLb2xqO
正確な数値は知らんがM15とか無いらしいよ、理由はその前に地球が壊れるんだって。
- 272 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:09:43.83 ID:omcG4yuU0
杉様がいうなら正しい
けど
M11でTNT換算4800億トン
今回の1000倍の破壊力・・・
- 283 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:11:08.78 ID:Hg/HNTPV0
揚げ足取りはもういいよ
この人の姿勢が凄いなということだな
- 292 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:12:02.02 ID:TobVKXGu0
東野英治郎の水戸黄門
杉の遠山の金さん
以来
俺30年は時代劇見てないな
- 299 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:12:38.18 ID:C/ivyMnRO
テレビ東京が通常放送に戻るのに1週間かかるレベル
- 310 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:13:59.97 ID:SVlYVlJVO
良くわかんないからガンダムかドラクエで例えて
- 322 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:15:30.30 ID:MgUC5Nat0
>>310
爆弾岩が10体出てきて全部メガンテするかもしんないから
どんだけ強くても絶対に旅には出るなよ。
- 345 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:18:03.43 ID:VKZAjtmlO
>>310
アリアハンから出て速攻バラモス出ても大丈夫なようにしろ
- 360 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:19:35.40 ID:TURInr9q0
>>310
コロニー落しにも耐えられるものを作れ
- 314 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:14:10.31 ID:E+vO5D6PO
「100点満点で何点ですか?」
「120点です。」
「100点満点でって言ってんだろぅが。」
- 336 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:16:47.65 ID:MgUC5Nat0
折れのIDマグニチュードみたいだなって
- 347 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:18:13.97 ID:nxa89sVB0
三人しかいない四天王みたいなもんだな
- 361 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:19:39.13 ID:pJqoMGkQ0
マグニチュードが0.2増えるとエネルギーは約2倍と聞いた
9.2ですでに今回の倍か
- 390 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:22:49.14 ID:ZfM82Zb00
杉様だけはガチ
ただし伍代夏子略奪愛は許さない
- 396 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:23:18.11 ID:46rmZ05E0
46億年間なかったことまで想定しろってのはさすがに・・・
- 401 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:23:58.38 ID:hv3oJ1nN0
フリーザがナメック星に破壊光線を放ったときはマグニチュードいくつ?
- 412 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:25:23.14 ID:Ju8BR+qG0
バ間にお得意の「流し目」をして、罵倒してほしいなぁ
- 413 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:25:24.18 ID:/JTEba7oO
本当は宮城の帰りに福島の原発に寄りたかった。
原発で働いている人にカレーを置いていこうと思っていたけど、許可が出ないなと思ってね。
それに5~6人分の防護服も間に合わなかった。あれば行っていた。
杉様すごすぎw
- 423 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:25:48.71 ID:q9JHyKOw0
M11位から先は原発の心配は要らないと思う
- 435 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:27:54.02 ID:1MSH75DR0
ちゃんと読め
「ありえないだろうけど」ってつけてあるよ
- 442 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:29:01.17 ID:DiP/XJPd0
>>435
それはM15
- 473 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:31:55.15 ID:yhvxRMn+0
>>435
13も14もありえない
- 443 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:29:09.48 ID:C/ivyMnRO
マツケンサンバで元気づけろ!
- 459 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:30:32.49 ID:mBJzGooo0
ちゃんと読め→行間も読め→杉さまの深い志を読み取れ→集合無意識にアクセスして解脱しろ
- 481 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:33:35.46 ID:P+xy9lt70
マグニチュード12でうぃkに
M12: 地球を丸一周する長さの逆・正断層が動く(地殻が完全に断裂する)時のエネルギー[要出典]
- 483 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:33:42.88 ID:dEBcBqaa0
原発が旬だから噛みついてる奴多いけど下水もなんとか出来そうなもんだよな・・・
- 491 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:35:00.65 ID:qQ8nhw390
その前に地球が12に対応してない・・・
- 503 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:38:12.30 ID:0oza8BXWO
仮にサンドウィッチを出しても「炊き出し」と言うのだろうか?
- 512 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:39:36.93 ID:7XtxIrAz0
>>503
何を食べても
朝ご飯、昼ご飯、夕ご飯って言うだろ
- 534 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:42:53.05 ID:d30c7vzD0
ワロタ!
杉サマ、サイコー!
専門家には絶対、言えないね。
- 540 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:43:40.25 ID:OItmTZBD0
マグニチュード15に耐えられるパナウエーブの家思い出した
あいつら今どうしてるんだ?
- 548 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:45:44.40 ID:YbLcNqO/0
ルルイエの大蛸様が復活したら
全人類発狂だから問題ないな
- 554 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:46:43.79 ID:Ovkz3tpIO
空中浮遊型原子力発電所構想会議を立ち上げ年内に提言をまとめます
- 570 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:49:07.31 ID:g81XzRtL0
>>554
燃料の冷却どうするんだよ?
空冷か?w
- 562 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:47:22.94 ID:uC5TP+jU0
巨大隕石どころか、小惑星衝突レベルにまで耐えろってどんだけだよ。
あと、大津波なんてちゃちなモンじゃねえ!地殻津波にすら打ち勝つとかどんだけw
- 572 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:49:33.12 ID:gotufHwX0
高さ100mの防波堤作れと言うのか。
- 575 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:49:44.97 ID:P9qU6NppO
さらりとすげぇ良いこと言ってる
これが杉様たる所以か
- 578 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:50:16.76 ID:GJuv0iVz0
杉さんのカツラはM15でもズレない想定になってる
- 591 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:52:23.05 ID:Ovkz3tpIO
星間戦争対応型原子力発電所建設会議を立ち上げ今世紀末までに提言をまとめる意向を示した
- 610 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:56:30.40 ID:Ywc5u4sJO
振動6の対策しかしてない現状に呆れる
- 624 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:59:24.56 ID:Yso/kF+AO
M15なら杉様も許してくれるんだ
- 625 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 16:59:55.36 ID:xa77oUQn0
今回の事故が収まったらそれで満足して対策しなかったりして
- 629 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:01:11.80 ID:80JVJYsrO
素晴らしい。
- 641 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:04:28.90 ID:xxVlZTTU0
そこまでいくと地球が割れてるんじゃなかったっけw
- 646 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:06:03.86 ID:xa77oUQn0
しかし何で海の側に作っちゃったんだ
- 659 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:08:34.63 ID:n7nICSkuO
>>646
排水
- 673 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:10:47.10 ID:XClg1dlu0
>>646
内陸に作ったら今回みたいな事故で
360度陸地が汚染するだろ。避難住民も増えるし
海側なら180度の半分ですむ。
- 651 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:06:54.16 ID:gyjNN7fy0
数字の揚げ足とってる奴は
リアルの人間関係で苦労しているんだろうなと思う
- 653 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:07:14.44 ID:cXyH0objO
杉さま、行動力があってすてき(はあと
- 668 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:09:59.24 ID:/y0jv7ZZ0
15はありえないのに12~13はありえるってどういう頭だw
- 674 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:10:59.46 ID:safiq/IZ0
まぁ正論だな、ただM14は考え過ぎでは?
- 676 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:11:09.29 ID:WkddS4Kf0
新しく12ぐらいまでは想定すべきだな
- 681 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:12:31.96 ID:gRgUGz630
マグネチュードって1上がるとエネルギーもハンパなく上がるんだよな?
- 686 名前:さざなみ:2011/04/15(金) 17:13:24.04 ID:EHqFU8NN0
ジャイアントインパクトでも、M15なんてならないよ!
- 689 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:14:10.24 ID:0fpfUMXCO
しょこたん風に言うとマグニチュード15って9ね何倍?
- 698 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:15:25.00 ID:gvFTZRTTO
さすが杉さま、グラグラの実の能力者だけの事はある
- 711 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:19:00.80 ID:YQBCbMyU0
津波を防潮堤のところで瞬間的に気体に変えられないのか?
10年くらいでそんな装置つくれない?
- 713 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:19:23.77 ID:IOtgOMdc0
アラレちゃんなら地球を割れるけどなw
でも杉様なら許す
- 720 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:21:46.27 ID:VgBnoqC60
ジャイアントインパクトはM18。地球も月も残ってるだろうがw
- 741 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:27:43.58 ID:YQBCbMyU0
それでも静岡人なら、静岡人ならお茶飲んでてくれる!
- 750 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:29:48.19 ID:b+x3fu9CO
杉は若い頃将来有望な数学者だったのに
- 764 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:34:13.33 ID:aaDk40530
マグニチュード13
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
- 770 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:36:47.09 ID:YQBCbMyU0
10mじゃ足りんでしょ
10m想定の防潮堤は逆に津波の察知を遅らせる原因になったし、住民の油断を招いたのは否めない
- 771 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:36:56.86 ID:E2qrOPJfO
8と9だけでも1000倍のエネルギーに違いがあるらしいから、13とか14とか、想像がつかんよ。
- 773 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:37:51.35 ID:VQAKFxA10
一番面白いの原発利権の構造だよw
かなりもうかっただろうね
- 790 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:42:35.76 ID:zjKVEXRo0
だいたい、マグニチュードってなんなん?
四国つぶせるのがマグニチュード4とか九州だと9だとかわかりやすく説明して欲しい。
- 825 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:52:00.28 ID:h9o15i9MO
もう原発周りだけでも20mくらいの防波堤たてろよ
- 828 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:53:00.68 ID:lWvsBSld0
アラレちゃんが地球割りしたらそれぐらいのマグニチュードになるかもねw
- 835 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 17:54:11.82 ID:0bYZC5vF0
M12で地球がまっぷたつ
- 864 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:03:12.76 ID:VQAKFxA10
これで原発輸出しようとしてた日本w
- 868 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:03:58.11 ID:anHnmu0g0
何でも言えばいってもんじゃないぞ
- 891 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:11:04.28 ID:UCIXKh500
マグニチュード16.5で地球は破壊されるからなあ
- 892 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:12:54.74 ID:zNRSqWjA0
杉様!(;´Д`)ハァハァ!
- 895 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:13:24.17 ID:Kcr6j4qwO
メガ津波
ギガ津波
テラ津波
- 896 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:13:40.62 ID:uBCKacks0
マグニチュード1兆億とかだったら
- 928 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:29:47.85 ID:LsJFUvaF0
いつから人間は神になったんだ?
文系はこれだから・・
- 964 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:48:19.64 ID:VQAKFxA10
>>928
とっくになってるよ
おまえまだマンモスと戦ってんの?
- 938 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:34:44.93 ID:wTrAwCKnO
そこまで来ると、プレート折れるんじゃないか?
- 939 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:34:52.87 ID:AwWI/bW90
そういう事を言いたいんじゃないと思うべな。
細かい数字で揚げ足取ってる奴は、永遠に杉様には勝てんな。
- 956 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:39:33.93 ID:rUSd9xsuO
炊き出しのプロキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 984 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:59:29.00 ID:TxM7IZ+kO
地球が割れるとかあり得ないからwww
- 997 名前:名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:19:45.26 ID:fHdmqid20
たいへんだ!
ちきゅうがわれちゃう!
- タグ :
- 芸能