1 名前:オムコシ ★@\(^o^)/>:2015/10/09(金) 01:52:30.95 ID:???*.net

2015.10.08 |遊び | 忌川タツヤ

子どものころ、学校をサボった覚えはないだろうか。わたしの場合、小学生のころからサボり癖があった。
お目当ては、ゲームの続きでもなければ漫画でもない、午前中に放映されていた「テレビ時代劇」の再放送だった。

◆心の支えになったテレビ時代劇
昭和55年(1980年)生まれのわたしが小学生のときだから、1990年代の話だ。
わたしが住んでいた某県では、すくなくとも3つの地上波チャンネルで、午前中に時代劇ドラマの再放送があった。
TBS系列では『水戸黄門』、テレビ朝日系列では『三匹が斬る!』や『暴れん坊将軍』、フジテレビ系列では『鬼平犯科帳』というラインナップだった。

当時のわたしは、親元ではなく、ワケあって祖父母のもとで育てられていた。
よそから転校してきたばかりのころ、新しいクラスメイトたちと仲良くなれそうもないと感じたわたしは、数ヶ月のあいだとはいえ「登校拒否」になってしまう。

まだ50代だった祖父母たちは働きに出ていたので、小学校に行かないわたしは夕方までひとりで過ごさなければならなかった。
あの頃のわたしにとって、テレビが唯一の友達だったのかもしれない。

◆じいちゃんと水戸黄門をよく観ていた
わたしが時代劇ドラマを愛好するようになったのは、祖父の影響だ。
ふたりで毎週月曜日の夜8時を楽しみにしており、祖父のヒザの上に乗りながら一緒に『水戸黄門』を観ていたことをよく覚えている。
シベリア抑留経験をおくびにも出さず、80歳で亡くなる直前まで毎日はたらき続けた、いつも頼りになる優しいじいちゃんだった。

2015年現在、NHKやBS・CS放送以外では、ほとんど新作の時代劇ドラマを見かけなくなった。わたしが少年期をすごした1990年代は、民放各局が競うようにして時代劇の新作ドラマを制作していたものだ。
特に、フジテレビ系列の「水曜夜8時枠」で毎週放映されていた時代劇ドラマは、他局の追随を許さないクオリティを誇っていたように思う。

主な番組名を挙げるならば、北大路欣也『銭形平次』、渡辺謙『仕掛人・藤枝梅安』『御家人斬九郎』、藤田まこと『剣客商売』、
中村吉右衛門『鬼平犯科帳』の新作ドラマが、1989年から2000年までの約10年間にわたってローテーションで放映されていた。
まさにテレビ時代劇の黄金期であり、これを豊穣と言わずして何と言おうか。

◆最近の『鬼平犯科帳』が気にくわない理由
なかでも、フジテレビ版の『鬼平犯科帳』と『剣客商売』は、わたしにとってかけがえのない作品だ。
どちらも池波正太郎の原作だが、テレビドラマ版が面白かったから小説にも興味をもったという人は案外多いのではないか。わたしもそのうちの一人だ。

往年の『鬼平犯科帳』ならば、いまでも観返したくなることがあるので、定期的にレンタルビデオ店でDVDを借りている。
通算で第9シリーズもあるので見ごたえがある。中村吉右衛門の『鬼平』は人気があるようで、2015年1月9日には「密告」という題の2時間スペシャルドラマが放映されていた。

『鬼平』の新作(といっても既出エピソードを撮り直したもの)を観られるのはありがたい……が、
10分ほど観たあと、テレビを消してしまった。じつは、もとより期待などしていなかった。
なぜなら、いまの『鬼平』は抜け殻のようなものであるからだ。

http://fum2.jp/4693/

*続く


2 名前:オムコシ ★@\(^o^)/>:2015/10/09(金) 01:53:08.51 ID:???*.net

>>1の続き

あくまでも個人の感想として述べさせてもらうならば、主演の中村吉右衛門は老いすぎてしまった。
第1シリーズの1989年当時は40代半ばだった吉右衛門も、いまでは70代で人間国宝のおじいちゃんだ。
鬼平みずからが鉄火場に乗りこんで凶悪な盗賊たちと繰り広げる殺陣が見どころなのに、ひいき目に見たとしても、
火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官はつとまりそうにない。

そもそも、2001年に主要な登場人物のひとり「相模の彦十」役の江戸家猫八が亡くなったときから、
わたしはそれ以降の『鬼平』新作ドラマスペシャルを冷ややかな目で観ていた。
きわめつけは「小房の粂八」役の蟹江敬三が2014年に亡くなったときだ。
蟹江さんの訃報を目にしたとき「もう鬼平は作れないな」と、プロデューサーでもない分際で悟ってしまったくらいだ。
(佐嶋こと高橋悦史が1996年にすい臓がんで亡くなったときも、わたしは数日のあいだ落胆した)
(ああ! 今年2015年に交通事故死した萩原流行も悪徳同心役を好演していた……なぜ良い役者にかぎって早すぎる死を迎えるのだろう。合掌)

◆「さいとう・たかを」は時代劇マンガもスゴイ!
フジテレビとしては、主役の吉右衛門をはじめ、梶芽衣子や尾美としのりなどの主要メンバーが健在なので制作できると踏んだのかもしれないが、いち鬼平ファンとしては
「これ以上は正視に耐えない」と申し上げざるをえない。

おなじ理由により、これまでのわたしは「テレビドラマ版」と「原作小説」以外のものを『鬼平』であると認めてはいなかった。
じつを言えば、漫画『ワイド版鬼平犯科帳』(さいとう・たかを・著/リイド社・刊)も同様であり、
中村吉右衛門でなければ「長谷川平蔵」にあらずという意識だったので、鬼平ファンでありながらコミカライズ版にはいっさい手をつけないできた。

しかし、先述したようにテレビドラマ版の新作はあてにできず、過去の全9シーズンは繰りかえし観たせいで飽きている。
そんなとき「さいとう・たかを版」を読んでみると……わるくない。
単なる食わず嫌いだった。原作小説に忠実でありながら、連載マンガのノウハウによって次回が気になるよう再構成されている。
テレビドラマ版では省略されているエピソードが描き起こされているので、読んでいると新たな発見があった。
いままで50巻以上を刊行している。わたしの「鬼平ライフ」がはかどりそうだ。

(文:忌川タツヤ)

*以上



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444323150

4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:58:16.55 ID:TIA8GxU20.net

北島三郎が出てたやつがすごかった


21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:23:05.89 ID:hnYA0Rk+0.net

>>4
暴れん坊将軍



8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:07:02.64 ID:V+UyP7/T0.net

やっぱ暴れん坊将軍がNo.1だろ?

11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:11:20.56 ID:2fztgi5D0.net

鬼平は丹波哲郎主演のやつをBSでやってるけど、やっぱり時代劇は70年台だな。
音楽も洒落ている。初期のルパンのようだ。

20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:22:16.30 ID:6MQF9dDc0.net

個人的には時代劇より「まんが日本昔ばなし」の方が面白かったな

22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:25:15.21 ID:1rEN8T/u0.net

この間、
早朝4時に暴れん坊将軍やってた。

早朝と言うか深夜に近い。
年寄りでも起きるか微妙な時間。

23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:27:04.65 ID:8xtYk0850.net

いったい何の為にあるのかさっぱり分からんジャンル

24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:27:52.18 ID:dpJzzza4O.net

夕方に大岡越前や特捜最前線をよく再放送していたが、
秋冬頃にあの寂しいEDを観ると切なくなった

33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:38:04.31 ID:iISRRW29O.net

ちょっとまて
鬼平は先代の松本幸四郎だろ

35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:40:16.87 ID:qtvvlaEI0.net

鬼平も好きだったけど、三匹が斬るも好きだったな

36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:41:20.68 ID:/RFZL5Mi0.net

杉さま関係のが面白い
CSでやってれば何度目でも見てるわ

37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:41:27.50 ID:9XnkWVec0.net

黄金期かはともかく
90年代まではまだよかった
そうは思わんか

38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:44:46.04 ID:iISRRW29O.net

そんな時代あったかな
90年代ってトレンディドラマの時代じゃなかったっけ

42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:56:11.70 ID:EUaWHVCl0.net

なぜかははっきりとは分かりませんが現代の日本人はあまり"面白い"という
感覚やワクワクするような精神状態がどんどん少なくなって来ている様に
感じます。

45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:59:44.92 ID:io7182V10.net

90年代なんて搾りかすだろ
70~80年代が完熟期

49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:14:58.46 ID:yKNI+UPN0.net

テレ東は数年前にやった再放送の三船敏郎の大忠臣蔵まだ持ってるのかな

54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:45:41.84 ID:90lsLy5l0.net

黄金期は60~70年代じゃないかなぁ。
それより前は映画になるだろうし。
90年代は過去の栄光の残滓

59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:17:44.53 ID:qngWjfH/0.net

大江戸捜査網2015意外と面白かった
最後まで見ちゃったよ


75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:07:46.09 ID:1gAy94dg0.net

>>59
>大江戸捜査網2015

だかしかし
死して屍拾うものなしを3回もやるのはいかがなものか
だったら素直に1時間×3本に分けろ



61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:24:19.33 ID:1rEN8T/u0.net

今も朝4時から暴れん坊将軍やってる

63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:31:15.83 ID:9Vbz6YKX0.net

遠山の金さんもうやらないの?
当時、小学生だったけどいつも楽しみにしてた

65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 04:37:09.66 ID:davsMNxX0.net

得る時代から発信する時代へ
そして懐古馴れ合い懐かしむ

68 名前:名無しさん@恐縮です:2015/10/09(金) 04:54:38.49 ID:LYnj8Xf0K

大岡越前のBGMが好きだったな~

あの頃の時代劇ってBGMの使い方がよかった。

71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:43:17.40 ID:S5Gl1fPB0.net

諸君たちは知らない。
テレビの本当の黄金期は60年代に終わっている事を。
時代劇しかり
「琴姫七変化」「上方武士道」「忍びの者」「三匹の侍」そして「若君漫遊記」
♪空は青いよホ~イホイ トンビひょろひょろ飛んでいく~♪ って知らないだろ!

73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:06:18.83 ID:1gAy94dg0.net

時代劇と西部劇風の音楽ってめちゃくちゃ合うよな

侍が一人ざっざっ歩いてくるところにつむじ風が吹いてさぁ


76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:09:01.31 ID:6MhfzfzNO.net

>>73
合うし、実際に合わせてるんだろ。
決闘や乱戦やつむじ風
なんかも共通項だし



81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:29:58.37 ID:tqSQxTHoO.net

お江戸でござるは面白かったよな

84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:37:40.17 ID:dv6msKx20.net

みんな年取った
デジタルだから余計きつい

92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:12:28.46 ID:EmmK2jwP0.net

時代劇は70年代から80年代だろ

94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:15:56.32 ID:1DFUL5nD0.net

1960年代:海外ドラマの全盛期
1970年代:時代劇の全盛期
1980年代:国内現代劇の全盛期
1990年代:バラエティの全盛期

99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:26:09.59 ID:70y1GoOG0.net

当時園児だったけど松平健の暴れん坊将軍好きでよく見てたなぁ

100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:53:31.80 ID:hbLmkqKQO.net

ここ数年で面白かった時代劇は新選組血風録と単発の遺恨あり、くらいなもんだ

104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:59:12.05 ID:eLqhDvHi0.net

江戸を斬る はよく見た
松坂慶子目当てで

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:18:57.25 ID:wmaFZzHH0.net

俺の子供時代はいいともみれる優越感

111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:23:08.18 ID:51B1RYp/0.net

お金使い放題だったんだろうな

112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:24:08.45 ID:ueC9DW7Y0.net

三匹が斬るめっちゃ好きだった
当時の時代劇って画面が重くて
再放送なんてもっとざらざらしてたけど、
平成制作のこれは画面が明るくて話も軽妙で
役所広治が洒脱な風来坊で剽軽な小朝が話しかき回して
高橋英樹が話に一本、芯を通すって感じに見えた

118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:34:18.29 ID:+d6b9IQwO.net

三匹はマッチが出てからダメになった。

120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:37:42.89 ID:6MhfzfzNO.net

マッチ版は全く見た事ないが、Wiki見ただけでダメそうなのがわかるw

123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:41:01.17 ID:uVsnp+YF0.net

どちらかと言えば黄金時代は80年代の気がする
日テレの年末時代劇スペシャルなんか下手な映画並みに金使ってたし

125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:44:47.73 ID:OHOn2aZl0.net

今は・・・光圀みたいな全国行脚はうけないのかな
何か今の日本の縮図みたいな一地域があればいいと思う
例えば・・・大阪とかかなあ、どみなんと戦略みたいな違う気もするけど

りある脱出げえむとかも皆もう飽きたのかね