- 1 名前:砂漠のマスカレード ★>:2018/09/08(土) 17:55:48.12 ID:CAP_USER9.net
タトゥーの周辺が賑やかだ。
「恐怖感や威圧感を覚える」という保守的な声がある一方、「タトゥーを排除するなんて国際社会に背を向ける行為だ」という革新勢力の意見もある。
何事も話し合いは大切だ。心行くまで議論してほしい。
今回は、文化の面からタトゥーを論じるつもりはない。
医学的な視点から、「タトゥーに伴うウイルス肝炎の危険性」に的を絞ったお話です。
りゅうちぇるの公表をきっかけにタトゥー論争
今回タトゥーが話題になったのは、タレントのりゅうちぇる(22)が妻と愛息の名前を腕に彫ったと公表したことが発端。
これをきっかけに、「タトゥーなんてヤクザの象徴だ」、「いや、海外では当たり前のファッションだ」、「プールや温泉で見たくない」、「公共の場で排除するほうが差別だ」と論争になったようだ。
個人的には、自分がこの人生でタトゥーを入れることはないと思うが、入れたい人は入れればいいとも思う。
入れたら入れたで生活の上で色々と制限がかかるのだろうが、それでも入れたいという人は、堂々と入れればいい。法律違反じゃないんだから。
それより気になるのが、ウイルス肝炎のほうは大丈夫なのだろうか――という点だ。
今回の議論の中では、なぜかこの問題に触れる人が少ない。でも、タトゥーはウイルス肝炎を考える上で見逃すことのできない感染源であることは事実なのだ。
悪化すると肝硬変や肝がんを発症する危険性も
そもそもウイルス肝炎とは、肝炎ウイルスに感染することで起きる肝炎のこと。A型からE型までの5つに分類されるが、日本で見られるのは主としてB型肝炎とC型肝炎だ。
B型とC型(日本ではほとんど見つからないがD型も)に共通するのは、慢性化することがある、という点だ。
B型やC型の肝炎ウイルスに感染すると、急性肝炎を経て慢性肝炎に移行する可能性がある。そして、そのまま悪化すると肝硬変や肝がんを発症する危険性が高まる。
「その途中で自然に治ってしまうこともありますが、肝がんになる確率で見ると、健常者を“1”としたときに、B型肝炎キャリアの人が肝がんになる確率は380倍、
C型肝炎キャリアに至っては1000倍というハイリスクとなる。そして、ひとたび肝硬変になってしまうと、肝がんになるリスクは健常者の4700倍に跳ね上がります」
と語るのは、元順天堂大学教授で現在は湘南東部総合病院院長、ウイルス肝炎研究財団理事長を務める市田隆文医師。
肝炎ウイルスを甘く見るのは危険なのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15277086/
2018年9月8日 17時0分 文春オンライン
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536396948
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 17:59:11.00 ID:IwFWuuqu0.net
まず入れてるやつがほぼ非合法っていう
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:07:39.59 ID:fobV6DDv0.net
♪今日も運ぶよ酸素、酸素
最近赤血球がばて気味だったのは皮膚呼吸が足を引っ張ってたんだな。
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:10:37.86 ID:pPXzEn880.net
昨日日暮里駅で日本のアニキャラシャツ着て二の腕にアニキャラの刺青してる外人見かけた
年取って熱が冷めた時にどうすんだろ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:10:38.27 ID:DzzbdPN40.net
twitterとか見ると体だけじゃ足りず顔に彫ってる女とかいるね 何もしてなきゃ可愛いのに
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:11:52.71 ID:4FLCoUAs0.net
外国が日本を見習え。土人は因習やめろ。
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:15:53.43 ID:gC53PYkk0.net
MRIが出来ないとかやりにくいので止めた方が良いんじゃねの。
スミが入ってようやく一人前だ! by俺のオカン。w
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:17:20.93 ID:mI3mMULo0.net
肝炎のリスク高まるから童貞でいたい!とか騒ぎだしそうな勢いだの
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:21:12.51 ID:WU1RWKGW0.net
べつに人が墨入れようが入れまいが興味もない
勝手にしろ
ただりゅうちぇるって奴とその嫁は嫌い
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:21:18.36 ID:IWt+iGE60.net
公衆浴場はお断りされる
何もいいこと無し
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:22:53.33 ID:MfWh2BW10.net
針や器具を使い回す業者がどれくらいいるんだろうな
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:23:13.19 ID:NHzxiUiV0.net
法律違反じゃないの?
みんな医者が掘ってるの?
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:25:07.71 ID:eFt+WUzk0.net
社会全体でもって拒絶することが重要
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:33:53.85 ID:DdeFSc7S0.net
結局、医学的に問題ないとか騙されてたヤツ多数だったな
- 143 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:34:50.99 ID:xt1dQVpK0.net
魏志倭人伝「倭人は、大人も子供も、皆顔に刺青をして体に文字を書く習慣がある」w
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:35:17.13 ID:Pv+wUwgF0.net
思ったんだけど海外の医者はいれてる奴いるの?
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:35:24.72 ID:wHZSnJSP0.net
針の使い回しとか平気でやってそうだな
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:36:05.59 ID:ZoQfq4+A0.net
入れ墨を背負うと言う事は早死にリスクを背負うと言う事。
家族の生活を考えれば、普通は危険回避するよな。
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:40:24.22 ID:TAvpTfs80.net
刺青受け入れる社会なんてほとんどないのにw
- 190 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:48:09.34 ID:tK4uEtDc0.net
海外では当たり前のファッションって言うけど
嫌がってる嫌ってる人もいっぱいいるからな
海外では抵抗ないってのは事実とは違うから
- 191 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:48:41.92 ID:nrhss7Bw0.net
やっぱ墨を入れるのは危険なんだな。個人的な覚悟だけじゃ済ませられないではないか。
- 193 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:48:56.30 ID:LFtvEm850.net
入れ墨入れて100歳まで生きたやつは
歴史上いないからな
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:49:54.45 ID:rSV1lQiS0.net
海外でも決して当たり前のファッションではないだろ
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 18:58:22.91 ID:Wk6SxqiQ0.net
わざわざ入れる意味が分からん 何のために入れるんだ
- 234 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:02:55.14 ID:WFYh8nD90.net
子供の為に墨入れるとか意味が分からないね
子供だしにして墨入れしたかったんだろ
しかし子供出来たら逆にそういう事避けるだろうに
- 238 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:03:46.23 ID:I+ZPLYwp0.net
刺青で痛い目見た人っていないのかね
- 241 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:07:02.19 ID:Euzb1YCW0.net
入れ墨りゅうちぇるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:21:09.09 ID:Kr3B5WnG0.net
ウイルス感染の話か、今更
刺青入れまくった人の死因と寿命を調べて欲しいわ
- 269 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:23:12.48 ID:K5LbgPjn0.net
本業で彫り師やってるところは徹底的に安全管理してるよ
肝炎なんて出したら周りの彫り師から追い込まれるから廃業とかそういうレベルじゃなく命かかってる
危ないのは仲間内で金とらずに彫ってる奴ら
- 271 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:24:50.27 ID:GI+bIvgy0.net
肝炎になって苦しみませ(‐人‐)ナムナム
- 272 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:24:52.60 ID:MBYBQH7T0.net
このハゲ嫌われすぎだろwww
- 276 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:27:24.68 ID:4gURczoN0.net
りゅうちぇるはDVの匂いがする。
楽しんごと同じ感じがするのだか
- 279 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:28:39.10 ID:iaiSFKFm0.net
医療行為を素人がやってるんだろ
怖いわ
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:29:25.22 ID:4jmdzfNM0.net
彼女に入れさせようと思ってるのに
- 292 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:35:47.38 ID:APFb3q5K0.net
日本では医者以外は施術したらダメだよな
- 295 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:36:40.95 ID:aji8jQdQ0.net
明日のセントウルSに、りゅうちょる来るらしいがJRAは刺青を見せるのが平気って言ってる奴を入場させるの?
臆病藤田は隠してコソコソしてたらしいが
- 302 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:38:13.70 ID:PP9tRpJW0.net
常識的に考えて、体内に異物を入れるんだから、少なくともいくらかの炎症は起こってるだろ?
おそらく入れてない人と比べれば、血液検査とかでも違いでんじゃねえの?
理屈的には寿命も短くなるだろ、何年かは知らんが
- 304 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:38:23.92 ID:C2EjzbAe0.net
家族に血を分ける事も出来ないんやろ?
家族守るどころじやないやんけ
- 312 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:41:47.62 ID:X0jMeGNH0.net
これで入れ墨入れて病死したら、りゅうちぇるとやらは責任取るの?
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:44:29.59 ID:7i15t1VE0.net
医師免許ももたずに彫ってる彫り師がしっかりしてるね~へぇ~
- 321 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:46:14.91 ID:z8MouF8g0.net
でも何を思ってもオレ達一般人は心に思うだけにしないと。
ネットに書いちゃ駄目だって、矢作さんが言ってるから。
- 327 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:51:29.21 ID:1FYyhOR30.net
子供に何かあったときに輸血してあげることも生体肝移植してあげることも出来なくなるのに、
どの辺が子供のためなのかわからない
- 328 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:51:42.96 ID:WNv1ZYAh0.net
で、実際に肝炎患者の何割が刺青していて
刺青してる奴の何割が肝炎患者なんだよ
- 329 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:52:39.81 ID:Xjr7Y3Go0.net
そういうのも承知で入れ墨入れてるんだから良いんでないの。
- 333 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:54:41.78 ID:+TXril4M0.net
肝炎は人に移す可能性だってあるのになんで誰も言わないんだ?
エイズと同じように教えるべき
- 336 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:55:49.69 ID:XzZwsewq0.net
知らんわな
自己責任
- 343 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 19:58:21.50 ID:z+p+RTc10.net
散髪屋の髭剃りで血液感染とかないか不安だわ
- 353 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 20:10:28.89 ID:rpANIVVz0.net
グァムでがん闘病しているあの人もやっぱ肝炎から進行しちゃったのかね
- 371 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 20:27:59.76 ID:jGOoHgn50.net
他の芸能人も入れて奴いるけど
「入れ墨入れたよ~」って嬉しそうに報告したのはりゅうちぇるぐらいだな
- 387 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 20:42:17.55 ID:zzNS8I1C0.net
承知の上で刻み込んでるんだろ
太く短く生きるのもいいじゃない
- 402 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:09:05.28 ID:KG5XmErZ0.net
やっぱり山本KIDもMRI使えなかったのかなwww
- 423 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:26:43.21 ID:MaNEJgFk0.net
いまどき、消毒もせず針を使い回してる彫り師なんているのか
- 426 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:27:54.36 ID:MaNEJgFk0.net
MRIやCTが撮れる撮れない論争はどうなった
- 431 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:30:19.58 ID:1Zgkhr6B0.net
DQN種を減らすネタバレやめろ
- 442 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:50:07.66 ID:jNa9s9tD0.net
施術側の規制ってどうなってんだろうね
- 454 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 21:59:01.05 ID:CaCfQ5SS0.net
そもそも医師免許も持ってない奴らが彫り師(笑)とかやってんのがおかしい。
警察はちゃんと無免許で医療行為をやってる彫り師(笑)を逮捕しまくれよ。
- 470 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 22:30:12.87 ID:1EcbOAef0.net
医師免取って彫師やるやつおらんやろ
- 472 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 22:31:52.11 ID:ic+OrT9f0.net
TAOOを入れるような奴は社会の癌、
癌が癌で死ぬならいいことだ。
TATOOを推奨しませう!
- 477 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 22:41:08.93 ID:AunWsOv70.net
刺青入れる種族で研究でもしたの?
- 490 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/08(土) 22:53:53.12 ID:SpPI2Gyl0.net
小泉又次郎
1865年6月10日(慶応元年5月17日) - 1951年(昭和26年)9月24日)は、
日本の政治家。
第87-89代内閣総理大臣小泉純一郎の祖父。
横須賀市長、逓信大臣、衆議院副議長などを歴任した。
義侠心のある大衆政治家で、入れ墨があったことから「いれずみ大臣」「いれずみの又さん」などの異名をとった。
- タグ :
- 芸能
外国でもまともな人は入れてない