- 1 名前:砂漠のマスカレード ★>:2017/10/29(日) 00:52:14.30 ID:CAP_USER9.net
10月22日放送の『にけつッ!!』(日本テレビ系)で、千原兄弟の千原せいじ(47)のエピソードが披露され、その内容が視聴者の間で波紋を呼んでいる。
この日の放送では、千原ジュニア(43)が兄のせいじのエピソードを紹介した。ある日、銀行のATMの列に並んでいたせいじ。
すると、ATMの前に立った母親が、小学1年生ぐらいの女の子に、暗証番号を口にしながらゆっくりボタンを押させていたそうだ。
かなり長い行列でイラだっていたせいじが、それを見て「オーイ! こっち並んでんじゃ! はよせぇや!!」と声を荒らげると、母親は「この子に社会勉強をさせてるんです!」と言い返したという。
その母親の言葉を受け、せいじは「人前で大きな声で暗証番号言うたらアカン! これが社会勉強の1ページ目じゃ!!」とますますヒートアップ。
話を聞いていたケンドーコバヤシ(45)は、これに笑いながら「でも1ページ目じゃないですけどね」とツッコミ。結局、せいじは銀行の警備員に連れられていったという。
コバヤシは「正義はどこにあるのかという話ですよね」と感想を述べていたが、このエピソードは視聴者の間でも物議を醸したようだ。
ネットには「確かにせいじの言い分も分かるなぁ」「行列のときはちゃんと周りもみないとね」「今回はせいじの言い方にも問題があるし、難しいところ」
「母親の気持ちも分からんでもないし、注意するほうも言葉を選んだほうがいい」「お互い思いやりを持ちましょうということで」と、さまざまな意見が飛び交っていた。
「せいじの“激怒エピソード”は、他にもいろいろ語られています。『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説』(テレビ東京系)でジュニアが明かした話によると、
せいじがマクドナルドのドライブスルーで注文した際、ポテトが入っていなかったことに激怒。店だけでなく、本社にまでクレームを入れたようなんですが、
“当社のポテトを愛していただきありがとうございます”と逆に感謝され、せいじは“かめへんかめへん!”とあっさり水に流したそうです」(お笑いライター)――激怒もキャラのうち!?
http://dailynewsonline.jp/article/1370235/
2017.10.28 18:00 日刊大衆
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1509205934
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 00:56:33.02 ID:ZyYNIeyr0.net
現金の引き出し以外でATM何か使うなよ
振込とかPCでやれよ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 00:57:21.44 ID:Q29NR1op0.net
並んでた他の人は気持ちを代弁してくれたと感じてるはず
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 00:57:32.34 ID:2o1BQde/0.net
ATM操作は高校まで教えたらダメだと思うんだが
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 00:59:10.52 ID:D1eZ4vFT0.net
やっぱりアフリカが合ってる 今の日本じゃ変質者
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:00:41.14 ID:lwlBUeom0.net
中華街でガイドブック見てる見ず知らずの女の子達に「ええ匂いのする所、それがお前らの目的地や!」って言い放った話好き
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:00:52.63 ID:8ExsMVQ00.net
せいじに怒鳴られた小1女児が1番の被害者だな
絶対トラウマになるわw
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:02:34.16 ID:D1eZ4vFT0.net
せいじがうらやましい 世の中に当り散らして自由に生きたい
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:03:38.18 ID:NGKNSZba0.net
まわりの状況を考えろと教えるのが社会勉強の第一歩だわ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:05:30.31 ID:DEj9JD9J0.net
今時ATMに並ぶか?
街を歩けばコンビニにもあるじゃねえか
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:05:55.89 ID:FTmza5o20.net
そもそも小学生にATMの使い方なんて教えてどうするんだ?
というか周りに迷惑かけないことを教えろよw
社会勉強ってまずそこからだろうに
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:07:01.90 ID:kOgojOEl0.net
言うほうも言うほうだが反論する親も屁理屈すぎてうんざりする
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:07:59.93 ID:lzEjTDp70.net
子供は勉強になったんじゃね
周り見て行動しないと怒られるってな
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:13:28.91 ID:TMs4tr5r0.net
すぐに感情に火がつくひといるけど、言い方ひとつでうまくいくから
あまりかっかしないで、うまくやろうよ、日本人同士
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:15:34.62 ID:tXoJl5j90.net
ちょっとした他人の非を鬼の首取ったように騒ぎ立てる奴いるよな
余裕がないのかマウンティングしたのかわからんけど
お前らもそうだよなw
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:15:54.92 ID:wrKgoyZQ0.net
ATMの操作を覚えるより、後ろに待ってる人がいたら気を使う、ということの方が大事な社会勉強。
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:17:12.98 ID:u7I2nNEH0.net
自分がその場にいたら
代弁してくれてありがとうニイちゃん!
って思うかも( ´・ω・`)
atmなんて中学生くらいでいいよ教えるのは
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:17:36.45 ID:zKdAhsb50.net
そもそも小学生にATMの操作を教える必要性がない
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:21:07.04 ID:IS9F4kzQ0.net
逆の立場だったとしてもキレるんだろうなw
女子供にはwww
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:22:32.17 ID:c0u3ffDu0.net
子供の社会勉強目的なら他人に迷惑かけてもいいと思い込んでる社会勉強足りてない母親は多いよな
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:25:56.45 ID:6MJP32d20.net
親の通帳とか残高とか見えないように目を背けるのが常識じゃないのかよ
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:26:15.03 ID:IS9F4kzQ0.net
5箇所くらい振り込みしてる人にもキレるのかな?
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:26:27.76 ID:u60hdO7i0.net
食券や飲料の自販機などは決めてから並べといいたい
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:27:38.71 ID:+ZNU8XSh0.net
言うだけ無駄
いかにも遅そうなのが居たら即座に立ち去るしかない
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:27:45.69 ID:UuOJI+om0.net
今時ATMに並ぶとか無いわ
コンビニで24時間降ろせるし、振込ならスマホで出来るのに
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:28:36.91 ID:XAJ5BZ8xO.net
ネタ話として成立してるからこれはアリ
- 137 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:35:41.50 ID:3LLUp3/00.net
俺は弟のほうが無理だわ
後輩が手配した旅館にチェックインしてからキャンセルした上に
キャンセル料は払わねえって言いだしたうえ料理の実費だけでも払ってくれと言われるも
逆切れ
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:36:01.95 ID:rEqc471r0.net
これだから関西チョンは始末に負えない
まあどこのチョンでも同じだが
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:36:35.50 ID:K47fsGnp0.net
行列っつうのもホントかぁ?てなるし
銀行のATMなんか複数台ありそうだし
話盛ってるんでしょ?
- 149 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:40:32.54 ID:bRAqMSD00.net
そもそも行列作らんでもどこでも金なんかおろせるだろ
- 150 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:40:40.04 ID:P5EfxkE70.net
千原兄弟じゃなかったら賛同がもっとあっただろうな
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:41:07.19 ID:kFU2Ysfw0.net
某銀行のATMに並んでるの見たことある
その時はおとなしく並んでたけど
テレビで見るよりカッコ良かったよ
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:41:11.04 ID:+jLmxFjK0.net
子連れのメスと荒くれオスの戦いにしか見えん
- 155 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:42:05.28 ID:u4I5bGG/0.net
人様に文句をいう人に限って、自分は人様に迷惑をかけている
自分に優しく他人には厳しい
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:42:14.62 ID:rQXYY7On0.net
この話かなり前にも言ってたな
- 158 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:43:17.84 ID:bxB2gpjO0.net
お互い自分の事しか考えてない
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:43:18.16 ID:R6xnXK5x0.net
社会勉強させるにも発達段階というものがあるだろう
ATMだったら、小学校高学年か中学あたりに覚えればいいと思う
他人に対する口の聞き方も覚えておくといい
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:43:32.54 ID:B+G8tGSt0.net
千原せいじような怒ってる奴が一番頭にくるっての
怒りは感染するんだよ
- 161 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:43:50.10 ID:J/UCYaQ10.net
正直混んでるときはやめるべきだけどな
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:44:43.57 ID:0sKEpife0.net
余命短い親が今後の生き方を教えてたのかも知れないのに
そういう事を考慮出来ない大人にはなっちゃ駄目だよ
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:45:03.93 ID:IRhMKrp80.net
社会勉強だったら空いてる時にコンビニのATMででもやればいい話だしな
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:46:04.89 ID:R6UULzJH0.net
ほとんどの一般人はスマホいじって見て見ぬふり
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:46:18.84 ID:PlyaASKv0.net
せいじは日本人には珍しくすぐキレる
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:49:58.17 ID:u60hdO7i0.net
数字の並びが毎回変わるのはやめてほしいわ
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 01:55:20.75 ID:Ltgtrt8y0.net
この親のおかしいところ
小1に学ばせるのは早すぎる
後ろに人が並んでる状態で練習は迷惑
- 189 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:00:09.48 ID:2M/T0nCX0.net
関西弁の話は殆んどが嘘ですから
注意して銀行の警備員に連れてかれるってどういう状況だよ
余程大きな声で騒ぎまくってぶちギレて暴れでもしいとその場で諭される位だろ
- 190 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:01:29.30 ID:3kJlqqWQ0.net
> 結局、せいじは銀行の警備員に連れられていったという。
ジュニアの話じゃないのか。自分の話ではネタにできなかっただろうな。
ジュニアの話ならケンコバも止めるだろうに。
- 193 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:05:03.89 ID:II9iE40G0.net
変な輩に怒鳴られて親子が可哀想
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:07:33.85 ID:u60hdO7i0.net
わけのわからんこどもにATMの使い方なんて教えない方がいいと思うけど
- 204 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:15:32.54 ID:vpIgXc7Y0.net
現金やめてクレカで払うようにしたら?
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:20:03.31 ID:uv7akLHe0.net
実際そういう親子はいたんだろう
ただ、見かけたというだけで絡んではないと予想
更にいうと、その列には並んでなかったりする
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:20:57.56 ID:/firOxMI0.net
混んでいるときに勉強などさせるべきではない。
これって飲食店やなんかでもそうだと思う。
それと給与振り込み時にATM長時間占拠するその会社と思われる事務員。
空いているときはいいけど、混んでいるときは一回終わったら後ろに並びなおしてほしい。
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:24:36.63 ID:YZpVOHe/0.net
どっちも空いてる時に行くべき人たち
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:24:41.05 ID:UuOJI+om0.net
自分が注意されたら逆ギレするタイプっぽい
- 220 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:25:15.98 ID:X1mDSitI0.net
テ
レ
ビ
番
組
を
見
て
の
感
想
文
- 228 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:32:51.44 ID:CS+322PJO.net
小1にATMの使い方教えてどうするんだ
あと10年は使わないだろ
10年後にはシステム変わってそうだぞ
- 238 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:36:39.32 ID:ZYKag/2U0.net
完全にチョンの火病です
火病持ちは日本では社会生活が不可能なので祖国に帰ってください
- 239 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:37:28.42 ID:tcvZABu40.net
俺なら並んでる人がいたらそっちに迷惑かけないことを優先する
そう教育されてきたし
他の人間に迷惑かけて自分の子供の教育とかありえないから
- 242 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/29(日) 02:41:38.55 ID:qM2emHKY0.net
並んでない地方の信用金庫のATMとかで教えりゃいいだけの話
- タグ :
- 芸能