- 1 名前:muffin ★:2018/12/16(日) 13:33:10.09 ID:CAP_USER9.net
http://bunshun.jp/articles/-/10021
2018年12月16日 11時0分 文春オンライン
〈最近ね、黒澤さんが夢に出てきたり、お墓参りに行きたいなって考えるけど、亡くなられて20年なんだね〉
黒澤明監督が亡くなったのは1998年9月。没後20年のメモリアルイヤーの掉尾を飾るように、“世界のキタノ”ビートたけし(71)が“世界のクロサワ”を語った。
2人は93年に対談しているが、現在発売中の「週刊文春エンタ!」ではそれを再録するとともに、たけしが独占インタビューで当時の様子を振り返っている。
〈顔を合わせてすぐ「ビート君は思い切りがいい」って黒澤さんが言うわけ。俺が撮ったカットの画がダメだと思った瞬間に全部、フレームからパッと人物や風景を外しちゃうことを潔いって褒めてくれたの〉
今年3月に事務所を独立して以降、たけしは旺盛な創作活動を続けている。12月12日には新作小説『フランス座』を上梓。10日にオンエアされた「ビートたけしのオールナイトニッポン」では“舌好調”ぶりを披露した。
「多忙なたけしさんが70歳を超えても新しい表現に挑戦していることに驚きますが、たけしさんといえばやっぱり映画。北野武監督の新作を待ち望むファンは内外に多いはず」(映画製作者)
北野武監督の次回作はどうなる?
新作映画について、たけしは最近、伊集院静氏との対談でこう言及している。
〈いま、ずっと映画にしたいと構想している、本能寺の変を題材にした『首』って歴史物を、小説とシナリオで同時に進めてるんです〉(「文藝春秋」19年1月号)
前述の「エンタ!」では黒澤映画のベストに『蜘蛛巣城』を挙げて絶賛。
「北野監督は次回作で、黒澤明に倣うような画作りにこだわり、なおかつモノクロに挑戦するかもと発言しています。もし血みどろの戦国絵巻の傑作『蜘蛛巣城』と北野映画がクロスしたら、題材的にも世界的に注目されるでしょう」(映画評論家)
とはいえ現在は、来年のNHK大河ドラマ『いだてん』の撮影と執筆で日程はびっしり。『首』の本格始動は来年秋以降になる見込みだという。
「天国の黒澤さんに笑われないようにしなきゃね」と「エンタ!」で抱負を語ったたけし。ファンは“首”を長くして待っている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1544934790
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:34:57.28 ID:8/o9P2yOO.net
さっさと死ねよ
朝鮮ゴキブリフガフガたけしwww
誰も悲しまないからさwww
さぁ、死ねよwww
水道橋も死ねwww
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:41:48.80 ID:CGwwA7PI0.net
>>2
お前韓国人だろ、早く日本から出て行けよ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:43:34.36 ID:Jbqb46Zc0.net
>>2
フガフガ連呼のガラケーじじいキタ~!
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:12:43.93 ID:bSX3FU3W0.net
>>2
お前が死ねばいいじゃん
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:15:21.22 ID:TU25CVvO0.net
>>2
この流れ2ちゃんで2001年くらいから見てるぞ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:37:57.54 ID:X4xuCoq80.net
黒澤明と言えば
「麒麟も老いれば駑馬にも劣る」 by あさりよしとお
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:53:47.66 ID:KF/3Podh0.net
>>3 キツネノカミソリ
蜘蛛巣城はいい映画だけど、ビートさんに指摘されるまでもないよねぇ。
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:38:30.86 ID:v+jRY0IY0.net
どうせデジタル撮影
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:48:31.86 ID:jtchY94K0.net
>>4
たけしはアウトレイジ最終章までの全作品を35ミリフィルムで撮ってるよ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:39:40.92 ID:BM5YYFIQ0.net
まあだだよは宴会芸でも迫力ある映像が撮れるんだと感心した
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:39:49.12 ID:Lpmyi4ne0.net
結局 結論は言って無いじゃん
馬鹿じゃねーの? このスレッドw
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:15:15.86 ID:018mR0H80.net
>>6
雑談スレです。
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:40:50.61 ID:wHg044e80.net
で ベストにあげた作品はなんなんだよw
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:41:27.28 ID:Lpmyi4ne0.net
あ~ 雲の素性化
長文だから見落としたわw
結論は文頭にな!
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:42:26.79 ID:i0LVHVVu0.net
アメリカ人「黒澤すげええええ」 「たけし?誰それ?」
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:42:41.99 ID:Hqb8lQ5B0.net
・天国と地獄
・七人の侍
・赤と黒
よね!
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:44:33.75 ID:N9o9XvrC0.net
用心棒>7人の侍>その他
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:45:55.84 ID:U+5d3RUa0.net
松本監督 どうしてますか
ハリウッドからの話は
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:46:04.30 ID:nV2lhaiE0.net
同意やね。
黒澤のベストは白黒なら蜘蛛巣城、カラーなら乱。
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:16:27.52 ID:TU25CVvO0.net
>>15
聞いたから答えただけだろ 少しは頭使えや低脳
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:46:50.13 ID:jWMeKjHb0.net
素晴らしき日曜日が好き
1年に3回くらい見る
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:47:07.89 ID:qeIo9qw80.net
俺は「生きる」に一票。
ラストの複雑な心境に笑い泣きしました。
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:48:15.73 ID:WWKW4pit0.net
そろそろお迎えに
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:50:05.09 ID:tOt5AjYB0.net
東京五輪の映画の話が回ってこなくて守銭奴になりました
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:51:01.84 ID:QbWmqx7A0.net
>映画にしたいと構想している、本能寺の変を題材にした『首』って歴史物を、小説とシナリオで同時に進めてるんです
森さんを支持してる連中が もう森さんがいなければタケシは映画を撮れないとゆうてるけどwww
やっぱアテにならんよなこの手の情報は
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:52:20.07 ID:1NfMsEZz0.net
一回対談しただけで
世界のクロサワと親しいフリすんな無名のカスw
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:54:20.73 ID:QbWmqx7A0.net
>>22
世界のクロサワの威を借りるキツネになってタケシ叩いてんじゃねーよバカw
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:52:25.39 ID:fv0+uLS50.net
志村の「生きる」だろ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:53:06.21 ID:1NfMsEZz0.net
カンヌでキムギドクポンジュノ以下の底辺待遇のクセに
クロサワを語るなカス
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:13:19.12 ID:stlNBZbB0.net
>>24
やっぱりたけし叩いてるのはチョンか
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:54:44.46 ID:FENnJdQt0.net
もう芸人としても監督としても終わった人
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:55:56.20 ID:Z4ng+1/80.net
ビート君と聞くと後藤田を思い出すけど黒澤もか
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:56:20.24 ID:nV2lhaiE0.net
「アウトレイジビヨンド」を観て、たけしなら「影武者」に匹敵するぐらいの時代劇は撮れると思った。
演技のつけ方が天才的。
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:56:32.31 ID:1su/cgc60.net
黒澤は
才能ないやつは
ほめる
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:59:28.77 ID:1NfMsEZz0.net
>>31
全くもっておっしゃるとおり!!
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:56:58.40 ID:Ksm8BMDc0.net
フラグやんけ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:57:22.17 ID:XM57E3LO0.net
川島雄三みたいなセンスが無いから大味な映画になってしまうたけし
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:57:57.05 ID:7zlKVmFp0.net
マクベスをたけし風のコメディ映画にしてくれた方がいいのに
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:59:01.59 ID:PxDlDaNc0.net
いだてんってたけしが監督なの?
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:59:50.97 ID:xoBX7jSt0.net
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 13:59:35.62 ID:mbFJrbix0.net
「蜘蛛巣城」と言えば、シェークスピアのマクベスを脚色した作品。
最後の壮絶な「矢ぶすま」シーンも有名。
あのシーンは細いピアノ線に中抜きした弓矢を通して撮影されたと言う。
「七人の侍」では、実際に弓矢を使ったので役者に矢が突き刺さり問題になったので
それで工夫した。
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:01:25.76 ID:/SDoGJlE0.net
>>39
なーんだ
三船敏郎の噓つきww
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:05:41.68 ID:hTNUDH9n0.net
>>39
あの話おかしいと思ってたわw
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:00:22.56 ID:1ds32Ehe0.net
昔から最後は時代劇と言い続けてたけど、ついに撮るのか。
爺さんになったのに撮らないから、自分の発言なんて忘れてるのかと思ってた。
そして大予算が必要だからプロデューサーの力量が求められるのに逆にプロデューサーを
切り捨てる判断は、仕事の取り分を100%にして稼いだ膨大なお金、どう考えても
死ぬまでに使い切れるわけのない無駄なお金を費やして初めてお金に困らない状態で
映画を撮影しようと、邦画史に残るような大作を最後に撮ってやろうとしてるんじゃ
ないだろうか。
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:00:39.66 ID:1NfMsEZz0.net
アウトレイジ米で公開して興行収入たった50万円ww
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:01:57.80 ID:WXti1au60.net
馬が森の中をずっと疾走する映画
ドーナツのように木を伐採して、馬がグルグル回るのを中心のカメラで撮っただったか?
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:01:59.02 ID:oO1MIaB50.net
秀吉は、やめて本能寺か
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:02:46.44 ID:1NfMsEZz0.net
クロサワの年代でマンガアニメ映画評価するわけねえだろw
クロサワは脚本に力入れて6人ぐらいで徹夜で書き上げてるのに
脚本がメモ書き2枚程度のタケシ映画なんか評価するわけねえだろw
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:05:24.16 ID:M6yKn+e10.net
>>47
わ~すご~い
斬新な視点~
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:14:32.08 ID:LoeLwvi60.net
>>47
アニメは知らんけど手塚治虫のことは絶賛してたし、一緒に作品作る話もあったらしい
手塚の葬式に黒澤が花輪贈ってそれみた赤塚不二夫が嫉妬してた
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:05:44.11 ID:CG74ndflO.net
対談がYouTubeに上がってた
ほとんどたけしの漫談だがなかなかおもしろい
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:06:02.04 ID:3huS5vfd0.net
キッズリターン
菊次郎の夏
3_4×10月
これしか見る価値なあい
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:06:16.94 ID:1NfMsEZz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r-McmgQbee0&t=5s
脚本大事にする世界のクロサワが
脚本書けず口頭で指示するだけのタケシなんか評価するわけねだろw
クロサワが年取ってお世辞言うの覚えただけじゃw
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:07:40.51 ID:t2fP9Ed70.net
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:12:59.30 ID:PxDlDaNc0.net
>>54
ギャグみたいだな
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:07:41.62 ID:1NfMsEZz0.net
クロサワが年取って弱って人恋しくなったから
タケシにお世辞言うただけじゃww
現役バリバリ全盛期なら蹴っ飛ばされてるわ、タケシごときのカス監督w
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:19:58.08 ID:tiN8YgbO0.net
>>55
キチは薬飲んでさっさと寝てろ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:09:09.48 ID:NWN2lQqg0.net
あほやw
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:09:17.48 ID:dzn1IW6d0.net
たけしはお笑いから逃げて文化人を気取ってるだけのクソ。モノもちゃんと喋れないのに、
人前に出るな。
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:10:40.30 ID:1NfMsEZz0.net
森チョンマゲと離れて映画撮れるわけねえだろw
馬鹿かタケシとかいうボケw
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:13:39.92 ID:KQvdydnD0.net
白黒映画を観る気にならない
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:24:03.74 ID:DW94SLqn0.net
>>65
色ついてないから損した気分になる。入場料半額なら見る
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:15:23.04 ID:ibT0rE930.net
たけし大河にでるの?
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:15:47.56 ID:SWx99kBG0.net
蜘蛛巣城は自分も好きだわ
たとえば主人公が成り上がっていくところの上手い省略の仕方とか
もしかしてたけしはブラザーでマネしたのかもしれないと思った
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:17:23.10 ID:8L1cHHoE0.net
志ん生役じゃなかったっけ。ネジネジの嫁の爺さん
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:17:52.33 ID:6HrlQUhn0.net
蜘蛛巣城は魔女の予言でマクベスが倒されない条件「バーナムの森が向かって来ない限り倒されない」と「女の股(産道をくぐって)生まれた人間には倒されない」のふたつのうち「女の股から…」の方が省かれてた
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:20:15.82 ID:hNjmatih0.net
赤ひげ だろ 7人は間延びしすぎだな 簡潔の方がいい
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:20:16.91 ID:1OIK8liO0.net
さすがに武が言うと
説得力があるよね
コケ倒しの松本()には
語る資格ないけど
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:20:39.72 ID:OXd3kTTJ0.net
絶対マイナーなの言うと思った
七人でいいやん
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:20:52.26 ID:xt+KHFEK0.net
昔凄くこき下ろしてただろ
なに今更
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:22:05.65 ID:yDb+6qnZ0.net
まあ日本映画はつまらないねw
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:22:18.33 ID:C95v8Rj50.net
まあだだよ
なんか好き
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:22:34.29 ID:pKc0KWyW0.net
蜘蛛の巣城はマイナーじゃないだろ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:23:11.98 ID:+IO5f3XR0.net
問題はそれまで生きていられるかだな
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:24:17.73 ID:umBfrmWv0.net
黒澤「夢」の鬼はたけしのアテ書きだった
結局いかりや長介が演ったが
たけしは「逃げた」んだろうな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:25:41.20 ID:umBfrmWv0.net
俺が死んだら棺に蜘蛛の巣城のDVD入れてくれ
@ジャック・ニコルソン
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:26:22.42 ID:0h7Iuttt0.net
黒澤明映画の最高傑作は天国と地獄
七人の侍はやたら持ち上げてるだけの凡作
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:29:08.45 ID:hTNUDH9n0.net
>>91
あれ見直したけどいいよな
靴屋のお家騒動にちょっと時間割きすぎだけど
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:27:25.08 ID:zIV/O0kA0.net
天国と地獄中盤までは最高なんだが
後半から終盤にかけて眠くなる
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:29:52.41 ID:0mLKA6Bq0.net
矢のシーンは鳥肌立った
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:30:18.43 ID:/6T1Lm4g0.net
ただ、映画コンテンツで「侍」って言葉を外人が喜んだだけだろ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:30:46.10 ID:jR4msVLt0.net
黒沢作品を見てると、まともな役者の顔芸と現在の学芸会タレントの顔芸が別のものだわかる
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:31:04.34 ID:SHrD/ULh0.net
蜘蛛巣城で弓矢が三船に放たれるシーンって、弓の上手い人が本当に放ってたとか
今では信じられんな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/16(日) 14:31:10.55 ID:VZM7HGTL0.net
神輿を担ぐ大将の首を切り、神輿が独りで歩けるのか?
次作は適任のプロデューサーを見つけられるかが鍵。