- 1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/>:2017/03/23(木) 17:38:39.40 ID:CAP_USER9.net
元プロ野球選手でタレントの板東英二さん(76)が、新幹線における子ども連れの親の対応に不満を漏らした。
板東さんは2017年3月21日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演。
番組では、先日話題になったJR北陸線内における車掌と少年のトラブルを取り上げた。
車掌は切符確認時の少年の態度に腹を立て、胸ぐらをつかんで一喝したと報じられた。
「僕らがあやすわけにいかんのだから」
これを受け、スタジオではマナー違反を注意することの難しさが話題にのぼった。出演者からは自身が有名人であるために、なおさら注意しにくいという意見も出た。
すると板東さんは「僕らはとりあえず我慢せにゃしょうがない」と嘆いた上で、次のように語った。
「新幹線の中で、楽しいんでしょうけど、子供が泣いたら抱っこしてデッキぐらい行ったらいいじゃないですか。トイレでも(フタを)閉めとけば、ちゃんと便器に座れるんだから。
そこでちょっとでもあやしてくれたらいいのに、それをしようとしませんもんね。泣くのは子どもの性(さが)というか。そうじゃないもん、周りは」
「子どもは泣くのが仕事」とはよく言うが、狭い新幹線内において、周囲の乗客が皆そのように受け止めるとは限らない。
であるからこそ、親は周囲に配慮して泣き出した子どもを連れてデッキ等に移動すべき...という主張のようだ。
板東さんは
「僕らが言うと(親は)『何だ!』っていうことになりますからね」
「泣いてるんだから。僕らがあやすわけにいかんのだから、ご両親が何とかしてもらわないと!」
とも続け、親の自主的な対応を求めた。
「なんとかって言われてもなぁ」「快くは思ってないのも事実」
坂東さんの発言に対しては、インターネット上にさまざまな意見が寄せられている。
「なんとかって言われてもなぁ」
「子供が育てにくい国、ニッポン」
「新幹線の走っている音に赤ちゃんは怖がっているんじゃないかな。デッキにいったらもっとゴーってしていて、怖がる」
といった反論が出る一方、
「泣いてるのにスルーしてる親は腹立つ」
「言い方はあれだけど、場所替えは有効だよね」
「子供が泣くのは仕方ない、は事実だけど、内心快くは思ってないのも事実ではある」
と、板東さんの意見に理解を示す声も上がっている。
新幹線に限らず、公共の場における子どもの泣き声問題はインターネット上でも度々話題にのぼる。
2015年にはダウンタウンの松本人志さん(53)がツイッターで「新幹線で子供がうるさい。。。子供に罪はなし。親のおろおろ感なしに罪あり。。。」(2月23日)と投稿し、注目を集めた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12837168/
2017年3月23日 17時4分
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490258319
- 3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:39:29.59 ID:VNSKO1n00.net
と言いながら、ゆで卵を渡したのか?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:40:05.83 ID:Y7bUU5iQ0.net
正論言っても許してもらえない時代やからな
- 10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:41:15.87 ID:F8ffKsH/0.net
貴重な睡眠時間の人もいるしな。
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:41:17.41 ID:kSliPOdJ0.net
トイレはトレイとして使いたく
- 17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:41:41.95 ID:FBgJmqDM0.net
このへんドイツの方が厳しいな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:42:54.05 ID:smkz5Bkc0.net
子供が泣くのはしょうがないってのはあやす努力をしてる前提があってこそだよなあ
お客様は神様と一緒で勘違いされ過ぎてるわ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:43:11.50 ID:VFTH9cGc0.net
デッキで怖がるって意味がわからない
子連れなら何でも許されると思わない方がいい
- 32 名前:ゆうこ@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:43:30.91 ID:Y/tY+zd40.net
茹で卵、あげれば泣き止むんじゃね?
- 48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:45:40.01 ID:5EqmCQyR0.net
いやトイレ使われたらそのほうが迷惑だろ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:46:00.11 ID:yFvmVZE30.net
これがあるから、赤ちゃん連れは車で移動したくなるよな。w
- 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:46:20.44 ID:tviytlkKO.net
自分は気にならないけど気になる人は不快なんだろうな
育てにくい世の中だわ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:46:23.53 ID:0cvCOHi/0.net
千原兄
「子供は泣くのが仕事やないか!」
- 62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:47:34.28 ID:4zIv6RPQ0.net
で、坂東自身はどうしてたの?経験談も交えてほしいんだが
- 76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:49:43.57 ID:klidRlR10.net
泣いてるのをあやすのも躾だろ
- 78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:50:24.50 ID:OUnfwF/E0.net
子供が泣いたら普通は人の居ない場所に移るよなあ。
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:50:59.12 ID:VWGdo79r0.net
子供っていくつぐらいの話だ?
赤ちゃんなら場所変えても泣き止むとも思えん
- 88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:51:52.55 ID:+so9nh4a0.net
新幹線でゆで卵を食う坂東に 「デッキくらい行ったら」
- 90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:52:03.86 ID:y4XzckD/0.net
親指が座ってたらそりゃなくわ
- 92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:52:18.36 ID:dSw1Lrdk0.net
赤ちゃんが泣いていて腹が立ったときに
近くに坂東英二がいたら殴って憂さ晴らしして良いよ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:52:31.36 ID:Ke6wMY520.net
Hamburg←ドイツの都市なんだけど読める?
- 96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:52:42.43 ID:BqdeqW0v0.net
板東英二だってお前らだって
泣いて母ちゃんに迷惑かけてんだぜ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:53:17.31 ID:Ch5cyu/L0.net
長時間の飛行機で周りに子連れがいないとホッとするわ
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:53:53.52 ID:xSxlkhrj0.net
そうか?
子供が泣いていても、普通の光景なら
微笑ましいだけだけど
子供の泣き声が耳障りってどう育ってきたのか
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:54:03.93 ID:y6/XzlPi0.net
それくらい我慢しろって話だわ
最近の日本人、耐性低すぎ
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:54:48.42 ID:y/PjaV/i0.net
赤ん坊の時ほとんど泣かず本読んでてよく褒められた思い出があるわ
- 111 名前:@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:55:07.00 .net
子供が泣くことに対して
「しかたがない」
と
「容認する」
これ似てるようでまったく違う
前者は子供が泣くのはしかたがないと思うこと
後者は親がこどもを泣き止ます行為をして生まれる考え
- 119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:03.99 ID:BFM23Wpk0.net
赤ちゃんを連れて電車に乗ろうとは思わん
3歳と0歳児がいるが一度も乗ったことねえわ
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:07.15 ID:npD/XwPh0.net
子供が泣いてても全然気にならないな
苦しんでのたうち回って泣き叫んでても全然気にならないで無視するし
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:14.43 ID:PzcskA1z0.net
中尾ミエもMXの番組で、飛行機で泣いている赤ちゃんに怒って、親に抗議したって自慢してた。
MXは勘違い芸能人をどうにかした方がいい。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:30.44 ID:y+m+WtNj0.net
自分もかつては子供で周囲に迷惑を掛けたことを忘れている。
- 128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:49.74 ID:dIcYukeW0.net
架空外注で所得隠しとどっちが酷いかな
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:57:25.56 ID:WmEapTMD0.net
おいしそうなゆで卵の画像検索するわ
- 134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:57:25.79 ID:yjjqKmPd0.net
つらいけどこれを我慢したら自分も子育てに参加しているような気になれるわ
- 156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:00:04.50 ID:ifzIcPv20.net
子供連れは車で移動すればいいのにね
- 161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:00:35.50 ID:y+m+WtNj0.net
こういう時に母親が攻撃されるが父親も何とかしろよ。
- 163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:00:41.63 ID:ePTZ3orn0.net
年齢によるわ、おむつしてるような子が泣いててもなんも思わんそういう生き物
- 167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:01:03.19 ID:P83vU48N0.net
あくまでも親の話なのに、勝手に子供の話にすり替えんなよ
- 171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:01:25.06 ID:NNDsy7CC0.net
泣き止ませることができないなら
デッキくらい行ったら良いのにな
マジで
- 174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:01:32.65 ID:y35mJOG20.net
赤ん坊の泣き声は仕方ないよ
躾できる3歳や4歳じゃないんだから
- 175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:01:44.49 ID:0qcGtbZR0.net
だまって幼児の額を凹むまで押す
- 177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:01:56.34 ID:wYxnLJVW0.net
デッキに連れ出すのは常識。
通話するときもデッキに行くだろ?
- 187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:02:37.88 ID:9fRcn7wo0.net
子供が1人生まれたら70過ぎの年寄り1人死ななきゃならないって法律を作りゃいい
モラル以外は良いことづくめ
- 193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:02:53.95 ID:hCAiqWK90.net
遮音性の良いイヤホンつけて小音量で音楽流しておけば何にも気にならないよ。
子供が騒いでいるのは注意しないといかんけど、子供が泣くのは仕方ないだろ。
注意して泣き止むわけじゃないんだから。
- 194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:02:58.12 ID:3MDWRDkq0.net
泣いてる子の親にもよるだろ
若くてかわいい系のお母さんなら許す
朝青龍みたいなルックスのお母さんならぶちかます
- 197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:03:01.76 ID:S2de0uzI0.net
子連れ専用車両とかあれば・・・
- 210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:04:09.18 ID:Nyqobpmd0.net
子供が泣くのは仕方ないと思うけど
その際 出来そうな範囲で周りに配慮した行動やあやす姿勢は見せるべきかな~
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:04:21.27 ID:5fowGHT70.net
怒られてるのは親
子供持ち出せばなんでも許されると思うなよ
- 212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:04:22.75 ID:e1ZSnc+z0.net
日本人とは限らないとこが、複雑。
- 220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:05:01.39 ID:PY6GMFQg0.net
もう7号車を子供専用車両にすればいい
- 226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:05:27.55 ID:pvIrMv640.net
自家用車買えば?としか
我慢するしか無いと思うよ
- 228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:05:35.99 ID:yhCbXj6/0.net
板東の時代の徳島商業の成績上位者はマジの試験で早稲田や慶応行けるレベル。
今の商業、工業とは違う時代だな。
板東もかなり賢かったらしい。
- 231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:05:52.38 ID:oNhv0Oce0.net
確かに坂東は赤ちゃんに怒ってないよな
親に怒ってる
- 234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:06:11.99 ID:o6oE0PwS0.net
国民の義務くらい果たしてから発言したら
- 236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:06:31.84 ID:SCvo+tTN0.net
お菓子に睡眠薬をまぜるとかできないの?
健康に問題無いやつを開発して欲しい。
- 240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:07:04.76 ID:xQ50ymWA0.net
将来の貴重な底辺労働者なんだから大目に見てやれ
- 244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:07:42.64 ID:SnmDE5+I0.net
新幹線内はなあ
寝てる奴もいるから放置は勘弁
- 263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:10:51.88 ID:3lRp/3l50.net
板東英二がデッキに行けばいい。
- 267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:11:43.93 ID:xQ50ymWA0.net
多分ネット無いだけで昔の子だくさん団塊の世代とかはもっと酷かったんじゃね?
- 275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:12:34.45 ID:BsZoUmP70.net
日本もみみっちぃ男が増えたねぇ
子供の泣き声くらいで文句言うなよ
- 276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:12:45.12 ID:+LaMNp5a0.net
まあこういうことがあるから、知り合いは子供が赤ん坊の間は連れて電車乗るの遠慮してたな
- 280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:13:46.17 ID:T/l2yy5Y0.net
親による
親の表情や態度による
これに尽きる
そして、普段の親のしつけによって車内では普通
騒がない(赤ちゃんはのぞく)
- 281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:13:47.01 ID:e1ZSnc+z0.net
いや、だから子ずれの親が 日本人とは限らんよ。
- 283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:13:48.34 ID:6oCn+8I40.net
あやすためにトイレにこもられるくらいなら横で泣かれた方がマシなんだが
- 290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:14:58.43 ID:NNDsy7CC0.net
タオルで口ふさぐくらいすればいいのに
- 295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:15:39.92 ID:o8ZxcehO0.net
子供が泣くのは仕方ないけど
それを申し訳ないと思わない親に問題がある
何らかの対処をしてそれでも泣き止まないときに
初めて周りが「しょうがないですよ」って言えるんだよ
端から子供は泣くのが仕事で周りの人間は
我慢すればいいんだよと親が言うのは違うでしょ
- 297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:16:02.35 ID:gnXcG4K00.net
いい人ヅラしてるやつらも内心みんなこう思ってる
- 299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:16:16.68 ID:amREH39W0.net
親は親である前に社会人なんだから、周りに迷惑をかけないという心配りを忘れんな。
- 301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:16:23.53 ID:EGDgRpDX0.net
昔は子供が電車で良く泣いてたんだがな
- 305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:16:41.75 ID:gXkVr4EY0.net
他の客に申し訳ないって子供連れて外に出て行こうとする親なら、
子供は泣くのが仕事だしって寛容になれる。
- 310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:17:40.81 ID:slcToZRB0.net
そんなあなたにQC20オススメ
ノイズキャンセリング最高やで
外出中はずっとつけてるわ
周りの会話も店の安っぽい有線の曲もほぼ消える
- 312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:17:52.41 ID:4vXJUun10.net
そもそも板東英二には、社会に意見する権利が無い
- 319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:18:41.41 ID:DUhnbgAW0.net
俺も広島から東京に帰る新幹線でずっと席で泣かれてた時はさすがに参ったわ・・・。
だから気持ちは分かる。
- 332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:20:11.35 ID:4LLLm0C30.net
ヘッドフォンして音楽でも聞いてればいいだけ
- 335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:20:45.57 ID:OERDb0Vl0.net
ノイズキャンセリングヘッドホンおすすめ
- 343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:21:37.37 ID:A+oJpsEU0.net
この件に関しては
◎板東英二
- 349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:22:14.65 ID:5ofi1HKA0.net
がんばってあやしてる親なら全然ok
泣いてるのに放置してスマホとかは正直出て行けって思う
- 350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:22:37.96 ID:hMU8MhYz0.net
赤子は泣いても仕方ない、は、妊婦だから席譲れとおなじレベル
- 354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:23:05.04 ID:Jq+8/EsS0.net
女性専用車両よりも子連れ専用車両作るべきと思ってたらこのスレ見た
これは良いこと言ってくれた坂東!
- 367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:24:47.87 ID:S09zf44u0.net
少子化だから子供に甘い社会だと勘違いしているDQN親はいる
- 386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:27:03.63 ID:2Nqafso+0.net
子育てもまともにできないなら生むなよw後進国かよw
- 390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:27:37.73 ID:qpYkK2hl0.net
芸能人で新幹線乗る人ってなんなの?
- 392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:27:53.03 ID:slwM0iuX0.net
子供が泣くと、やっぱりウルサイからなあ
- 394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:28:10.85 ID:WlPJUeba0.net
申し訳なさそうにしているだけで印象が変わる
文句言うな子供が五月蝿いのは当たり前だって態度が見えると苛立ちがつのる
感情を表に出すかどうかは理性だが、感情が湧く事は止められんよ
- 396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:28:14.67 ID:q7AYDFu80.net
昔はどうだったんだろ。昭和40年台とか。やっぱデッキ出てたんだろうか。
- 398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:28:20.21 ID:lBilUBhp0.net
あやそうとせずほったらかしの親多いよな
- 399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:28:21.24 ID:hiax+fQ10.net
子持ち。
まったくもって正論だと思う。
- 405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:28:52.20 ID:eREANVyp0.net
これは正論
子供は泣くのが仕事とはいえ周りが我慢するのが当然という態度をとられたらそら文句の一つも言いたくなるわ
- 411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:29:29.29 ID:FhmbROVt0.net
子供は泣くもんだってみんな理解してる
用は親の態度だろ
- 449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:34:29.22 ID:aa37H8Fv0.net
耳栓で自己防衛すればいいよ。
100均で3組入ってる奴でも相当効果あるし長持ちもする。
- 451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:34:44.27 ID:+mi/GdMA0.net
子供が騒いだら死刑でいいだろwww
- 453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:34:54.66 ID:76tm3YAI0.net
ぐう正論
こう言う常識無い親増えすぎ
- 454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:35:31.72 ID:2jJINDaQ0.net
思っても言える人と
言えない人がいるだけのはなし。
- 463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:36:29.79 ID:FOOtN2f60.net
ホント異常な親が目立つからな
- 464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:36:33.24 ID:54m1C56u0.net
別に、嫌だから耳栓買うのはいい。
だが耳栓買え!は理解できない。
迷惑をかけてる人が正そうとせず、
迷惑でも我慢しろ!迷惑なら自分でどうにかしろ!
という理屈を通そうとするのはおかしい。
開き直る親が多いんだろうな。
- 465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:36:40.31 ID:JpglX7Fh0.net
トイレであやしてたらもっと迷惑だろうにね
必要があって使いたい人はどうすればいいの?
- 468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:36:52.85 ID:cyKyi48J0.net
口半開きでスマホいじって子どもほったらかしてる親は確かに腹立つね
- 474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:38:26.31 ID:FAkyTleI0.net
子どもは国の宝と言うけれど
公共の場でギャン泣きしてる赤子を傍若無人にほったらかすような
親に育てられた子が将来国の役に立つとは思えないよな
- 475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:38:31.65 ID:ulo/v/Lk0.net
youtubeでキッズのおもちゃになったおっさんか
- 478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:39:03.63 ID:D8r90MXj0.net
泣いてもいいけど
親は止める方法を編み出しとけよ
それが親の義務だろ
- 493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:40:29.33 ID:vpgSAXIE0.net
車掌に言って席変わってもらえよ
もちろん指定席券追加購入してな
- 518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:43:42.33 ID:7OVCwPh30.net
子供が泣くのが不快なんじゃない
親が周囲に配慮しないのが不快なんだよ
嘘でもいいから、あやすふりして
申し訳なさそうにしてたら丸く収まる話
- 522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:44:30.34 ID:SKcs1uAO0.net
マンションの騒音でも親の態度で全然違うんだよね
- 524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:44:47.90 ID:S2de0uzI0.net
子供の口に当てると音を吸収する特殊マスクとか作れば売れるかも
- 527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:45:24.60 ID:jFUOYNNjO.net
子ども1人だけなら、デッキも行くが、2人超えたらあとの1人誰が見る?
基本的には、泣く子には勝てないんだから、泣き声聞きたくないなら、耳栓やら音楽聴いとけって事だろ。
- 531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:46:14.66 ID:JbxSlpM50.net
自動ドアで遊んでる子供を注意しない親は本当に腹が立つ
- 554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:49:25.28 ID:ahvfyf6F0.net
こっちも五月蝿くしてお返ししてやるのでへいっちゃら
- タグ :
- 芸能