- 1 名前:シャチ ★>:2018/07/08(日) 09:39:04.06 ID:CAP_USER9.net
7/8(日) 9:06配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000081-sph-socc
野球評論家・張本勲氏(77)が8日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演し、
サッカー日本代表の西野朗監督(63)が退任することに「続投でいいんじゃないの。なんで外国人監督を連れてくるんかね」と疑問を投げかけた。
後任にユルゲン・クリンスマン氏(53)が最有力候補と報じられているが、司会の関口宏(74)が「噂は出ている」と示すと「だから、噂は、
裏で何か取引があるんじゃないかと。悪い噂も出ているんですよ。日本の指導者で十分なんですよ。日本の代表チームですから、そうしてもらいたい」と訴えていた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531010344
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:40:05.76 ID:cbEASNe30.net
これは外国人にしろって事だな
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:40:12.86 ID:dJCHM3LM0.net
本人が続投しないと言ってるんじゃなかったっけ?
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:40:16.07 ID:8SACarZx0.net
なんで外国人なのにカツとかやってるのか
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:40:26.07 ID:g1LzLuT00.net
いや本人がやりたくねえんだよ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:41:11.11 ID:EQ/byegm0.net
こういう時、外部の人の方がぐう正論を言うw
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:41:27.51 ID:BQSK7Fyf0.net
対外的に張ったりかましたいだけだろw
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:41:53.87 ID:86QQ4Pmu0.net
Jになんでチョンを連れてくるのか
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:42:23.18 ID:68B/b7Vh0.net
カズが監督でもアジア予選は問題ない
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:42:29.85 ID:Z62E3BpI0.net
お前はチョンなんだから日本のことより韓国のこと心配しとけ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:45:10.12 ID:p1z5J8JL0.net
大谷もこの人の言う通り使い物みならなくなったし、言ってること正しいよね
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:45:34.80 ID:nohal9hz0.net
外人使うの最優先って協会の思考はなんとかしてほしいわ
実際自国開催以外で結果残してるの日本人監督だけなんだぞ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:45:57.61 ID:g1LzLuT00.net
そもそも日本人が代表監督やりたがらないからな
別に日本人排除してるわけでも外国人優遇してるわけでもない
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:47:09.65 ID:kF8Htxvn0.net
東西南北を使う名字の監督は西野だけ
これ豆な
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:47:40.47 ID:W2nrWUBz0.net
ケイスケホンダ選手兼監督がいい!
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:48:18.11 ID:H0VOSLSD0.net
岡田も言ってるように、家族の覚悟も無いと国内外から嫌がらせ民国とかもあるし。
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:48:59.58 ID:hh/v24+t0.net
ホントだよ
協会の幹部は外人コンプレックス
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:50:12.66 ID:Fy281OUl0.net
再契約てのもある 西野と 一番は日本人でわかった今回 外国人はダメ
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:51:32.96 ID:sEu8uXjJ0.net
西野もう少し若けりゃ続投だったのかもな
代表監督はかなりきつい仕事だからな
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:51:41.14 ID:3w2Nhsdj0.net
日本人監督で 年俸数億円だと 嫉妬されて大変だろうw
妬みからのバッシングが 容易に想像ついてしまうww
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:52:14.45 ID:7PwAyxAS0.net
巨人の不祥事にコメントした?
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:52:17.49 ID:Fy281OUl0.net
2年4億でなら西野も心変わりするだろう
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:52:24.10 ID:Www3ZKIB0.net
相変わらず外国人嫌いだな張本は
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:53:05.03 ID:iXfsUsf30.net
西野がしんどいだろ
それにJ全体の育成にも関わってくるんだから外国の新しい血が欲しいんや
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:55:50.99 ID:c5tCOxyN0.net
西野のやり方は今までとは違う新たな可能性を示したし、その成果は認めざるえないが、試合後のコメント聞いたら更にその先を目指すには不安しかない。
世代交代も上手く行かないだろうし。やはり、世界を知る外国人監督の方がいい
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:56:36.08 ID:kJM7gDV40.net
節目節目で新しい方向性見せてくれてるのは外人監督だけどな
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:57:16.28 ID:jyNQ24YP0.net
そもそも西野本人が続投要請断っててどうしようもないしw
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:57:44.98 ID:gRdi/YHj0.net
正におまいう
チョンやんけと
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:58:09.56 ID:Www3ZKIB0.net
日本人外国人置いといても西野監督はトシだしな
よほどの実績者ならともかくもうちょっと若い監督のほうがいいだろ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:58:34.92 ID:W4QrEGva0.net
張本勲(77)
関口宏(74)
まだ居座る気かよ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 09:59:12.00 ID:UDDms6Ng0.net
正論。
外国人監督を続けても資産が残らない。
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:00:05.64 ID:Fy281OUl0.net
気持ちの部分で日本人 結局最後は気持ち 外国人では一体になれない
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:01:26.01 ID:KKKbOyof0.net
同意。西野じゃなかったとしても日本人監督にするべき
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:02:05.43 ID:/4u++fJp0.net
張本は国粋主義者
日本が好きなんだと思う。
サンモニでは珍しい
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:02:32.81 ID:j0SRS2Cj0.net
協会の外国人コンプレックスはどうにかしたほうがいい。
2002のトルシエ以外は2010、2018と日本人監督で決勝T行ってるのに。
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:03:16.14 ID:GU4AwUwe0.net
指導者指導できる奴連れて来いよ
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:08:34.35 ID:noEMQhwL0.net
偶然の産物に責任は取れないってことだろう
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:09:07.71 ID:pZ8q6xFj0.net
西野は何年後かに別のポジションが用意されるだろ。
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:09:27.99 ID:K1OaSDhC0.net
外国人の監督だとコネがあるから海外の強豪国と親善試合が組みやすいと聞いたことがある。
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:10:13.92 ID:sHasuqIr0.net
西野ガンバ知ってたら続投なんて思わないわ。
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:11:08.85 ID:eYuC84oJ0.net
それは西野が葬加、電痛の意向でバ香川を最後まで本田に絡めて残した挙句
敗退の原因を作ったからだろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:11:31.49 ID:OQV9XHUe0.net
外国人監督の母国と戦うときどうなるのよ。
- 130 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:12:02.29 ID:gBN5dBHI0.net
西野は前監督のクビを切った張本人だからな
よくやったとは思うが同情には値しない
自分のケツを自分で拭いただけ
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:14:54.20 ID:EoAlUaAn0.net
責任押し付けてクビにできるから
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:15:01.30 ID:nPqFn1hu0.net
西野「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」
- 150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:17:28.01 ID:kLfPljnw0.net
日本の無名監督が世界の名将をぶった切るのが
良いんだよ(´・ω・`)
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:21:46.88 ID:c0Ssnspp0.net
今大会の日本見て、俺ならもっと良くできるって思ってる監督は世界中にいるはずだよ
いい監督が来ればステップアップ期待できるから協会には焦らないで欲しいわ
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:22:48.29 ID:j5gH/9nS0.net
実績のない日本人じゃ巨額の契約料払えないからだよ
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:23:23.21 ID:t2PTAYTU0.net
わかったわかった
要するに次は加茂周でええやろ
- 176 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:25:21.48 ID:yssXUJOZ0.net
いいも何も。
西野監督本人の受託条件でしょ。
- 181 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:27:01.30 ID:RpEBAXwV0.net
一理ある 日本人の洋物信奉は異常
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:27:03.38 ID:k6WahS0p0.net
西野がお断り状態なんだから他の日本人監督を当たれよ
- 189 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:29:11.37 ID:bA3K7Ry80.net
ある程度実績が無いと選手が舐めるからね
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:30:04.63 ID:RTrGNWk40.net
日本人選手は欧州でも活躍してるけど
日本人監督はなんで通用しないの?
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:30:59.99 ID:rbdTUhNA0.net
協会があれじゃ誰がなってもな
- 203 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:34:04.86 ID:Q39bpQQz0.net
西野は分析勝ちのマイアミの奇跡もあるから後ろ盾もデカイ
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:38:10.12 ID:QnpIDzo00.net
西野自身が万策尽きた言うてたやろ
- 216 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:38:31.89 ID:xsr7OrCv0.net
外国人監督に予選突破させて
W杯半年前に日本人にスイッチですね
- 235 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:44:42.07 ID:fEQoja130.net
過去に自国出身者以外の監督で優勝した国あるのかな
- 242 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:46:34.87 ID:Z2HiJSss0.net
ハリルを切った以上
支えきれなかった西野、手倉は一度辞めないとスジが通らないからね
- 252 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:49:32.11 ID:YIEmBsNq0.net
世界を知っている選手がいるのだから
世界を知っている監督をいれるしかないだろ
- 261 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/08(日) 10:52:33.40 ID:xPSayoHJ0.net
外国人監督っていってもさまざまだけど
西野では知識や経験の点で劣る場合が多いだろ
日本人っていうことでの利点もあるけどな
それと代表も結局は人気商売
西野では目新しさに欠けすぐに朗れる
- タグ :
- W杯