1 名前:影のたけし軍団ρ ★>:2018/07/14(土) 10:04:25.05 ID:CAP_USER9.net

ASKA(60)をインタビューした。1979年のデビュー以来、スポーツ紙の単独インタビューを受けるのは初めてという。
覚醒剤事件のことやプライベートについてどこまで聞かれるか不安はあったと思うが、冒頭からサッカーW杯の話題で盛り上がり、表情は緩みっぱなし。
事件や私生活のことを自分から切り出すなど、全てをさらけ出してくれた印象だった。

音楽の話題は熱が入った。高音質の「ハイレゾ音源」を普及しようと、昨年10月に立ち上げたのが音楽配信サイト「Weare(ウィアー)」。
一般的に1曲500円以上するハイレゾ音源を、安価な280円で配信することで広めようとしているが、狙いはこれだけではない。

音楽の聴き方がCDから配信、配信から定額聴き放題の「ストリーミング」に移りつつある中で、
アーティストへの実入りは確実に減ってきており、ASKAは「このままではアーティストが食えなくなって減っていく」と危機感を訴えた。

「ストリーミング自体は時代が生んだものだし、否定はしない。聴き放題だから、リスナーがいろんなアーティストに触れることができるというメリットがある。
でも、アーティストは全ての曲を聴き放題で発信したら、曲の製作費に見合うだけの収益が入ってこないのが実情。

今はそれを補うためにライブのチケット代をどんどん上げているけど、近く限度が来るだろうし、全てが頭打ち。
どうすればいいかって考えた時に“ちゃんとアーティストに還元されるべきだ”って思ってウィアーを立ち上げた」

ウィアーでは経費などを差し引いた分をアーティストに還元するという。
特に若いアーティストが、こだわった音作りができるような環境を整えたいという。

ストリーミングは「宣伝のツールとして使えばいい」と進言し、こう将来を予見した。

「リスナーはストリーミングで“この曲いいな”と思って、その曲をハイレゾ音源で聴く。
スタジオでレコーディングしている音に近いのがハイレゾのすごさ。本物の音に触れられるから、リスナーがそのアーティストを見極める判断基準になる。
アーティストは収入が増えて、次の曲もこだわって音作りができる。こうやっていい循環が生まれるんだ」

さらにASKAは「これだとCDは売れなくなってCDショップはつぶれちゃうと思うでしょ?
いやいや、CDショップは2、3倍でかくなりますよ、僕の構想の中では。また今度お話しします」と付け加えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000087-spnannex-ent



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531530265

3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:05:47.67 ID:XpxP/wgO0.net

いい曲作ってください
ヒット曲がもう何年もありません

4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:06:46.85 ID:L7Kod1/V0.net

ハイレゾってそんな良い音なのか

6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:08:00.04 ID:vntP04xi0.net

今の時代、国民的なヒット曲ってもうないもんな。

12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:10:01.89 ID:I4RKv/UF0.net

もう20年以上ヒット曲出してないだろ。ミスチルやゆずにごっそり客持っていかれた印象ある。

14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:10:28.25 ID:boqdaGP/0.net

言い分もわかるけど食えない業界っていくらでもあるでしょ

16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:10:35.79 ID:r8mA+6A40.net

おもちゃ屋なんかも、追い詰められてるけど、
CDショップがこの先生きのこる術あるんか?

21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:11:20.08 ID:UARuvE6y0.net

アスカはもっと他に心配することあるだろ

23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:11:44.07 ID:XDE3oXNt0.net

JASRACを解体して街中で好きな音楽を流せるようにすれば自然と復活するよ

26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:12:40.74 ID:IY56zwi/0.net

ASKAの「と、いう話さ」は良いよ

31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:13:13.38 ID:mOuZzqB50.net

映像は映画館に
音楽はライブハウスに回帰する

32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:13:18.41 ID:O3znsb8H0.net

チャゲアスは食っていけるだろ。

34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:13:36.18 ID:KmfUN5QN0.net

食えなくなたら転職だろ
そんなことも知らない子供か

35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:14:09.48 ID:TTFA6vlV0.net

そもそも音楽って食っていけるものだったのだろうか?

41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:15:17.37 ID:tUTH/rNj0.net

クスリ買うお金あるんだからあんまり説得力がない

45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:15:50.43 ID:TTFA6vlV0.net

カラオケで歌いやすい曲を作ればお金は入るかな
ただもうヒット曲自体が生まれない時代だね

48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:15:55.66 ID:mOuZzqB50.net

音楽、映像、書籍の版権は25年
これを延長して儲けに走ればそりゃ反動もくるさ
みんなただで音楽を聞き、映像を見るようになる

51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:16:38.87 ID:I4RKv/UF0.net

アスカは印税がっぽし入ってくるし生活には困らないだろ

58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:18:15.92 ID:hu8mQj790.net

こういうのこそジャスラックは何やってるの?

75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:21:56.22 ID:v8FNe3Rm0.net

ご飯が食えないならクスリを飲めばいいじゃない

81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:23:12.26 ID:Q7hA4TEx0.net

ハイレゾで聞くほどの音楽の素材とか使ってる?あとツギハギでしょ?
ハイレゾで聞くほどのもの作ってないでしょ

82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:23:14.95 ID:eldRBhbA0.net

どんな仕事だって環境がどんどん変わるよ。
何を甘い事を考えているおっさんなんだよ。

85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:23:41.22 ID:HVoNi6Mf0.net

これからじゃなく既にそうなってるだろ

89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:24:45.31 ID:2eOSM28H0.net

今時の子は、定額聞き放題が無ければyoutubeで聞くだけだと思う

91 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:25:28.40 ID:1whtk6v30.net

ネットで有料配信すればok!

97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:26:18.63 ID:w0DpSYch0.net

パンがなければクスリを打てばいいじゃない!

98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:26:33.66 ID:bA/GpK9r0.net

ハイレゾとMP3の違いもわからんやつ多いのにな

102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:26:53.65 ID:1eDAb8O90.net

こういう話はチャゲから聞きたかった

111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:27:45.61 ID:HccEyF660.net

芸術関連では音楽が突出して儲かってたのがそこまでじゃなくなるだけだろ

112 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:27:47.69 ID:zwgsbZ+Z0.net

音楽もね、特定の人間が膨大な利益を得る時代じゃなくなったのよ

119 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:28:26.22 ID:p0Bt1pNc0.net

お前はもっと別の事に危機感持て

120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:28:39.49 ID:k7xNvirO0.net

桑田佳祐はこういうこといわないよな
昔に比べたら売上はガクンと落ちてるけど

121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:28:51.28 ID:PRoYTufQ0.net

減ればいいんじゃないですかね

122 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:29:01.49 ID:d+DFQNmG0.net

音楽やる人がそんなに儲ける必要がそもそも無いんじゃ?世の中の必要度で言ったら1番最後の道楽なんだし、ギリギリ食える程度で良いと思うけど。
好きだからそれでも良い、という人だけ音楽を仕事にすれば良い

125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:29:08.18 ID:PiyyMTpK0.net

音楽が売れなくなったとかAKB売れてるだろ
売り方を工夫すりゃ売れるんだよ
今はそういう時代 古い人間はだめだな

142 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:31:53.68 ID:IcA3nmbl0.net

Jasracががんばるしかないな

147 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:33:15.39 ID:oOCOQ0t50.net

ジャスラックが異常に取り締まった結果、日本の音楽業界は死んだよねw

148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:33:41.20 ID:bU8P/Q9B0.net

じゃあ流さなきゃいいでしょ
配信もやらない
そうなったら食えなくなるのはお前らだけどなw

149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:33:44.17 ID:u38t8dys0.net

音楽なんて生きていくための優先順位低いんでなくなってOK

151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:34:07.51 ID:AnGJbyNz0.net

このままでは生えなくなって減っていく!!!

152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:34:09.69 ID:1MO1ZIYi0.net

明らかにCDバブルの時代だった
当時の売れた曲にも余り良い印象はない

157 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:34:24.79 ID:OtiTDi850.net

チャゲアスって見分けつかない人にクスリやってる人とやってない人って言われるんだろな

165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:34:43.32 ID:1whtk6v30.net

路上にゴザを敷いて歌えよwww 原点に帰れ。

175 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:35:27.18 ID:8hY4fZGb0.net

石炭業界や縫製業界も昔は花形だったのに今や生きのこってないわけで、時代とともに食えなくなる業界が出てくるのはしょうがないんだろうねえ。

177 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:35:56.62 ID:E+YQSoIv0.net

アスカの取り組みはいいんじゃないの?
資金力が無いと出来ないことだし

179 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:35:58.07 ID:gJoH7bcJ0.net

それくらいの価値しかないってこと
はい論破

183 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:36:47.09 ID:qiwr78bG0.net

ASKAのどっちが言ったの?

185 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:36:59.59 ID:PcZPdZLI0.net

それでも・・・ギフハブならギフハブなら何とかしてくれる

188 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:37:31.01 ID:YuPcjz6F0.net

いやいや、言うのが20年遅いわ

189 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:37:35.15 ID:Dwl1gMpU0.net

もともと芸術なんてもうかる業種じゃなかったろ

190 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:37:54.30 ID:4Rvjj3PC0.net

別に日本の曲を聴く必要ないしなぁ

194 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:38:19.67 ID:m8CberNY0.net

収入が減るとお薬買えません だろ

198 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:38:55.37 ID:sVyJpPi/0.net

Red Hillぐらいの作品作ったら買ってやるよ

204 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:39:16.82 ID:g4B6BFHQ0.net

かなり昔から既に著作権を定額使い放題で提供してるのに・・・

206 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:39:23.90 ID:YNXSdpnO0.net

別に特定の職業が廃れても他の人は困りはしないし
音楽は金を払ってでも作りたい聞かせたい人がいくらでも居るから無くなりはしないよ

ただ金が回らなくなった業界からは優れた製品が出てこなくなるのは間違いない
音楽好きとしてはそれはやっぱ残念だなとは思う

207 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 10:39:28.46 ID:iDijbZVa0.net

真面目な話、ASKAが作り出したような名曲が今ない
だから定額以外で生き残ろうとすると曲が売れないから逆に厳しくなります
更に言えば金がソシャゲやらに流れてるのもある