1 名前:Egg ★@\(^o^)/>:2016/07/13(水) 06:22:18.66 ID:CAP_USER9.net

『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが「ロックフェスと政治」について語る。

* * *

7月下旬に開催されるフジロック・フェスティバルが思わぬことで話題になりました。SEALDsの奥田愛基(あき)さんらがステージでトークショーを行なうことに対し、一部から「ロックに政治を持ち込むな」という批判が出たのです。

昔話になりますが、僕は若かりし頃、ウィリアム・バロウズという小説家に入れ上げていました。ハーバード大学の図書館には、彼の一般的な出版物のみならず未公開の著作や朗読音源も所蔵されており、僕はそれらを貪(むさぼ)るように掘り起こした。

バロウズ本人に手紙を送り、直筆の返事をもらったこともありますし、大学の卒業制作は彼の「カットアップ」と呼ばれる手法を用いてつくった前衛的な映像作品でした。

バロウズは生涯を通じて“反体制”であり続けました。猥褻(わいせつ)でグロテスクな作風、ドラッグまみれの退廃した私生活。さらに、当時は違法だった同性愛を公言。そのすべてがロック的であり、1950年代から90年代に至るまで、多くのミュージシャンから信奉されました。

ミック・ジャガー、デヴィッド・ボウイ、ルー・リード、そしてカート・コバーン……。パンクの黎明期にも、多くのミュージシャンが“バロウズ詣(もう)で”をしていました。

僕もかつてバロウズの熱に浮かされた人間ですが、今ならわかります。彼は体制や商業主義を真っ向から否定しながら、気づいたときには「“反体制”“反商業主義”というビジネス」のど真ん中にいたのです。

率直に言って、彼の小説は処女作から進歩せず、キャリアを通じ、最初のテンプレートを使い回し続けただけです。しかし、それを各時代の若者が「これぞ反体制」と偶像化し、いつしか神輿(みこし)に乗るだけで、みんながありがたがる存在になった。

一方、神輿を担ぐ側は「バロウズと一緒にいることこそがアートだ」「自分たちは商業主義に汚れていない」と言うことができた。つまり、お互いに利用し合っていたわけです。

その構造が見えたとき、僕のバロウズ熱は急激に冷めた。同時に「ロックで社会を変えていこう」というメッセージにも、まるでピンとこなくなってしまいました。

フジロックに話を戻せば、そもそも音楽フェスが政治性を帯びるのは珍しいことではありません。40万人以上の若者がドラッグ、セックス、ロックンロールに酔った伝説的な1969年のウッドストック・フェスティバル(@米ニューヨーク州)も、ベトナム戦争反対という明らかな政治主張がありました。

しかし、いまだかつて「音楽の力」が政治を動かしたことはありません。すさまじいエネルギーに満ちあふれたウッドストックでさえ、政治に対しては1ミリも影響を及ぼさなかった。当時のニクソン政権が倒れたのは音楽の力ではなく、ウォーターゲート事件で自爆しただけです。

しかも過去20年間、ロックというジャンルは音楽面で革命を起こすことができず、もはや古典になりつつある。今のフジロックにウッドストックのような異様なエネルギーはないでしょう。フェスで政治的な主張を行なうことは、いくらでも自由にやればいい。しかし、この件に関する本質的な問いかけは、「今さらロックで反体制ってどうなの?」ということではないでしょうか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160713-00067872-playboyz-ent



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468358538

6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:25:56.58 ID:Jz5byITW0.net

フェスの赤旗まつり化

SPPECH28が超嫌われてるだけ

10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:28:28.22 ID:ecBR/A1w0.net

ジョン・レノンでさえ自分でやったことに飽きちゃってたからな

11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:28:38.69 ID:zj2wwe/c0.net

音楽で政治を叫ぶのは良いと思うよ
それ以前に奥田のスッペチが音楽なのかと

13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:30:06.09 ID:uueSt6Eg0.net

それよりもフジロックは私服警察官紛れ込ませた方がいいよ 特に夜中

15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:30:24.63 ID:/4zE8XhE0.net

この人よく知らんが、前にも「志位るずはやればやる程反感買う」とかちゃんと分析してたね。

25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:37:21.93 ID:lqwsDqyQ0.net

したけりゃすりゃ良いけど興味ない人間にとっちゃ興ざめだろうな

29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:38:35.78 ID:ogs/e8ku0.net

マヌケな先祖帰りってことか…w

32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:40:06.82 ID:Ai5YRiX90.net

記者「あなたは反戦や平和の歌は作らないんですか?」
ザッパ「今俺はデンタルブロスの歌を歌ったんだが。お前の歯は綺麗になったか?」

39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:44:05.50 ID:s+zYb2oL0.net

ロックは政治に対しての剣としては微力なのかもしれないが
盾としては有益だったろ

41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:45:18.90 ID:itWaX3l40.net

ロックは死んだって言われて何年経ってんだっていうね
今残ってるのはサウンドとしてだけのロックで
精神性としてのロックなんてとっくの昔に終わってる

44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:48:07.74 ID:0nQQ6Ofw0.net

音楽で政治を動かしたのはAKBだけ

51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:50:22.01 ID:HYGyXwDl0.net

パヨクは
昭和で時が止まったままの化石だから

52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:51:14.96 ID:daNSPlh10.net

今その時代が終わって来てるが、
ここ20年30年の国境や社会的属性が無い社会は音楽が作ったものだと思う。

54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:52:41.28 ID:SNDEEgBL0.net

>しかし、未だかつて音楽の力が政治を動かした事はありません

言い切ったねw
本当にそう?

55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:53:01.13 ID:HPqYrFIh0.net

バラエティでロック、ロック言ってる大友康平、ダイゴ
軽いよねロックってw

61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:56:39.96 ID:VfXb7khq0.net

在チョンの奥田も登場するのか。
アジアン・ヌンチャクなんとかだけの問題じゃなかったんだ。

64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:57:14.07 ID:SNDEEgBL0.net

真面目に勉強して良い大学に入り、
体制側になり内側から改革していくのか
今のロック

73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:00:24.26 ID:1eW4VD0GO.net

日本ではサヨク=体制派
これが前提だから

82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:02:32.27 ID:qKP7ayXY0.net

なんでこういう当たり前のことを言える評論家等がいないんだろうな
日本人で

85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:24.27 ID:CkRDw1YI0.net

反体制でも政治でもいいんだよ
だけどあの場所であいつらがやったのはただの宣伝だ

109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:00.48 ID:S4aXQk6R0.net

厨二的な思い込みやファッション感覚で反体制してるだけだもん
今時ロックで反体制ってのは同意だわ
どこぞの国ならわかるけどね

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:12.59 ID:daNSPlh10.net

テクノポップが流行ればその後はIT社会になるし、
ヒップホップなら総中流が崩れでたらめな有色人種的下層社会が出来上がるw
何だかんだ時代を先駆けてるだろ。

111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:45.78 ID:2vaWTvUb0.net

泉谷しげるが「俺らのやってることは反体制のふりした体制派」と言ってたからな
分かってる人は分かってた

116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:00.64 ID:1eW4VD0GO.net

ほんとは反体制でも無いんだけどね
これ簡単な話だが説明はもうしない

119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:16:29.73 ID:/lY3bXIh0.net

そうそう単純にものまね感半端ない

131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:24:33.80 ID:GPvqD3f70.net

嫌なら無視すればいいだけの話。

132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:24:36.13 ID:/zkw109a0.net

ロックなんて懐メロですからね

148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:32:19.94 ID:JlVXS2cA0.net

メタリカが支持されてU2が支持されない理由みたいなもんだね

149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:32:40.81 ID:TEoUQow10.net

ロックが世界を変えたなんて簡単に口走るような人間は、民主党政権ができた時にこれで日本は生まれ変わる!って言ってた人間とほぼ同類

153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:33:30.48 ID:r/6RphCk0.net

わかりやすく説得力のある文章だな

157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:34:40.66 ID:LB3jcMC1O.net

尾木ママ

「SEARDsは素晴らしい民主主義の体現者、
日本の未来は今始まるのだなぁと実感しました」

166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:37:18.79 ID:Cww7qlAf0.net

だから勝手にやらせときゃいいんだって

167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:37:32.49 ID:r/6RphCk0.net

そもそも音楽は意識を変えるものではないだろう

169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:38:50.03 ID:mRhN3eEg0.net

いまの反体制芸術の最先端はロリコン漫画だからね
ロックなんてただの成り上がりの手段でしょ

173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:39:49.55 ID:swg9wQ5D0.net

そもそも今は音楽が鳴ってないということが問題

191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:46:40.61 ID:570l1nFd0.net

素晴らしい曲書ける人って思想も素晴らしいんじゃないかって錯覚するよね 。んで話聞いてがっかりする。

206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:51:48.83 ID:HUA8E3IN0.net

俺は19歳の時にライ麦畑を100回ぐらい読み返したぞ
今思うとやっぱり有害図書だな
俺みたいな大人になっちゃうんだから

216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:55:46.36 ID:SNDEEgBL0.net

ベトナム戦争は戦場にカメラマンが入って報道しまくったせいで
アメリカ人の中でも反戦の雰囲気が高まった
そういう雰囲気ってのも大きいよ
そこに音楽も関わってくると思うけどね

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:58:47.42 ID:LB3jcMC1O.net

で、ロックで戦争は何時終結するの?

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:59:29.86 ID:yiTyoVAg0.net

今井絵理子が当選したのは十分音楽が政治を動かしたと言えるのでは?

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:04:40.10 ID:lKzpasWM0.net

ハイロウズなんて聴いてたんだ
…と思ったら違った

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:05:56.63 ID:K+AhfR6h0.net

これをフジの番組でちゃんと言ったのなら評価するが。

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:15:56.71 ID:Zp2P4RMKO.net

反電通を訴えない限り何をやっても無駄

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:16:19.75 ID:VxadxkqC0.net

これ文句言ってる奴の
ロックの捉え方がおかしい
音楽の種類に過ぎない言葉にとらわれすぎ
自分の勉強不足知識不足を妄想で塗り固めて見えない敵と戦ってる

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:16:58.95 ID:qAK6ruwO0.net

「マニラという国からやってきました。僕はスペペッ、スペッチは得意じゃ
 ないですけど今夜は僕のラップで楽しんでいってください。」

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:18:30.92 ID:2mt7oIDM0.net

フジロックみたいな民間のフェスが何やろうと勝手じゃないか

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:19:10.04 ID:+LcOHD0L0.net




         ほざいてろ



271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:21:41.57 ID:9b4Emymt0.net

いつ読んでも思うが母国語でもないのに凄まじい日本語運用能力だな

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:23:31.13 ID:ITQYswWq0.net

もう解散する団体なんかが何を話すんだろうw

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:24:01.42 ID:mWeIRfdr0.net

昔は政治についてあれこれ言うのも娯楽だったんだよね
商業音楽が普及し始めの頃はまだ音楽が娯楽として定着しきってないから他のものを引き入れた
今は音楽も独立した娯楽として成立してるんだから他のもん持ち込むなって

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:29:39.79 ID:kUGrrhhZ0.net

昔尾崎の曲はどんな人が録音してどんな人がカセットにして
どんな工場で生産してどんな方法で運んで子供に買わせてるんだろうと
ふっと思って尾崎聴くのをやめたなあ

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:39:14.34 ID:jgks88/n0.net

因みにロック自体は元元は反権力じゃ無い


単なる音楽の一形式
反権力と途中で絡まっただけな

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:39:16.74 ID:XmJvVtJx0.net

せっかく音が良くても余計な主張されると萎えるのでヨロシク

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:43:15.53 ID:RUoaY7GF0.net

遠い目をして
俺も昔は
と言う無味さ

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:49:10.37 ID:fhN+G/3w0.net

今時ロックで反体制なんて安パイもいいとこw
悔しかったら反テロくらいやってみろっての

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/13(水) 08:51:53.68 ID:rzMPv+Oa0.net

結局音楽が人と人とを分断してるね