- 1 名前:かばほ~るφ ★:2019/05/28(火) 14:52:13.24 ID:bpA0w/J09.net
テレ朝社長 「白い巨塔」高視聴率 主演・岡田准一ら感謝「重厚なドラマになった」
[ 2019年5月28日 14:08 ]
テレビ朝日の角南源五社長は28日の定例記者会見で、V6の岡田准一(38)が主演した
ドラマスペシャル「白い巨塔」について「開局60年にふさわしい重厚なドラマを
多くの視聴者にご覧いただき感謝している」と総括した。
20~26日までの週間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)で、全日帯(午前6時~翌日午前0時)、
プライム帯(午後7~11時)、ゴールデン帯(午後7~10時)、プライム2帯(午後11時~翌日午前1時)の
「4冠」達成に大きく貢献し、営業面で「広告(獲得)にも貢献した」としている。
高視聴率の要因については「主演の岡田准一さんをはじめ、キャスト、スタッフのご尽力」とし、
「重厚なドラマになった」と重ねて強調した。
「白い巨塔」は22~26日に放送。5夜連続で2桁の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得。
関東地区は第1夜=12・5%、第2夜=11・8%、第3夜=12・2%、第4夜=13・5%、第5夜=15・2%。
編成担当の亀山慶二専務も「横並びで毎日トップで、(4冠達成に)大きく貢献した」と述べた。
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/28/kiji/20190528s00041000212000c.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559022733
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:52:31.85 ID:yHOdIQXx0.net
音楽がひどすぎた
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:52:57.80 ID:1RiL5PXS0.net
白い巨塔じゃないのでやって欲しかったね
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:53:02.15 ID:uQXlVf8k0.net
これが重厚ってどんだけレベル低いんだよ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:22.27 ID:DVJA6o370.net
>>4 そうだよねー 昔の三浦百恵とか堀ちえみのドラマの方が重厚だった
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:53:06.77 ID:+BCNqCRF0.net
背が1人だけ低すぎた
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:53:40.21 ID:lWxTSMSp0.net
白い巨塔はやっぱ田宮二郎
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:25:08.59 ID:yT7TjVfc0.net
>>6
そんな年寄りは少数派w
やっぱ唐沢江口
と言いつつレンタルで白黒の田宮映画版見たことあるが東教授が初代水戸黄門様だったのは驚いた
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:54:04.21 ID:XRdYd0zl0.net
>>1
来月で角南社長が退任し、亀山専務が社長に昇格。
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:12.99 ID:aCK1vTEB0.net
>>7
早河の院政は続く・・・・・
かといって朝日新聞からの天下りは問題外だしな(´・ω・`)
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:55:25.10 ID:p06t/cz50.net
いつの間にか高い視聴率ということになっている
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:55:40.95 ID:Fg7IQDMS0.net
低い短塔
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:55:45.71 ID:21/lcXz00.net
ジャニに媚びまくってて気持ち悪い
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:57:28.26 ID:4kG+LsdDO.net
ちっさいおっさん
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:57:32.62 ID:gaNFPK/c0.net
役者も使わないでアホか
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:57:58.76 ID:lyJdtNH70.net
えっ?!
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:58:07.66 ID:fo7G4B4V0.net
とにかく唐沢版が神すぎた。田宮版は知らん
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:58:38.07 ID:6rdeIw8g0.net
不倫略奪婚の岡田准一上げのプロモーションビデオ。
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:58:47.15 ID:EEC91GMi0.net
白い巨塔に限っては田宮二郎が最高峰
他は田宮の真似事でしかない
別に岡田がどうこうの問題じゃないな
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:00:38.32 ID:gylgQdcr0.net
>>16
しかし白い巨塔の真似事である白い影と振り返れば奴がいるは
白い巨塔より明らかに出来がいいんだよなあ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:59:00.68 ID:vkhgZYejO.net
もう何回やってんだよ?
時代劇の方がいいよ。
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:59:12.20 ID:zoJk2Dj40.net
軽いドラマだなって感じた
主人公をもっと背の高い俳優にしろよ
ジャニーズではなく
仕事人もジャニーズ枠無くせって
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:59:30.14 ID:73YWH8B50.net
なんで10パー前半視聴率で高い高視聴率やねん
ちょうちん記事にも甚だしいわ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 14:59:38.65 ID:x3McGInf0.net
ゴミドラマ
15%で高視聴率
オワコン
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:00:00.62 ID:GyQU0Ebx0.net
カルテの改ざんは安倍の忖度はこういうものだったと言ってるような作りだったな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:00:26.28 ID:vkhgZYejO.net
影の軍団の千葉真一の風呂掃除のとこ見て興奮したあれやれよ。
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:01:09.16 ID:tTUHVYAh0.net
日テレが落ち目になってテロ朝復権か なんだかんだでウジテレビの番組1番見てるな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:01:16.02 ID:Xx8B9XxD0.net
ちっさいドヤ顔のおっさんと貶してたくせに
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:02:21.51 ID:RcF1nlia0.net
重厚短小だった
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:02:40.31 ID:0AK/NXrJ0.net
唐沢版の「無念だ」もう一度見てきたよ
おかげで神だったと再認識できました
ありがとうございました
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:03:04.37 ID:vkhgZYejO.net
真田裕之とか志穂美悦子とかの忍者者とエロのやつの方がおもろいわ。
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:03:24.14 ID:IAd0C5lF0.net
BGMと背の高さ
10パーは微妙だけど、いだてんに比べたら
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:03:43.88 ID:IB1YR66t0.net
いったい何十年前の原作だよ?
ネタがないにもほどがあるな
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:03:54.53 ID:OVMZB0ca0.net
観てないからあえて言うけど
面白いドラマだったよ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:04:55.97 ID:Ieqo5zgB0.net
ドクターXは20%連発してんのに、
白い巨塔という超有名人気原作つかって
この数字で持ち上げるって、どういう思考回路だよ?
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:08:35.90 ID:W7OB2oI40.net
>>32
その分米倉のギャラ半端ないから
岡田のギャラは普通そうだし
そう考えると結構コスパいいんじゃね
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:17:48.41 ID:RzEp97xa0.net
>>32
水戸黄門的な娯楽ドラマと社会派ドラマの違い。
社会派ドラマとしては完成度低いけど
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:05:03.82 ID:8GxL5f3B0.net
浮薄極まりない出来でした
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:05:23.40 ID:qS2xcWEB0.net
もうこれで高視聴率なのか
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:06:00.83 ID:Q+LYJS1q0.net
あれだけのメンツで10%ちょっと
内部じゃ失敗扱いだろうな
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:06:26.27 ID:MVXXbgYX0.net
軽かったけどな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:06:29.23 ID:x2enWZbw0.net
可愛い教授だなと思いました
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:06:55.42 ID:VOtXow+j0.net
チビいるのに重厚とか皮肉がきいてるな
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:07:06.21 ID:jiFO0LC50.net
コメディ路線だったじゃん
おもろかったのは確かだが
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:07:18.55 ID:IAd0C5lF0.net
まだ途中までしかみてないCMスキップしながら観る
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:08:11.41 ID:/U8/3PRv0.net
白い巨塔をやった事のない放送局ってあと日テレとテレ東くらいかな?
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:09:05.28 ID:2vfBzq+B0.net
胸厚のマチガイじゃないの
底厚のマチガイじゃないの
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:09:13.30 ID:DHz9eqAm0.net
時代を越えてこう何度もリメイクされるドラマってあるの??
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:11:23.76 ID:x2enWZbw0.net
>>45
そもそもは映画が最初。水戸黄門もそうだな
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:13:14.13 ID:W3pCO7vB0.net
>>45
忠臣蔵、犬神家の一族、砂の器等
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:10:32.04 ID:2vfBzq+B0.net
水戸黄門
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:11:31.33 ID:2vfBzq+B0.net
黒革の手帖
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:23.76 ID:sNFamCPW0.net
財前 勝村政信
里見 徳井義実
柳原 満島真之介
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:14:14.42 ID:juzhjqdn0.net
>>52
おたく、アホな方なん?ヾ(@゜▽゜@)ノ
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:21:42.14 ID:MDamHwrA0.net
>>52
オリジナルは見たことないけど
オリジナルを見た人間には
財前教授は「デカくて威圧感があって少し嫌味なカッコいい男」
じゃないとアカンらしいよ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:26.98 ID:2Wsay9TR0.net
チビはいいんだよ
唐沢、江口、沢村、あんな高身長イケメンモデル体型医者が揃ってる方がリアリティ0
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:27.37 ID:xdNdO4F/0.net
え?あれで重厚??
短い時間に詰め込んだから仕方ない部分もあったが構成が全体的にチープ
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:12:41.10 ID:1/g/Lzxu0.net
むしろ薄ペラかったよ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:13:00.82 ID:j3hjudoH0.net
別に の人がエロい以外に見所なんてあったか
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:13:50.42 ID:EHxXC0v40.net
重厚って・・・・・・
原作がいいからどう作ってもある程度の出来にはなるだろ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:14:22.56 ID:6KqDnPaF0.net
おれのちんこより軽いわw
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:14:32.39 ID:a19VPHRk0.net
ジャニーズ接待ドラマだろ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:15:18.60 ID:8KKJso5b0.net
結構薄っぺらい感じしたけど?
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:15:41.96 ID:2vfBzq+B0.net
ゼロの焦点
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:16:29.15 ID:8/vjy8wk0.net
学芸会だったね
酷すぎ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:17:39.95 ID:gQFR0xqG0.net
>>1
>関東地区は第1夜=12・5%、第2夜=11・8%、第3夜=12・2%、第4夜=13・5%、第5夜=15・2%。
最終回しか15%超えてないのにこれで高視聴率扱いw
テレ朝の連ドラの特捜9も緊急取調室も初回から15%以上取ってるのに
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:19:32.17 ID:x3McGInf0.net
>>66
ゴミドラマ、ゴミテレビ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:17:41.84 ID:8/vjy8wk0.net
マスコミもテレビ曲もジャニーズに忖度し過ぎ
岡田くんは背が低く迫力ゼロだった
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:18:09.37 ID:8aPr/RZw0.net
今度は日テレに超軽い白い巨塔を作ってもらおう
どこを超軽くしたらいいか想像つかないけど
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:18:19.50 ID:oIWenGbv0.net
酷い自画自賛
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:18:47.54 ID:ZG09AozN0.net
あれが重厚なドラマ?見てないな
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:18:51.09 ID:JRDU+i5H0.net
原作、田宮版に近かったんでしょ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:20:09.06 ID:AhzfqHo70.net
>>72
一応な
でも唐沢版みたいに佐々木家に阪神カラーのタオルみたいなのがあったり妻VS愛人やってたりしてた
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:19:51.89 ID:xWyXFXDT0.net
やっぱ
フジテレビのあのオープニングじゃいと
パチモン臭くて見てられなかった
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:19:53.28 ID:1nshnbJr0.net
とりあえず初日は録画して翌日からやめて、リアルは最終日をサクッとしか見なかったが
脚本とミスキャストな出演者陣が・・・
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:20:38.56 ID:Kprn9rOJ0.net
コントとしては、良かったんじゃね
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:20:55.85 ID:8eVI5mp90.net
自我自讃の捏造記事ばかり流してんじゃ
ねーよ
テレ朝
これだけ不評なのに
反省するってことを知らないのか
なーにがフジの唐沢版に比べて
脇役の豪華さが凌駕だ
どこが?
視聴率唐沢版の足元にも及ばなかったくせに
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:21:33.05 ID:FThV/FqD0.net
面白い巨塔と皮肉られる始末
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:21:35.98 ID:RcF1nlia0.net
財前と里見が睨み合ったとき
財前が見上げていたのを見て
やはりチビじゃ駄目だなって
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:21:36.17 ID:6aLzs0FV0.net
(考えが)甘いお方だ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:21:55.07 ID:fYgMh/aD0.net
>>1
重厚なドラマになった
テレ朝社長はフジ版白い巨塔見てたらこんなこと口が避けても言えないだろう
山崎豊子に謝れ
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:22:29.76 ID:oBsXQNGn0.net
岡田准一の完全勝利
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:22:48.98 ID:Axk4JQkR0.net
こういう機会に佐藤慶版をBSなりCSなりで放送してくれ。
- 86 名前:名無しさん恐縮です:2019/05/28(火) 15:23:22.92 ID:TpOTsOBC0.net
悲しいねお前たち
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:24:00.91 ID:QJLu5A9o0.net
放送中のCMも岡田祭りだった
普段意識してなかったから知らなかったんだけど岡田ってあんなにCM持ってたんだな
- 88 名前:(。・_・。)ノ:2019/05/28(火) 15:24:05.96 ID:rkkBSu7k0.net
喜んでるのはテレビ朝日と宮崎あおいくらい
ジャニーズ事務所も苦々しく思ってると思うんです
ひらパー兄さんのせいでテレビ朝日に借りができたからね
(´・ω・`)
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:24:38.14 ID:ubGDsP5r0.net
こういう何度もリメイクされるドラマって他になんかある?
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:26:30.70 ID:RzEp97xa0.net
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:25:05.68 ID:IjudQLJC0.net
高視聴率という事にしておかないと責任取らなきゃいけない人が出てくるからな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:25:28.83 ID:/P8Jp07n0.net
そんなに良かったか
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:25:30.71 ID:qmTvFQ1+0.net
故・佐々木さんの会社の部下が、騒動の
どさくさ紛れに資金を持ち逃げした部分は
カットされてたな。
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:26:21.59 ID:5lc8Pm2v0.net
>>93
「真珠湾攻撃」もなかったね
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:26:04.93 ID:80fN4/rr0.net
え??????
ちびっこ財前のコントジャニゃいの?
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:26:50.69 ID:mlvXot8J0.net
>>1
「重厚なドラマにならなかった」だろアホか
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:26:55.72 ID:7rcGm+G+0.net
こんなんばかり作ってるからダメになんだよ
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:27:05.24 ID:5Lkpss190.net
あんだけ大騒ぎしてこの数字じゃコケたも同然
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/28(火) 15:27:19.95 ID:5pBIQrxx0.net
加古隆の音楽の素晴らしさを再認識