- 1 名前:あずささん ★>:2018/10/12(金) 19:24:15.69 ID:CAP_USER9.net
ソース/第31期竜王戦公式サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
棋譜
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201810110101.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539339855
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:27:34.06 ID:jSB6fviz0.net
勝った!
あと3つ頑張れ!
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:29:02.64 ID:ptC+lx0Q0.net
▲2四桂かっこよかったな
100期まであと3つだ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:32:59.92 ID:lxGOBO+P0.net
最近先手番ばっか勝ってるような気がする
次は広瀬が先手
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:35:13.99 ID:xpAXIlpX0.net
ソフトの評価見ない人はめちゃくちゃ楽しめた一局だったわ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:37:32.13 ID:1UY3ax0bO.net
こないだの王座戦第3局もそうだけどプロの将棋の終盤は見てて疲れる
俺がヘボなせいもあるけど
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:37:47.61 ID:+EZB4nKm0.net
2ヘッドドラゴンが抑え込まれたか(´・ω・`)
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:39:55.41 ID:UK8CU8r90.net
なんとなくだけど100期獲得で第一線から身を引く気がしてきた
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:40:24.49 ID:wm4szvawO.net
発進じゃね?
発信も受信もしたら失格やろ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:41:31.08 ID:u6tC7H5I0.net
勝てば100期、負ければ無冠
人生のなかで七冠がかかった王将戦以来の大勝負なんじゃねえかな
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:41:45.00 ID:mUmklmSi0.net
二人ともAI軽く超えてたな
ちょっと人間じゃないわ
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:42:00.14 ID:wOUBCWqH0.net
あれだけ無双しておいてなぜ肝心なところで勝てないのだ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:42:27.83 ID:2jPxRQ990.net
名人戦、棋聖戦でもいいの一発入れたけど結局負けたよ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:43:16.81 ID:dRLQS1Aq0.net
島の隣にいるメガネ掛けた女性だれですか?
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:44:02.86 ID:2uYea1gj0.net
見ごたえあったが羽生の先手番だったからな。
先に後手番ブレイクできるまでまだ全然分からん
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:45:12.09 ID:SYuwaG5R0.net
まあ季節の代わり目の羽生さんはあまり信用してない。
昔からだんだん調子崩してくるからなあ・・・
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:45:22.15 ID:y3fYk1iU0.net
途中までの郷田の評価も凄く分かるんだよな
まぁ名局だわ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:47:26.24 ID:2KCW77ma0.net
4連勝の後の3連敗もあるから油断出来ない
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 19:58:57.18 ID:ySQOdnJ50.net
さすが羽生だな。この調子で100期目のタイトルいただきマンモスだぜ。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:08:07.35 ID:+jpS3fH20.net
竜王で100期って微妙だわ
やっぱ名人であってほしかった
まぁそりゃ棋聖だの王将だの王座よりは当然マシだが
なんなら逆に叡王が面白かったわ
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:10:09.42 ID:FXL3GFy50.net
今年の名人戦は羽生が奪取すると予想したら佐藤が防衛した。
竜王戦は広瀬が奪取すると予想したら羽生が初戦を勝った。
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:15:01.85 ID:UK8CU8r90.net
コメナガが49才で名人取ったと聞いてスゴイ高齢だと思ったけど
羽生も48才なんだな
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:16:31.09 ID:f/QOT8Tu0.net
すでに実力は逆転してるだろうが
羽生の力が一時的にも蘇れば広瀬を倒してしまうだろう
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:18:33.82 ID:qclcZJrB0.net
年号的には平成最後のタイトル戦は棋王戦だよね
来期の名人戦、叡王戦は平成中に開幕するけど決着する時は新年号
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:19:01.60 ID:diryoRke0.net
タイトル1つ守るだけなら研究手4つ準備しときゃ良いだけだから楽勝だろ。佐藤名人含めこれまでみんなそうやって楽してタイトル維持してた。
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:31:34.04 ID:UK8CU8r90.net
名人戦初代は大橋宗桂
竜王戦初代は島朗w
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:33:13.48 ID:gSvtTmbl0.net
なお近年は竜王戦に強くなってきた模様
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:34:21.55 ID:d++fHxA60.net
羽生王座に比べれば羽生竜王は最弱
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:35:08.33 ID:VLRej7Ab0.net
いい加減引退しろ
衰えが見苦しいぞ
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:36:12.52 ID:4jJg9ZPB0.net
先手番とはいえ今の広瀬に勝つとはね。
白水館で無冠になりそう。
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:37:34.81 ID:iyqzX+E00.net
タイトル戦の先手の勝率60%くらいかなと思ったけど普通の棋戦と変わらんのな
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:38:00.41 ID:+Lou3aat0.net
藤井君と当たるまでは保持しないと。
- 127 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:39:10.43 ID:kFNUh0kY0.net
羽生はやっぱ羽生だったか、広瀬じゃ無理
- 128 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:40:15.75 ID:WljrUg9z0.net
勝ってよかった
怖くて見れんかった
なんとか防衛してくれ!
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:42:00.29 ID:meV0wtfR0.net
早い終局だったね
いつもだと11時とかじゃなかった?
- 134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:42:04.90 ID:/hzCdx9i0.net
衰えきって
か~ら~の~ 100期
- 135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:43:45.95 ID:fJFRfNEo0.net
感想戦面白かった
馬で取るか銀で取るかの場面で銀なら明解だったと羽生さん凹んでたw
- 136 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:45:03.57 ID:GlLNHpsq0.net
広瀬はマジでこのまま空気嫁よ
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:47:12.72 ID:kFNUh0kY0.net
やっぱ羽生が強くないと締まらない
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:53:49.75 ID:J4Z5jUWB0.net
100期とれば羽生に思い残すことはない
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 20:58:53.19 ID:meV0wtfR0.net
若手が本当に強くなってきたからもう郷田の出番なんてないだろ
森内や康光でももうタイトル戦では見れないだろ
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:11:07.75 ID:VicFUVKH0.net
広瀬は戦略を間違えたのでは?
菅井とか独自の振り飛車の道を研究して、去年の王位戦では羽生が振り回されていただろう
竜王戦第一局目の角換わりは、むしろ広瀬が羽生に振り回されていた印象w
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:15:31.98 ID:kFNUh0kY0.net
ぶっちゃけ藤井君が将棋界の王に成れるかどうかは
前後の世代が弱いかどうかに懸かっている
王は1人だけじゃからな
羽生は二十歳で将棋界の王に成った、藤井君はどうかな
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:18:30.83 ID:LPOs9QF40.net
久保王将とかいうのと渡辺明は塗りつぶしとけ
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:19:39.33 ID:IJpoyvlh0.net
60手台から90手台までずっとソフト最善手を指し続けてたし
- 174 名前:(。・_・。)ノ:2018/10/12(金) 21:32:47.92 ID:UKz27iy50.net
さすがオレたちの羽生さん
この調子でタイトル保持及び通算100期達成お願いします
(´・ω・`)
- 175 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:33:55.93 ID:LFJKBCc+0.net
佐藤モテ光会長が痩せこけて死にそうなんだけどガンかなんかか?
- 179 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:39:28.93 ID:fJXC6Qw20.net
下手したらまだ藤井君の次位に知名度ある
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 21:48:47.96 ID:NSyEQql/0.net
年には勝てないけど二日制なら羽生さんの実力が出せるのではないかと期待します
- 193 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:03:46.41 ID:UM5LHAn80.net
わかりやすくするために、羽生以外を藤井猛にするやつがまだ貼られていない。
- 194 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:03:56.81 ID:b5KHwZn00.net
同世代として30年間活躍を見てきただけに
羽生さんが無冠になる姿は見たくない。
どうか無事防衛して100冠達成してくれますように!
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:04:12.48 ID:59mNFPX90.net
俺が思うに昼飯の鳥丼が良かった
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:28:03.13 ID:WQaQI+mO0.net
羽生さんでも衰えると言う驚愕の事実
- 211 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:32:16.42 ID:3KfDmaQ50.net
2四桂はすぐ見えます
3八金打ぐらいでしょうか。でも苦しいでしょう
見込みがないと投了してしまうこともある
郷田最強
- 213 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:33:18.10 ID:84ou+fVI0.net
佐藤天、豊島、菅井当たりと比べると広瀬の方がやりやすい感じだな
何とか100期達成して欲しいわ
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:33:46.66 ID:ByvXEH/R0.net
羽生の2七銀でほぼ決まってたろ
- 216 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:41:10.96 ID:jHt36YA10.net
アベマで終盤観戦したのですが、残り時間表示無いのは何でですかね?
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:44:15.01 ID:Ms9I4HGC0.net
藤井聡太も思ったほどタイトルに近づいてこないし
藤井VS羽生さんのタイトル戦は実現するんだろうか
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:48:51.57 ID:7sBnPZ4qO.net
この人は
別格だね
- 224 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:50:15.23 ID:NUK+VXnY0.net
結局桂馬のタダ捨ては何だったんだよ
- 226 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/12(金) 22:51:43.49 ID:gpWYxR730.net
羽生マジックの一手
・5二銀(ひふみん戦)
・6六銀(ナベ戦)
・8六歩(◯戦)
・2四桂←new!
あとなんかある?
- タグ :
- 将棋
同桂と取らせたため19龍が詰めろになった(ただし勝敗は動かない)