1 名前:◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★>:2011/10/28(金) 20:38:23.39 ID:???0

元オアシスのノエル・ギャラガーはユーチューブの自身のオフィシャル・チャンネルで
動画を新しくアップロードしているが、このなかで現在のダンス・ミュージックについて
「どんなバカでも作れるもの」だとこき下ろしている。
 この動画の中でノエルはかつてはマンチェスターの伝説のクラブ、ハッシエンダと
店でかかっていた「原始的なダンス・ミュージック」が大好きで通い詰めていたことを
明らかにしているが、その後、テクノロジーの進歩がエレクトロニック・ミュージックを
公園でのお散歩のようなお手軽でつまらないものにしてしまったと語っている。
 ノエルは1996年のオアシス時代にエレクトロニック・ミュージックのザ・ケミカル・
ブラザーズとのコラボレーションでナンバー・ワン・シングル“セッティング・サン”も
リリースしたことがあるが、ハッシエンドに通い詰めた日々をこう動画で語っている。
「87年からバンドが結成された91年まで、毎晩俺はあそこ(ハッシエンダ)にいたから。
俺の生活の一部だったし、大好きだったよ」。
 「あのダンス・ミュージック、すごく原始的な形のね……イビザ(クラブが数多くあることで
有名なスペインのリゾート地)にも俺は12年も家を持ってたけど、ある年に変わって
しまったことを感じたよ。いろんな機材で誰も自分がなにをやってるんだかさっぱり
わかってない状態から、誰かがそれを使いこなすようになって機材のメーカーがみんなにも
使いやすいものを作り出すようになるっていうね。今じゃダンス・ミュージックってただの
公園の散歩にしか聴こえないよ。どんなバカでもできるもんだし、正直言って、どのバカも
みんなやってるね」
 また、ダンス・ミュージックがここまで普及したのは「ギター・ミュージックがどん詰まりに
行き当たって、どこにも行けなくなったからだ」とノエルは説明していて、次になにが
来るのか楽しみだとも語っている。
 イギリスでは先週リリースされたノエルの『ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ』は
リリース1週目に12万枚のセールスを誇り、初登場チャート1位につけている。

ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/59559
動画:ノエルのダンス・ミュージック論
http://www.youtube.com/watch?v=0LDN3ON0zsM&feature=player_embedded



4 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:44:11.94 ID:ipZc0Il+0

これは言えてる。
オートチューンでテンポ早ければそれなりになるからな。


169 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 06:00:18.65 ID:KeMJa+/I0

>>4で結論出た



15 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:56:59.53 ID:lp/4/m3k0

kぽっぷw


20 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:01:55.00 ID:p98el91k0

ノエルの言ってることは正しいが、
もうちっと大人の書き方してやれよ。

23 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:03:07.08 ID:pEdW5uoP0

ノエルとリアムどっちが毒舌?

33 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:09:27.53 ID:C50JFinn0

まあ娯楽音楽って、60年代のガールズポップがピークだしな

35 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:11:34.86 ID:KJS3FsbAO

ダンスミュージックって何だ?
ヴィレッジピープルみたいなやつ?

44 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:16:00.59 ID:QZxTiFpZ0

ダンスミュージックていってんのにHIPHOPの話になるの日本くらい

47 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:19:26.27 ID:so4HYW5y0

昔みたいに機材も原始的で性能も酷くてサンプリングも数秒しかできなかった頃の方が
いい曲が作れたとかいう奴は多いな
いくらもで楽できるし簡単に何でも手に入るようになったのに
未だに大昔の原始的なアナログ機材のみでわざわざ苦労して曲作っている奴いるし

制限があった方が想像力がわくんだっていう台詞も定番

51 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:23:52.08 ID:qSOw5le30

要はパソコンの進化と同じで誰でも簡単に利用できるようになって稀少価値がなくなったと言ってるんだろ?

52 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:23:58.26 ID:g8S9q36lO

凄い数の12インチがリリースされるけどクラシックになるのはほんの一部。

55 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:25:29.42 ID:rj+EHwy90

たしかにカオシレータープロ使えば、何も経験無くても
数時間で1曲できるよな

56 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:25:33.78 ID:JuHuH5c50

ブラーの奴が言うならまだしも、何も進歩してないオマエが言うな。

57 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:26:51.61 ID:pjFWUue/0

オエイシスのCD全部持ってて海外のコンサートにも行って
レコード3万枚持ってる俺に言わせれば
リアム・ギャラガーもいる、だけどノエル・ギャラガーもいる

62 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:35:42.34 ID:MSOO4JlHO

じゃあ創ってみろよ、と
最近のすべての音楽に言えることだろうが

63 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:36:02.95 ID:1wRxhppH0

「リアムでも作れる」とでも言えばよかったのに

67 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:40:22.73 ID:mTHVkpRW0

HD付きサンプラーに音源とシーケンサーと自動作曲機能が付いてるんだから
マニュアルさえ読めればダンスミュージックは作れる

80 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:07:05.11 ID:/5ucBLvLi

昔だって別に作り方が謎めいていたわけじゃねえよ。定番のリズムボックスとシンセなんて90年代初期からフツーに有名。今はPC完結だからより簡単になったのは確かだけど。

81 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:31.97 ID:6Y6LdJ9o0

ツールの敷居が下がったからこそ、センスが問われるのかもな。

85 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:48.69 ID:g8S9q36lO

誰でも作れるが残るかのこらないか

I Feel Loveは革命

87 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:07.57 ID:a2RXoBTD0

確かに誰でも作れる
でもハマーのウキャンタッディスは至高w


89 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:47.84 ID:+JQ+m+GM0

>>87
でぃあこみっさー


90 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:59:57.94 ID:6Y6LdJ9o0

>>87
Rick James - Super Freak
これサンプリングしただけだしな。



91 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:58.72 ID:6Y6LdJ9o0

Rick James - Super Freak
http://www.youtube.com/watch?v=QYHxGBH6o4M&feature



貼り忘れ、すまん。

94 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:41.92 ID:rvxxr97i0

「ソフトを使えば、誰でも簡単にミックス出来るようになった。
 より複雑なミックスを簡単にできるようになったってこと。
 否定する人もいるけど、僕は歓迎している。」
Richie Howtin

95 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:06:30.10 ID:h07LIIVb0

俺が好きなのは Daishi Dance


99 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:13.42 ID:fZKxnZAhO

>>95
ジブリのヤツは酷くなかった?

しかし、弟より売れたから舌好調だな<ノエル



97 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:11.03 ID:MwiDYErc0

ヴィラロボスは四つ打ちにおけるマイルス、ジミヘンみたいな存在だ

100 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:40.05 ID:MwiDYErc0

日本じゃリッチーとかジェフのがまだまだ人気だろ

102 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:15.18 ID:BAvXnsmE0

つかDJみたいな音楽素養ない人がシンセでお手軽に作るのは
やっぱり嫌だな。楽器は欲しいよね音楽に


132 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:15.99 ID:Cd4KDvW60

もとはといえば>>102だろ



106 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:33.41 ID:2aTws3yX0

楽器できるに越したことはないでしょ
ボタン一発で同じ音を出せるにしても

109 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:20.53 ID:dP/VUyEy0

みんながみんな岡村靖幸にはなれません。

110 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:55.24 ID:etWdtVvKO

ダンスミュージックとかロックンロールとバッハしか知らんが
楽器がどうのこうの言っても
結局は出来上がった音楽の質の問題だろ

116 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:25.50 ID:wAdrcHNN0

かっこいいエレクトロニック・ミュージック
http://www.youtube.com/watch?v=ZL07FEXi9YE


126 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:03:25.70 ID:QW7wzAdy0

>>116
こっちのエレクトロミュージックの方が格好いい

http://www.youtube.com/watch?v=ZPWr3A7gN_k



118 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:16.68 ID:2aTws3yX0

その質の部分を上げるために自分で楽器をいじることが大事ってことだよ


121 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:01:02.58 ID:+WHGi7pJ0

>>118
ヴィラロボスがなんですごいって言われてるのかわかんないお前が言っても説得力ねえよ



131 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:08.59 ID:mOcdep2t0

オアシスの曲も存在意義的には対して変わらんだろ…

140 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:34:49.33 ID:9/9EzZIh0

バック・トゥ・ザ・フューチャーの深海ダンスパーティーで流れてるような音楽は
もうどっかいっちゃったのか

143 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:44:48.60 ID:Hyor0j0N0

The Age Of Loveとか
FSOLのPapua New Guinea とか
Gat DecorのPassionとか
Muzik X-Pressとか...

あの辺の頃のダンスミュージックが一番面白かった
テクノ・ハウス・トランスがまだぎりぎり未分化だった頃
それからあとはもうシーン自体が決まったフォーマットで回転してるだけって感じ

145 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:52:01.44 ID:2C003IsX0

2manyなんて面白いねで終わり
お前みたいのがドヤ顔で語るからダンスミュージックがナメられんだよ


152 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:26:15.83 ID:sZdzWw7N0

>>145
なにかおすすめある?



147 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:58:15.98 ID:snuNBl3Y0

誰だ!とbuggie running beeps 01、ロバートマイルズのチルドレンもいいかな

155 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:28:33.50 ID:0XE1PLHzO

この人はなに言っても許される
それくらいすごい。唯一無二の天才。

157 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:34:30.15 ID:Z9o2FXXO0

ギター・ロックも同じだと思うが……ダンス・ミュージックのほうが工夫してないか
それともギター・ロックのバンドがダンス・リミックスされがちなのがヤなのかな

158 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:35:32.60 ID:sZdzWw7N0

時代によって天才多すぎ。
つい最近はJames Blakeが天才天才言われ過ぎ

http://www.youtube.com/watch?v=oOT2-OTebx0



160 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:42:49.10 ID:QS5ioSyW0

ポップミュージックとしても優れてるからな
イケメンだからポップスターとしての素養もあるし

164 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:11:19.99 ID:WKXTl3rU0

まぁ今のダンスミュージックって凄く乱暴に言えばループが続いて
薬物とダンスの相乗効果だけを考えたような音楽だもんな
それを素面で聞いてるのって日本人ぐらい?
あるいは日本人でも聞いてる奴ドラッグ大好きなのかもなw

167 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:37:58.70 ID:/fuWsWG30

ヤスタカみたいの作りたいんだけど

どういう機材買えばいい?

171 名前:名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 06:32:26.58 ID:eF/ja8GW0

DQNの車って大抵「ズンズン」が流れてるけど、みんな同じ曲を聴いているの?