- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/02/07(木) 08:42:14.60 ID:PGr/fmPY9.net
元AKB48で演歌歌手の岩佐美咲が2月5日にツイッターを更新し、「新幹線の『座席倒していいですか?』って本当にいらない問いだと思うのですが皆さんいかがですか」と問いかけた。
続けて、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし私は黙って倒して来た人に対して常識無いなあなんて感じた事一度も(ない)」と記している。
これは、ここ最近SNSを騒がせている新幹線の座席をめぐるマナーに関するものである。座席を倒す時に、後ろの人に声かけをすべきかといったテーマで、多くの著名人が問題提起を行ってきた。
岩佐は声をかけずに倒す派といえるが、これにはネット上では「非常識だわ。こんな奴いたらむかつく」「芸能人なんだからマナー重視しないと余計に叩かれるのでは」といった批判的な声が並んだ。
新幹線の背もたれをめぐっては、ホリエモンこと堀江貴文氏も、前の乗客が訊ねてきたことに怒り、勝手に倒せと怒りを表明している。
一方で、霜降り明星の粗品は1月に放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)で、「席を倒す時は後ろの人に訊くことにしている。
断られることはまずなかったが、おばさんが断ってきた」エピソードに端を発する、おばさんとの攻防を話し、笑いを誘っていた。
新幹線のリクライニングシートは、グリーン車の場合、最大で30度程度倒れるといわれる。確かに、そこまで倒された場合には、後ろの席の乗客の負担は大きそうだ。
ダウンタウンの松本人志は2017年放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)において、背もたれをフルで倒してきた男性の若者に注意をした。
寝ているならともかく、男性は弁当を食べていたため注意を向けたようだ。
これを受け、ネット上では「そもそも、倒れすぎなのが問題なのかも」「芸能人が問いかけるってことは、
一般人レベルでも相当問題になっているのでは」といった声も聞かれる。背もたれ論争はこれからも続いて行きそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15985518/
2019年2月7日 6時0分 リアルライブ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549496534
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:42:56.92 ID:f9Olx3fW0.net
2ゲットや
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:44:52.95 ID:Qy2DiqIn0.net
倒してもいいけど俺めっちゃくしゃみするよ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:46:21.82 ID:6IwhBD+y0.net
マジかよ岩鬼正美
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:47:38.33 ID:S9MqC4Vw0.net
実際、新幹線等の リクライニング機構が付いた公共交通機関を利用して
前の席の人から声をかけられた事 ほんの数回しかない!
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:47:41.08 ID:nv9ThlS8O.net
岩佐とSEXした事がある
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:53:48.01 ID:Sf1QMwtB0.net
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:47:43.38 ID:jtZqvOOV0.net
声かけずに倒せ
遠慮はいらん
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:49:15.96 ID:DCEdCI4/0.net
みんな倒したら困るやついなくなるだろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:49:20.70 ID:NK8rbR2T0.net
>>1
ちょっとなら言わなくていいがいきなりフルで倒すやつがいるから言ってほしいわ
弁当食ってる時とかあるし
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:49:22.10 ID:H4I4lFOQ0.net
普通に無言で倒す 何も問題ない
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:51:10.25 ID:PV+kBb/p0.net
新幹線は月に数回乗るけど一度も聞かれたことはないけどな
批判してる奴らは新幹線に乗らない奴なんじゃないの?
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:51:41.21 ID:E4xXLuTN0.net
でた批判殺到
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:51:51.49 ID:wXbko+us0.net
無言でもいいけど
俺は少し気を使って30度ぐらいだけ傾ける
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:52:13.69 ID:Mhvm8cwr0.net
折りたたみテーブルの使用中とか乳児を膝だっこしてたりとか先方の都合もあるんだから、こういうのは一応聞いといて間違いはないんだ
特に芸能人はちょっとした所作の有無で印象が上下するんだから、面倒でもやった方がいいに決まってる
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:52:40.07 ID:1grTrEm90.net
>>14
倒してもテーブルに差し支えはないんだけどな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:54:07.17 ID:P3qMrxfJ0.net
>>14
そうだよなぁ
イヤですとは言われにくいと理解した上で無駄な面倒避けるために声かけてるわw
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:53:10.65 ID:i7hqCQ4G0.net
後ろの人がリクライニングした瞬間に一緒にリクライニングすればいい
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:53:30.05 ID:fs8n8mbu0.net
美人なら好きにしろ、ハゲは何もするな
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:53:35.41 ID:sWIkZ39q0.net
声かけられて困ることある?いいならハイ、嫌ならダメ!って返すだけじゃないの。
公共の場だよ?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:54:43.92 ID:iITC94q70.net
>>1
ホリエモンの前で倒したり戻したりして遊びたい
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:54:46.80 ID:KvTSaf7m0.net
後ろの人が目薬をさしてる最中かもしれないし
危険だから後方を確認してからやる方が良い
その際に目があったら倒していいですかと声をかける
これが一番確実
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:55:31.35 ID:ieQMprY40.net
メスイキ豚の真似して売名したかったんだろうけど、
メスイキ豚みたいな東大中退・社長の肩書もないから金蔓になりそうなアホ信者もつかず、アンチだけ増えたね
ドンマイ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:55:32.77 ID:+7NGzHEl0.net
新幹線は乗るけど声かけた事はないし声かけられた事もない
まわりで声かけてる人を見たこともない
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:55:45.30 ID:HJHBHk2c0.net
そもそも仲間内で話せばいいことをいちいちTwitterで発言するからだろ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:56:48.06 ID:2h48dOCd0.net
常識的な角度まで無言で倒す
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:57:52.55 ID:LOOJMeeN0.net
飛行機の飯時はCAが注意する。
新幹線は倒されてもなんとも思わないし俺も倒す。
そういう仕組になってるんだからしゃーないだろ。
こんな議論するなら倒れないシートを導入するようにJRに言えや。
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:58:09.49 ID:/B4fvER10.net
高速バスのゆったりシート(座席幅広め)の便は許すけど、通常便(座席幅狭い)では絶対に倒すな殺すぞ
身長高いと座席が倒れてなくてもきついのに、「倒して良いですか?」って聞いてくんるんじゃねー死ね
地獄をみたので、値段少し高めのゆったりシートに乗る様にしたけどな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:58:20.62 ID:EX0l3VrX0.net
本当これいらん
あと狭いエレベーターでOPEN押して自分は後から降りようとするやつ
上司と部下の関係なら許せるが
返ってじゃまやねん
これら全部常識人ぶった偽善者
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:59:05.56 ID:xGQw5WQw0.net
これはAKBの言う通り。
こっちは相手するのがめんどいから勝手に倒せと思うのに、わざわざ「倒していいですか?」と聞いてくるやつの方がうざい。
JRは倒す前提で椅子を設計してるんだから、座ったやつは権利として堂々と倒せよ。
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:59:08.48 ID:g5RPNAEc0.net
私は思わなくても
世の中のひとすべてひとが自分と同じではない
と認識できるのが大人の対応
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/07(木) 08:59:11.87 ID:MZKqAAs6O.net
生きてりゃそれくらいの気遣いやコミュニケーションくらいできる又は受け入れるくらいの人間でありたいね
いきなり下げて相手が飲み物とろうとしてこぼしたりパソコン拡げてる可能性だってあるわけだし
いちいちそれを確認して黙って後ろみられる方が気持ち悪い