- 1 名前:木村カエレφ ★@\(^o^)/>:2016/10/07(金) 19:47:57.21 ID:CAP_USER9.net
登山家・栗城史多氏(34)が6度目の挑戦となるエベレスト(標高8,848メートル)登頂を断念したため、インターネット放送局・AbemaTVで7日に予定されていた生中継が中止となった。
栗城氏はこれまで2009年9月、2010年10月、2011年10月、2012年10月、2015年10月と5度にわたってエベレストに挑戦するも失敗。
2012年の下山途中で両手、両足、鼻が重度の凍傷となり、両手9本の指を失った。7日、6度目となる挑戦の様子を13時から17時まで生中継する予定となっていた。
AbemaTVの広報によると、「危険性を考えて本日の登頂を断念するとの連絡」が現地から届いたという。現時点では「延期」としていて、「日程は再度調整中になりますので、日程が確定しましたら再度お知らせさせていただきます」。
なお、栗城氏のブログでは「栗城中継班」が7日午前9時、「栗城より無線が入りました。進みたい気持ちはありますが、雪と体調のコンディションから判断して下山を決めました」と報告。
「昨晩キャンプ3(6800m地点)を出発し夜通し登り続けていましたが、7400m地点から下山します。昨夜のアタック出発で大きく期待してくださっていた多くの皆様には、申し訳ございません」
と謝罪し、「今後、天候的に可能であれば体制を整え直してから、再度アタックも考えています」と呼びかけている。
http://news.mynavi.jp/news/2016/10/07/153/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475837277
- 22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:14.67 ID:eU4G0H+80.net
この時期の恒例行事、ハルキと一緒
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:36.79 ID:OwgCxVyDO.net
個人の道楽で指が無くなるのは勝手だけど、カメラマンとシェルパが亡くなっている
- 26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:41.56 ID:qPqcCOdz0.net
いくら2ちゃんでも酷評すぎ
ヤツはマジ命なくす覚悟でやってる
じゃなきゃ指なくしてまでやらんわ
- 30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:56.69 ID:/9SsYebN0.net
発達障害かなんかあるんじゃないのかと本気で心配になって来た
- 39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:54:48.26 ID:ZVEhUsWW0.net
登っちゃったら仕事なくなりそうだしこれで良いんじゃね
- 42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:55:05.29 ID:Pc1wohbn0.net
いつも普通の登山家がキャンプ3にしてる地点から頂上アタックをはじめて
普通の登山家がキャンプ4にしてるあたりで頂上アタック断念を決める男
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:55:19.89 ID:aeeJUBQu0.net
この人、以前は凄かったのに今は下山家か
下山も危ない行為なんだろうけど
- 49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:56:06.19 ID:o3DxEaQ50.net
登り終わったら無職になっちゃうし
これは正解だな
- 54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:10.94 ID:K3mtJpfq0.net
高地に慣れるための高度順応を一切やらない
苦しくて大変だから
最低限のことを一切やらないという特殊登山家
遭難家下山家
- 57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:29.60 ID:mZOhEyfI0.net
予定の三分の一も到達してない
この人毎回何したいのかわからんわ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:44.57 ID:yPNS0pKi0.net
これ聞くと毎年の風物詩に感じる
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:58:11.53 ID:wOA1f56g0.net
ちょっと待って
両手9本の指を失って、どうやってアイゼンとかピッケル持つの?
前からそれが疑問だったんだけどね。
あ、下山家だからそいうの使わないのかな?
- 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:58:23.34 ID:yPNS0pKi0.net
どんどん雑な終わり方になっているような
- 70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:58:52.66 ID:sm/iMyVW0.net
下山家最初に思いついた奴すごいな
相応しすぎて笑った
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:58:53.62 ID:g+LRSugw0.net
ここまでやれるのが凄いよ、普通の感覚ではできない。
麻薬中毒者に近いのかも知れんね。
- 75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:59:38.66 ID:Xv8ZwKQM0.net
大したことやっていない栗城だけど、数だけはこなしているからな。
そのうちに平らな氷河歩きでコケて死ぬぞ。
- 79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:00:07.91 ID:eWxitvsK0.net
最初から頂上まで行く気ないから
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:00:34.35 ID:cji5yCpF0.net
登るフリしないと収入なくなるからな
- 84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:00:34.89 ID:6isJ1lC40.net
予想通りの展開である意味素晴らしいわ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:00:51.67 ID:0uo0FQvp0.net
まぁでも仮に金の為であったとしても指9本失うのは俺には無理だな
まわりもどこかで止めてやった方がいいんではないか
- 88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:01.11 ID:5WeMeZbe0.net
四肢切断してリュックに縛り付けたほうが成功率高そうだな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:08.82 ID:+TaJKcaD0.net
指が一本しかなかったらザイル結べないと思うのだが
- 93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:15.31 ID:HxrGbHlz0.net
登るより下りる方が大変らしいし
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:03:34.11 ID:9JEzqIFO0.net
下山家下山家って下山さんへの熱い風評被害
- 107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:00.43 ID:kd2b1cKj0.net
栗城流登山術を究めるとそもそも山頂に辿り着けぬのじゃ・・・
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:01.71 ID:PZszAHZd0.net
この人純粋に登山家として素質がないんだろうな。
素質がないものに魅了されたかわいそうな人。
- 109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:16.89 ID:mWbEJKeE0.net
神田うのも余裕で勝てる賭けだな
- 113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:56.62 ID:+TaJKcaD0.net
筑波山で遭難したら遭難家として認める
- 116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:13.24 ID:SBKM9KQ80.net
チャレンジだけは誰でも出来るの見本
おそらく初めから登るつもりはない
- 119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:37.50 ID:I3rQtbFC0.net
凄いな
ネタで指9本失うか?
国籍代える猫ひろしよりすげえよ
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:38.87 ID:B+8WlTY10.net
6回のチャレンジで総額2億円くらい資金集めたよな
その才能は凄いと思う
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:41.86 ID:CqU/WSzL0.net
お金をもらって下山するプロ下山家
- 123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:47.07 ID:U4AfkAbV0.net
下山家だからこれが当たり前だろ。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:06:29.30 ID:lHWEES0p0.net
講演会のタイトル
再びの山へ part7
- 126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:06:50.74 ID:n+zPvYNw0.net
指失ってるのも
最後は吉本名物のナマポ受給という
最終奥義あるからね
- 129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:06:56.32 ID:EaW3W4kO0.net
8000mすら到達してねぇ…
- 131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:07:02.20 ID:MuG96Syt0.net
講演内容も、吹かしまくったり、嘘だらけなんだって?
そんなヤツ信用できないよ。
- 144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:09:55.85 ID:DKZEat9l0.net
まだまだもげるとこあるだろ。
乙武状態でも立派に生きていけるから。
- 147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:10:21.55 ID:yteJQUQB0.net
今回も良い仕事したなw
お疲れw
- 151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:10:47.88 ID:cMyRxxn90.net
下山するってギャグのために指9本かけるとか流石吉本所属の芸人やな
- 155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:10:59.57 ID:m8TQhzXm0.net
しかも冬山じゃないんだな今の時期だから
- 156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:11:12.70 ID:lHWEES0p0.net
あえて無理な挑戦にして延命してんの?
- 157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:11:32.72 ID:1aGLF63d0.net
スマホに反応する手袋じゃダメなの?(´・ω・`)
- 160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:00.71 ID:ZNa6D+ni0.net
前回はGPSが変な動きしてたけど、今回はどうだったんだ
2ch見てたのにあったの知らなかったわ
- 161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:00.96 ID:jR1oEZyN0.net
今回カモにされた企業はどこかなw
- 163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:16.16 ID:EDiTcbsG0.net
登らない為に雨乞いしてると思う。
- 179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:14:58.57 ID:XUR/voZk0.net
イモトにヘリで頂上まで連れてってもらえよ
- 180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:15:09.27 ID:EMlj/pbg0.net
この人は失敗を次にちゃんと生かせてるのか?
それとも毎回無策で何度も同じような失敗を繰り返してるのか
- 183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:15:58.04 ID:cW70XYCs0.net
まあでも本気でやっているんだから良いじゃないか
NHKがおだてて付いているのが気になるが
- 188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:16:19.79 ID:HXS7r6HL0.net
これを武勇伝として講演会でお金を集めます
- 196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:17:55.55 ID:bLzUxA1P0.net
才能のないイモト
金使っても、山が好きでも、本人の能力が決定的に不足している
- 201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:18:51.31 ID:wnAguXFT0.net
絶対王者過ぎて
さすがに嫌気がさしてきた
- 206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:19:28.21 ID:t8cZudvu0.net
この人って失敗回数の世界記録でも狙ってるん?
- 208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:19:36.26 ID:lQcKib860.net
別に登頂断念は良いんだよ
安全を優先しない登山なんてありえないんだから
- 210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:20:02.80 ID:808NXiBm0.net
ホッカイロがあれば凍傷にならないのに。
使っちゃダメなの?
- 216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:20:52.73 ID:KKl9ByOP0.net
登山家に向いてないと思うんだ…
- 219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:21:07.46 ID:fP1cdK4X0.net
- 221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:21:34.25 ID:gakOdmsT0.net
この人は常にスマホ弄りながら山登ってたの?
- 227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:24:01.15 ID:AZAbFRRD0.net
ああ、あの自分勝手で有名な登山家か。
- 230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:24:53.81 ID:vhn+gSDn0.net
下山でヘリを使わないだけましか
- 234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:25:14.33 ID:TyEx0qdE0.net
もう出国前に断念しても誰も文句言わないと思う
- 245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:28:14.57 ID:TyEx0qdE0.net
まあ失敗してるから次こそはって金が集まるんだと思う
成功すると金集まらんことを本人が一番分かってる
- 250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:29:55.94 ID:6W0GHlQz0.net
困難に挑戦する人を心から尊敬してるが、
6回挑戦して指を9本失いそれでもまだ挑戦するのは、運が無いというよりも縁がない。
そう考えたほうがいいかもしれない。
人生を賭して行う壮大な事業であるのだろうけども、
麓から拝む、それでいいじゃない、と思ってしまう。
- 265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:32:46.08 ID:glmPOm/s0.net
イモトみたいに頂上まででいいよ
それでもダメそうだけど
- 266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:32:53.58 ID:gQ0IsA3JO.net
イモトみたいにヘリ登頂すればいい
- 269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:33:33.79 ID:d7kc9YaZ0.net
自分の足で下山したのなら実質登頂したと言えるんじゃないだろうか
- 270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:33:36.26 ID:0YjFcPcL0.net
アルパインスタイル以外はただのハイキングと同じ。
- 271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:33:40.69 ID:9KlytHq/0.net
そもそもアタックする気無かったんでしょ
- 274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:34:37.24 ID:1L5N7lCs0.net
よく知らないけどなすびより下ってことか
- 282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:35:56.93 ID:OjA6Bcwm0.net
イッテQのカメラマンが一番すごいんじゃないか
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:37:21.80 ID:Aup1bSl00.net
登らないと下山すらできない
プロ下山家失格だな
- 295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:38:01.75 ID:WJwYmJovO.net
登る時期遅くない?
そもそも登頂する気もないから時期別に関係ないのかな
- 300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:38:26.69 ID:Pkgcscbi0.net
こういう人が成功した時の幸福感はぱねぇべ
- 310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:40:01.12 ID:zM7bQShnO.net
遭難凍死するまで全国中継すれば本人も満足するんじゃないかな?
- 311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:40:05.55 ID:MJqJXvuQ0.net
なるほどこの人登頂したら負けなのね
- 314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:40:32.59 ID:mhRLa8Lr0.net
両手両足失ってるのに認められないとか二チャンネル厳しいな
- 322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:41:44.82 ID:gXHpyn7v0.net
指が9本しかないのに登山出来るの?
無理しないほうがいいんじゃない
- 324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:42:32.31 ID:a0zxq4jz0.net
山野井って、指二本づつと足指も何本か落としてて、5.13登れるまでに復活したのな。
- 325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:42:35.36 ID:XB9Y7buv0.net
そもそも無酸素で済む高度しか行ったことないんでしょこの人
- 335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:44:34.00 ID:CnSohcgL0.net
もう見るに堪えない感じになって中継するには不適当になってしまったか
- 338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:45:18.67 ID:w1sFBjd70.net
イモトも芋虫みたいに両手足無くなればいいのに。
- 342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:46:31.37 ID:St1qoU7Y0.net
どうやったらここまで失敗できるの?
素人に毛が生えたくらいのも金で登ってるよね?
何か特殊な登り方してんの?
- 345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:47:20.32 ID:4a/h7fUUO.net
成功できるころには達磨さんになっちゃってるよ・・・
- 353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:48:46.71 ID:KNhT2GhX0.net
同じくあともう少しで引き返して無傷な、なすびが凄いのか、
凍傷塗れの下山家が違う意味で凄いのか、分からなくなってきたわ。
- タグ :
- 登山家
実情はスマホを操作したいというだけで指なしグローブで登山して凍傷→指欠損ってだけだもんなw
トータルの努力量だけ見れば立派だが、どう見ても余計な方向に発散しすぎて肝心な向に努力の量が不足しているのは本末転倒