- 1 名前:ストラト ★>:2018/01/07(日) 15:47:37.45 ID:CAP_USER9.net
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)が、7日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~11:15)で、居酒屋の"お通し"にクレームをつける外国人に苦言を呈した。
この日は今年1回目の放送となり、これまでの未公開シーンをまとめた「やっと放送できるスペシャル」。
その中で、視聴者の「居酒屋のお通しシステムに違和感がある」という意見が紹介され、"お通し"の是非を巡って議論が白熱した。
居酒屋で注文した料理の前に出される300円程度の"お通し"。
佐々木恭子アナウンサーは「近年では外国人客に提供したお通しについての苦情が増えています。無料だと思って食べたお通しの代金が会計の時に請求されてトラブルになるケースも増加しているそうです」と報告した。
これについて松本は、「観光客に関しては『チップと思って我慢せえや』という思いが僕はありますけどね。つべこべ言うな(笑)」「われわれはチップに納得できない。だって、お通しは"もの"があるから」と主張。
「日本の文化はそうなんです。落語だって枕があるでしょ。いきなり落語から始まらないんですよ。お通しって枕みたいなものですから」「それを黙って聞いとけっていう話ですよ」と持論を展開した。
一方で、「枕の方がおいしい時がある」のほか、「ボリュームがありすぎる時がある」「食べたかったものとかぶっている時がある」や長時間放置されて干からびたものが出される時があるなど、問題点も指摘していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14125724/
松本人志
http://news.mynavi.jp/article/20180107-568513/images/001l.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1515307657
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:52:11.21 ID:uW9R2WKK0.net
チップもお通しも無くして欲しい
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:52:16.91 ID:tu6Zgm8X0.net
松本はお通しに 「考えられへんっ!」 とか言いそうだけど、そうじゃないんだな
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:52:32.06 ID:QMsifpvV0.net
500円のお通しが乾きもんだったときは温厚な俺もキレそうになったね
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:52:36.12 ID:I1mdLATU0.net
お通しって席料で料理はオマケってことじゃないの?
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:54:06.61 ID:/t9ZfyG+0.net
これはうまいな。俺らも外国のチップに非合理だと思ってるし
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:54:22.96 ID:OnoMVEL80.net
300円くらいでごちゃごちゃ言うなよな
ぼったくりで問題になってる居酒屋には文句言っても当然だけど
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:54:23.72 ID:Bw7J5Fad0.net
文化と言えばそれまでだがあやふやで問題もないではないな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:55:33.31 ID:PMWuizDD0.net
そんな店行かなくなるから俺は取るところは勝手に取ってろ、って思う
客が判断する事だから
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:56:01.86 ID:fwA9yO8v0.net
ホントまっつんスレは人気あるからよく立つわ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:56:25.49 ID:7N/WgqRj0.net
いつからお通しで金取るようになったの?
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:56:44.77 ID:aOWT6/ow0.net
店頭に席料が設定されているかいないかの明示義務を課すべきだね
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:56:58.62 ID:An+LgTbt0.net
お通じか。大事だもんなお通じ。
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:57:34.99 ID:X9b3+ee+0.net
居酒屋は一人当たりの滞在時間が長いから席料は取っていいだろ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 15:58:28.64 ID:Fo9SYgoY0.net
頼んでもいねえ食いたくもねえの出して金とるって狂ってないか?
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:00:04.44 ID:0zBw5IGH0.net
いや、なんで居酒屋ごときがチップ取るんだってことだろ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:00:05.71 ID:12PGi4I20.net
チップより金額がわかり易いから楽だと思うんだが
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:00:15.74 ID:G8EENJ3M0.net
でもアクア800は許されんだろう
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:02:11.60 ID:wHZKO4hB0.net
お通しに酢の物を出すな
食べられないんじゃ吐いても知らんぞ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:02:19.62 ID:84JOLfjE0.net
わかるけど大した料理じゃないのに御通し代が高くついた場合は多少は腹立つ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:02:41.03 ID:eOBeyc8m0.net
お会計から勝手に引かれるチップは無いだろう
チップは自分で出すから良いんだよ
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:04:56.16 ID:u3kojIW/0.net
お通しは普通に断れるし金も取られないのに
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:05:01.46 ID:pxBHo0QE0.net
まあチップも強制されるみたいなもんだからな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:05:26.11 ID:sxAvXzqk0.net
お通しが無い店がいいけどお通し出てきて金取られても別にそれは気にしないな
全然文句もないし、ただお通し出る店って知ってれば二度と行かないけど
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:05:29.59 ID:G8EENJ3M0.net
よくわからんけど
普通はお通しで金とらないんじゃないの
他のものがちょっと高くなるだけで
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:05:59.01 ID:8YSXNors0.net
アメリカでは賃金下げすぎてチップ無いと食っていけないというお話をしてたけど
お給金上がらない日本もチップ制を導入した方がいいね
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:06:51.23 ID:hrKuzskP0.net
松本もハワイのチップに文句付けてたけど
何で我慢できなかったのかなw
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:07:00.94 ID:cb0ixTll0.net
頼んでもないのに出されて金を取られるのは不快
不満の意を店にわからせるためにいつも箸はつけずタバコの灰を落としている
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:08:21.29 ID:cAMXDGmx0.net
子供ばっかりだな
酒飲むなよおまわりさんに捕まっちゃうよ
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:09:32.44 ID:tRDcNWvQ0.net
水やお茶はタダで飲み放題
欧米は有料でしょ?
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:10:03.01 ID:ULFy9Rv/0.net
うまいお通しの店ならうれしいけどまずいのだしてきたらもうすぐにでてきたくなるね
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:10:22.05 ID:S6rI8z1L0.net
松ちゃんの言う通り
チップの方が納得いかない
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:10:50.24 ID:s6ZBb6I+0.net
お通しが嫌ならファミレスで食べたらいい
- 132 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:12:16.15 ID:I0GafYhj0.net
お通しを断る事はまず無いが、乾きもの、枝豆、冷奴をお通しにする店には二度と行かない
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:13:08.55 ID:fruS6Tkd0.net
お通しの値段が事前に分からない、結構高い店もある。
内容も事前に分からない、苦手なものが出てくるときもある。
理不尽なシステムだと思うが、よく受け入れられてるよな。
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:13:23.86 ID:9OVMN9bi0.net
好きな居酒屋だとお通しも楽しみ
- 150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:14:29.83 ID:PtTbyTSG0.net
外国人ならまだわかるけど日本人で文句言ってる奴はどうかと思う
- 184 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:20:01.26 ID:xgoSSx9U0.net
最近のまっちゃんの言動見てて、なんでタモリから嫌われてたのかわかってきたわ
- 185 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:20:09.10 ID:/qZd2a2A0.net
文化とか言ってる奴がいるが、完全に廃れてきてるぞ、お通しシステムは
- 189 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:20:47.00 ID:+nzPkSsJ0.net
若い頃の松本なら文句言う側でネタ作ってたとおも
- 190 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:20:47.20 ID:l0ZU09nI0.net
海外のチップを知ってると安いもんなんだけどな
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:21:34.41 ID:HLmUz2E70.net
チップより余裕で良心的で安いのに・・・
アメリカなんかチップ代金平均17~20%だぞw
5000円食っただけで1000円近く置かなきゃいけないのに
- 204 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:22:25.84 ID:stmwG4RX0.net
お通しは押し売りだろ
食えるものならいいけど
- 205 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:22:28.64 ID:x1pIoSyV0.net
学生の頃に比べてお通しは気にしなくなったな
- 213 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:23:17.04 ID:to+EJwzp0.net
業者用のお通し食材が袋で売ってるしな
ちょこっと小皿に出して数百円
- 224 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:24:27.51 ID:Y74s7Gai0.net
俺はお通しが出る店へ行ったことがないのだ…(´・ω・`)
- 225 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:24:28.91 ID:pTJ2LJ620.net
個人客はお通し
団体客は席料
当たり前の話し
- 226 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:24:38.37 ID:iWO0Ixuv0.net
別にお通しが5万とかするわけでもないのに
- 227 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:24:44.52 ID:Jcbfg6qI0.net
お通しが手でむしったキャベツにドレッシングかけたやつでも許せる?
- 229 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:25:05.42 ID:ETSQvgSbO.net
まさに昨夜の店でお通し出されて
金額みたら600円だったわ。
3人で行ったから1800円。
600円あれば昼飯弁当買えるし、改めて考えたら
納得いかないわな。
- 240 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:26:09.39 ID:A6K8v/BV0.net
パヨクにロックオンされてるのにこの発言は…
- 248 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:27:20.29 ID:J5VqYLw70.net
外国に行けばチップの習慣がない日本人もチップやるだろ
外国人も日本に来たら日本の習慣に文句を言うな
- 251 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:27:49.07 ID:3PYQcTT20.net
まあ店側も「お通しお付けしますか」
ぐらいの一言があってもいいんだよな
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:29:04.29 ID:WPGcqvSr0.net
チップかお通しなら
お通しの方が許せるか
- 262 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:29:54.96 ID:eL8rLxxL0.net
食べられない、嫌いな物がよく出てくる
何品かから選べればいいのに
- 265 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:30:14.05 ID:ULFy9Rv/0.net
そもそも習慣でもないような文化だからな
なあなあでやってきたのが間違い
- 272 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:31:17.84 ID:zLhIY4540.net
サンフランシスコ行った時、チップがだいたい会計の15%だから5000円食事すると750円もとられたな
お通しのほうが良心的。どこにそんな高いお通しがあるんだよ
- 276 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:32:03.73 ID:lnDz4mmW0.net
お通しが美味いとその店に期待できる
- 282 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:32:36.40 ID:LR3bfQyN0.net
たしかにw
こっちはチップやめろと言わないもんな
- 287 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:33:06.73 ID:Y2W1k6zA0.net
何も頼まないで帰られると困るだろ
- 301 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:34:35.96 ID:WPA29smA0.net
日本はもっと外人に厳しくていい
それこそが異国
- 310 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:35:44.80 ID:34IXgJPi0.net
確かにw
外国のチップ文化の方がはるかにおかしいだろw
- 312 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:36:02.86 ID:aKyeYaf+0.net
外人にお通しなんてトラブルになるに決まってんだろ
日本に必要な文化でもねえし
- 313 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:36:04.94 ID:t4vtpy3P0.net
松本人志の嫁が韓国人という事実
- 314 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:36:25.77 ID:3aCGsI9k0.net
席料300円お通しなし
席料400円お通し付き
とかの選択制にしたら
値段は適当
- 320 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:37:22.90 ID:VOWfIFUi0.net
松本はめちゃくちゃ鍛えてるから自信に満ちてる
だから外人に対しても強気になれる
かっこいい男だな
- 324 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:37:46.63 ID:WhXhTcoV0.net
大手銀行の口座維持手数料導入の流れに通じるモノがあるよな
日本人は、目に見えない物にかね払う習慣がない
- 325 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:38:02.18 ID:Pchp2dWc0.net
松本さんこそお通し出されたらキレそうなもんだけどな
頼んでへんのに勝手に出してきて「はい500円」とかおかしないか!とか言って
- 326 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:38:06.57 ID:zBVpV8KS0.net
日本の習慣なのに
なんで外国人が文句言うの?
じゃあおまえらになんで
チップ払わないといけないんだよ(´・ω・`)
- 334 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:40:26.78 ID:aCl4dK4/0.net
でも料理うまい店はお通しもうまいよな
- 335 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:40:31.31 ID:wojiZ8ZD0.net
んなことよりもブラックフェイスについて触れたのか?
- 336 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:40:31.40 ID:uxIWz/7G0.net
白人の奴等ってほんと旅先で金使わない
貧乏なら来んなや
- 343 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:42:11.20 ID:FpIvXIt30.net
ワンドリンク500円の会場の方がよっぽど嫌だわw
- 348 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:42:51.70 ID:1gFm8CiN0.net
お通しは変な制度だと思うが
チップという制度はもっと変な制度だよな
要するに店員等に、ちゃんとした給料を払ってないってことだからな
- 351 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:43:34.63 ID:whVCfAak0.net
アベにそう言えっていわれたのかな?
- 358 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:46:18.33 ID:WzxXXOcM0.net
松本の言う通りだろ
フランスに住んでた頃なんて少食の俺でも月13万くらい食費かかってたし日本は立派
- 362 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:47:02.45 ID:PprgCqRM0.net
松本
「6.5cmヤケド硬さがあるから我慢せえや!」
- 370 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:49:31.02 ID:10x1F9ce0.net
おまえはいつから評論家になったん?
- 371 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:50:28.48 ID:t0yNmEM9O.net
商売として考えたら、正当化はできないんだよな
300円だろうがぼったくりはぼったくり、払えるからいいという話ではなく道義的倫理的な話
- 375 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:51:19.42 ID:QEGRQd2r0.net
外人って外食でのぼったくり慣れてると思ったら、そうでもないのか
- 379 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:51:31.46 ID:10x1F9ce0.net
もっと面白い事を言うのかと思ったら、ただの評論家に成り下がっちゃってね・・
- タグ :
- ワイドナ
お前昔ラジオでチップに対して文句つけてたよな???
本当こいつ自己中でウザイわ
こいつの自己中っぷりは他にも五万とあるからな
言ってること変わりすぎ