- 1 名前:江戸領内小仏蘭西藩 ★>:2018/03/05(月) 12:07:08.81 ID:CAP_USER9.net
アルバイトをするよりも効率がいいのは? 武井壮の持論に、コメント殺到
2018年3月4日
https://grapee.jp/463838
https://grapee.jp/wp-content/uploads/41408_main.jpg
高校生や大学生の中には、「みんながやっているから」「遊ぶお金がほしいから」といった理由でアルバイトをする人たちがいます。
親が学費を払っている場合、そんな人たちが「時間を無駄にしているのか、いないのか」と議論の的になることも。
そんな中、アスリートでありタレントでもある武井壮さんも、持論をTwitterに投稿しました。
■ 将来に目線を向けて、効率よくいこう
なんとなくアルバイトをしている人たちに向けて、武井さんは次の言葉をツイート。
その内容とは…。
『 武井壮
@sosotakei
時給1000円で月に100時間働いて10万円もらうより、100時間本気で何かの能力磨くか学習したらそれ以上稼げる自分くらいは育つ。
それが毎月続いたら一年後には能力も12倍だからな、1200時間バイトするより1200時間成長する方が圧倒的に効率が良い!と決めてから15年やり続けたらなかなかの成果が出た!
9:20 - 2018年3月3日 』
『何も考えないでアルバイトをするより、何かの能力を磨くことや学習などに時間をかけたほうが効率的』
目先のお金に釣られず、将来を考えて行動する重要性を『人生の先輩』は説いています。
■ アルバイトをするしかなくても
しかし、中には本当に生活に困っている人もいます。武井さんの投稿には、次のようなコメントが寄せられていました。
『アルバイトは、生活に必要だから仕方なくやっているんです。
武井さんのツイートを読むと、「貧乏人には成長するチャンスもない」といわれているように感じます。』
こんな意見に、武井さんは下のように返します。
『武井壮
@sosotakei
返信先: @hamuhamu312510さん
オレもそんな貧乏にだったのよ、でも1日3時間だけそこに時間使ったってことよ。
10:08 - 2018年3月3日』
お金がなくてアルバイトをしていても、成長する時間を見つけることが大切!
武井さんの家庭は、いまの姿からは想像できないくらい壮絶だったといいます。
武井さんが小さいころに、両親は離婚。母親は家を出ていってしまいます。
それから父親も別の家庭を持ったことで家を出てしまい、武井さんは兄と2人だけで少年時代を過ごしました。
そんな苦しい環境の中から、たくましく成長した武井さん…工夫によって、人はどこまでも上り詰めることができるお手本のようです。
武井さんの鼓舞するような言葉に、多くの人が共感しました。
【ネットの声】
・武井さんの考えかたを見習います!
・同じアルバイトでも、稼ぐことが目的なのか、自己成長が目的なのかで変わってきます。
・「常にハングリー精神であれ」ってことですよね!
成長する機会や時間を逃さずに、毎日しっかりと自分を磨いていきたい…武井さんの投稿を読むと、改めてそう思わされますね!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1520219228
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:09:20.02 ID:zbF6mRGt0.net
で、面接や受験で落されるんだよね。
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:10:47.81 ID:GIKs4G1v0.net
アルバイトがキャリア形成にならないシステムがおかしいのでは?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:12:29.35 ID:fhS3dLpb0.net
では、全員が100時間は本気で能力を磨く
こうなるとどうなるでしょう?
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:12:49.36 ID:GIKs4G1v0.net
まあ、ロボットや人工知能と本格的に争うようになってきたから
その分野のみならず常に新しい知識や技能を身につける努力をしないと
いけない大変な時代になってきそうだね。
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:14:01.98 ID:ij+hXp0T0.net
能力磨くのは子供の頃にやるべきだな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:16:17.78 ID:kzB5iHTd0.net
でもほとんどの人は100時間を無為に過ごして終わってしまう
始まる前はやろうと思ってるんだけどなぁ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:17:46.53 ID:yl4am02O0.net
日本の教育ではこれを教えてくれる大人がいないのよ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:18:14.22 ID:WJEVS4zW0.net
言ってることは凄くわかる
ただ、あんたが今成功してるのはそれよりただ一芸が当たっただけちゃんかとも思う
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:18:30.36 ID:2Lj73kqV0.net
その結果、全てが中途半端な人が言っても説得力無いだろ。
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:18:35.13 ID:Y6+GIN0k0.net
100時間本気出して月に100時間働いて10万円貰って喜びを感じられる能力を身のつけたよ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:18:44.66 ID:7n9qoojI0.net
本気でやっても朝原には勝てないからと100mをやめ、
本気でやっても石川遼には勝てないからとゴルフもやめたそうだが
競争相手の少ないポジションを見つけて大勝利ですなぁ。
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:19:20.05 ID:EtKU2Wbh0.net
これだけ偉そうに言うんだから 当然オリンピックくらいは出てるんだろうな?
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:19:24.16 ID:dlz6nO0A0.net
武井よりタケノコ王の方が能力磨いてそう
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:19:24.22 ID:kA9+mLhh0.net
新聞記者や医者や弁護士もAIに取って代わられつつあるよね
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:19:32.44 ID:fhS3dLpb0.net
この理屈は、「100時間本気で能力を上げる人」が少数で、
「能力を上げない人」が圧倒的多数でないと成り立たない論理
全員が「100時間本気で能力を上げる人」なら、
平均化して差が発生しないから無意味
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:19:39.20 ID:V8c1ZZiO0.net
月に100時間働いて10万円もらうより、生活保護貰う
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:20:16.24 ID:xxneH7N/0.net
間接的に私凄い自慢w女の子みたい
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:20:21.94 ID:HYueIzyf0.net
中高生ではそれがわからないんだよ。それが若さなんだよなぁ
若くしてそれが分かる奴は勝手に成功していくだろうさ。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:20:31.12 ID:kF7gvoG00.net
成長したいと常に思うことだね
日常化するとなんも変化もなくなるからな
毎日やってる歯磨きを上手く磨きたい!なんて思わないから上達なんかしてないだろう
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:21:12.87 ID:ynYVBl7F0.net
今欲しいのは本気になれる目標だ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:21:29.28 ID:7SgnJigQ0.net
そのアルバイトで成長してるんだと思うが
結局ほとんどの人間はそんな意識高くいられないわけでね
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:21:37.30 ID:7TvR1zMB0.net
武井壮が10年後生き残ってるとは思えないのだが
その時も同じことを言ってられるだろうか?
成功者が成功している一時点での言葉なんてあまり役に立たんな
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:21:39.16 ID:E7/p5cAd0.net
女の金使い込んでいた奴が何を言っているんだか・・・
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:22:02.40 ID:81oHuDgm0.net
アルバイトは確実に結果がでてお金もらえるけど能力磨いても確実じゃないしな
そもそも自分がやる能力磨くやり方が正しいかさえわからない
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:22:14.75 ID:KgBd2Xzv0.net
意味わからんのだけど、
武井壮の言い分からしたら、月30万円の正社員なんかも無駄な時間では?
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:22:26.34 ID:GgmNt9go0.net
まずその磨くべき能力や適性を見つけられるかどうかじゃね
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:23:21.42 ID:cpgqF/XN0.net
成功した人間のいうことって
たいていダメなんだけどね
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:23:57.73 ID:KgBd2Xzv0.net
アルバイトや仕事は、成長のためにするのではなく、
生活するためにするもんなんだが。
1億2000万人のうちのほとんどの人間(子供除く)は、
生きるために働いているんであって、
自分の成長なんて考える余裕はないよ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:24:32.96 ID:yl4am02O0.net
でも学生時代のアルバイトってお金以外にその瞬間でしか得られないものが沢山あるから
目標があってそこに邁進するのもいいけど、人生の一時期くらいブラブラした方が死んだ時に後悔がないと思う
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:24:42.88 ID:HYueIzyf0.net
ネットで自分の都合の良い知った風な知識で
あらゆる言い訳をして努力をしない。武井がいくら言おうと成功体験のない奴にはわからないであろうな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:25:15.57 ID:KgBd2Xzv0.net
ウサインボルトが武井壮に対して、
本気の努力が足りないんだよ
って言ったらどう反論するんだろうな??
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:25:42.16 ID:552Uo9VB0.net
能力を磨くってのがほとんどの奴は出来ないんだよ
何すればいいか分からなかったりやる気が出ないとかな
自分で何かを考えて方針を決めるのが苦手な奴が多い
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:26:12.33 ID:fqe7pn970.net
確かにそうだが、その間の生活費はどうするんだ?
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:26:14.94 ID:vQpMCvxh0.net
5chにいる時間が一番無駄なんだろうな。俺はどのくらいの時間を無駄に過ごしてるのだろうか。
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:26:41.56 ID:UOyZaMkT0.net
俺は高校や大学の夏休み・冬休みにRPG月200時間ぐらいプレイしてた
大人になると100時間って意外とあっというまで驚く
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:28:17.98 ID:i4N0omT60.net
惰性だろアルバイトなんて
将来のためにバイトしてるやつなんていない
出発点が違うんだよ
能力を伸ばしたくてバイトしてるわけじゃないだろ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:28:22.84 ID:iTlWdl5E0.net
元いじめ加害者が何かほざいてるぞw
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:28:41.30 ID:0foBedot0.net
月10万の派遣仕事に就かず
無職で毎日投資の本を読んで
今は月平均30万を得ている
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:29:32.14 ID:hDsYiHsc0.net
武井ってボンボンだって聞いてたけど違うのか?
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:31:35.26 ID:jtYk3Xkf0.net
貧乏人にならないように、中、高校生が読むべき本
偏差値「10」の差を逆転する 時間と努力の投資理論 (星海社新書)
山崎 元
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:31:39.33 ID:NIMsA1gu0.net
武井壮の需要がどこにあるのかわからん
謎な存在や
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:32:55.99 ID:Q+mlNV1K0.net
自分は凡人だからただ働くだけでいいけど
なんちゃら法人に天下り繰り返すような人たち全員が
国のためにフルに頭使って日本をどうにかしてくれよと思う
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:33:02.97 ID:2C8YcRYo0.net
これは武井君の方が正しいな
特に若い者はに倣ったほうが良い
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:34:03.52 ID:xGtI+DMt0.net
これ学生に対する話だぞw
だから100時間10万なんであって
社会人じゃ非正規だろうが月たった
100時間しか働かないなんて
ないわけで
月100時間て1日5時間とかだよ
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:35:06.68 ID:lqmJNU+50.net
でも武井自身は人の金でゴルフ留学してたね
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:35:15.73 ID:gVDr+xEC0.net
大体の普通の親は同じこと子供に言ってると思うけども
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:35:19.70 ID:3hbKyYBNO.net
それがいやだから100時間ダラダラ働いて10万円もらうんでしょ
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:36:30.71 ID:yfdwNd6K0.net
俺も2ちゃんぐるいは卒業しよう
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:37:29.73 ID:oknd8qTN0.net
何故か本気で能力磨いてない奴が共感…
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:37:52.92 ID:dzlzJr1B0.net
まあ武井みたいなことやるには人たらしの才能も必要だからね。
食えない時食わせてもらうとか。
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:37:57.61 ID:hmDZezAW0.net
10万ならな
自分にそのぶん投資してスカル上げた方がいいわ
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:38:49.90 ID:Zrfxlczu0.net
女子が一人もいない理系大学の場合 バイトの目的は出会いだぞ
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:39:03.68 ID:HFNDlu4T0.net
結果論にすぎないタレントとして売れてなくいい年してバイトしながら生活してても同じことが言えるのかね
- 131 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:39:11.85 ID:cSFmB3e70.net
40分睡眠法はすごい 見習いたい
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:39:45.33 ID:UVSKrGwU0.net
見た途端、チャンネルを変える人の一人
- 136 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:40:02.97 ID:EC9/z6Ue0.net
普通の人は運動神経、身体能力、スタミナともにずばぬけた男と同じようにはいかないよw
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:40:10.40 ID:3bOQAw/m0.net
根本的に、武井ごときが、って思われてるからだろ
- 139 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:40:10.90 ID:V0D/fnEA0.net
漫然とバイトしないで時間をどう使うか考えろということか
- 142 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:41:22.17 ID:+Ngpm7lt0.net
100時間バイトをするより本気で何かに取り組む方が疲労感半端ないだろ
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:41:48.23 ID:Apixpnz50.net
君らって、その考えも一理あるぐらいの受け止め方できないの?
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:43:23.74 ID:PJHCJPVs0.net
部活より勉強
バイトより勉強
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:44:14.36 ID:oYAe+b1z0.net
ワタミ 「 アルバイトの中でやりがい見つけろよ! 給料なんかいらない! 」
- 157 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:44:15.78 ID:5clx7Jh30.net
当たり前だけど時給1000円だと100時間働いても10万なのか
勉強しといて良かった
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:44:44.50 ID:LxhIFQsr0.net
能力がないことを教えてあげるのも大人の役目だろ
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:45:57.35 ID:S+jRcC9b0.net
生活のためなら仕方ないが(その状態は問題だが)、
そうでも無いのにバイトするって
ものすごく貴重な時間をたった1000円で売ってるんだよな
まあバイトも少しだけなら勉強になるけど
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:46:39.43 ID:Us3eng2A0.net
その10万で一点がけで1000万にもなるのに
- 187 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/05(月) 12:50:50.74 ID:Fs4DmUp80.net
外国じゃ、奨学金もらって大学に行きアルバイトせずに勉強して大学卒業後活躍するが、
日本では奨学金もらって大学に行きアルバイトしながら遊んで大学卒業後奨学金返したくないと文句を言う。
- タグ :
- 芸能