- 1 名前:マイメロディ ★:2019/06/01(土) 14:01:44.48 ID:2JYVchvI9.net
2019.06.01 10:31
https://myjitsu.jp/archives/84813
5月27日、『クワバタオハラ』の小原正子がブログを更新。出産の予定を語ったところ、ネット上では批判の声と、その批判に対する反論の声が飛び交う騒動に発展した。
現在第3子を妊娠している小原。この日のブログでは妊婦健診に行ってきたことを報告し、
《まだ少し先ですが。。。 出産日の候補を先生と しぼりました ニコニコ(誠希千、誠八と同様無痛分娩の予定です) いよいよ感が わいてきたー》
などと、第1子、第2子同様に無痛分娩に臨むと明かした。
痛けりゃ偉いというものではない
これに対して、ネット上では、
《1回ぐらい痛い思いして出産しなさい!》
《無痛が悪いとは言わないけど、それだけ妊娠自慢か?ってぐらい騒ぐなら、無痛じゃなく産んでみろ!って思う》
《1回ぐらい自然に産んでみたらいいのにね》
《無痛分娩なんだ? うらやましいな。世の中みんな死ぬ思いしながら産んでますよ》
などといった、無痛分娩を批判する声が続出。また、これらのコメントに多くの「そうだね!」が付けられる事態になっている。
すると、これらに反論するように、
《無痛分娩批判してる人大丈夫? 自分は自分、他人は他人じゃん》
《無痛分娩を批判してる人はなぜか分からない。無痛分娩がなかった時代の人なのかな?》
《バカか? 自然分娩が偉いみたいな言い方して。何様だよお前! 痛い思いした人が偉いのかよ。いつの時代の人間だよ》
などというコメントが殺到。激論が交わされている。
「小原は2015年に第1子を無痛分娩した際に、その体験談を長々ブログにつづっています。その理由は、日本では無痛分娩を知らない人が多く情報量も少ないため、経験談を少しでも残そうと思ったから。さらに『痛みを伴わないとお産じゃない! という考え方をしている人がいるので、それはそれでいいと思う』と反対派に配慮しながらも、なぜ自分が無痛分娩を選んだのかを語っていました」(女性誌記者)
小原以外にも、釈由美子、安田美沙子、小倉優子、東尾理子などが無痛分娩している。日本ではいつになったら、これがスタンダードな1つの選択として認識されるのだろうか…。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559365304
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:02:25.06 ID:Z6HbieMw0.net
に
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:03:48.32 ID:9VFQj48M0.net
さすがジャップw
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:24:28.68 ID:Ou1SU+/eO.net
>>3
在日キムチうざいな
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:03:51.83 ID:XHYXh4ab0.net
これやっかいなのは、無痛分娩をやらなかった/できなかった女性のなかに、無痛分娩否定派が結構いることなのよ。
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:16.01 ID:j58kG1XI0.net
>>4
べつにやっかいじゃないだろ
ただキチガイがわめいているだけでどうでもいい存在
頭おかしいわこいつらwwwってわらって眺めてればいい
どうせなにもできやしないんだから
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:23:47.38 ID:6MHPwZJH0.net
>>4
そんなの誰でも想像つくことだろw
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:29:22.01 ID:WsSJNZjd0.net
>>4
やっかいて言うなら無痛分娩した奥さんが無痛分娩批判派になってる、だろw
それは普通の流れじゃねぇかww
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:04:31.33 ID:m/l3AFqd0.net
痛くない出産が一番正しかったりするのに
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:05:10.17 ID:etJDjXNm0.net
うるせえな苦労しろとか
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:05:11.11 ID:T79qMpV20.net
公的な扶助を受けていない世帯が、三人も子供を生んで育てるって偉いな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:05:13.19 ID:Vu9I0SKY0.net
別に無痛でもいいと思うけど
苦しんで産むのが悪いとは言わないけど
苦しみ過ぎたがゆえに愛せなくなったって話も聞いたことあるし
ちゃんと愛して育てる母ちゃんになればいいんじゃねえの?
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:05:40.82 ID:oS+YyQoU0.net
もう無記名の書き込みなんかできなくすればいいのにね。
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:05:56.05 ID:oAee3wZI0.net
この負の連鎖って何が影響してんの?儒教?
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:03.64 ID:YdKjD5/n0.net
ネットオタクきっしょ(笑)
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:06.07 ID:JIfefFy00.net
うちまかでネタにしろ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:16.88 ID:+JH5Mymw0.net
帝王切開経験してるやつが最強
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:25:43.22 ID:9Wtl77et0.net
>>14
無痛ってこれのことかと思った
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:17.41 ID:rZEBW/Ur0.net
麻酔無しで手術してから言えや!くそが!
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:23.90 ID:gZIBBu6g0.net
勝手に痛い思いして満足してろよ、他人に言うことで優越感あるんだろうね
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:33.01 ID:2dY+zVTY0.net
オートマ限定をバカにしてる奴らと同じ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:09:46.73 ID:Vu9I0SKY0.net
>>17
今ほとんどオートマ車しか売ってないから
マニュアルしか運転できない俺はむしろ肩身狭い
次どうしよう orz
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:33.12 ID:gjZQ0Q2j0.net
嫉妬定期
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:34.52 ID:rNu54GcP0.net
あぁ、このスレももう大阪や。
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:06:35.44 ID:WZCbkGXH0.net
そんなこというやつは歯医者で麻酔なしの刑
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:07:47.13 ID:3MNYnyIb0.net
別にいいがな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:08:01.88 ID:68OfmJVf0.net
日本も無痛分娩は普及すべきだよなぁ
まぁ麻酔医の数が足りないから普及は無理だけども
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:08:16.73 ID:WBWVCcba0.net
腹痛めて子供産んだ女性が上位
↑こういう文化、女の間であるんだろ。マジで
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:08:32.24 ID:20P7/YZp0.net
たかだか3万高くなるくらいなのになんで無痛で産まないんだろ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:08:58.96 ID:C32yupyx0.net
>>1
×ネット
〇ごく一部の意見を取り上げて拡散する「まいじつ」のようなフェイクニュースサイト
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:09:25.07 ID:6IhxGbQ10.net
こんなこと言う奴等なんていないと信じたくなる記事だな
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:09:36.69 ID:53CdKVor0.net
歯医者は麻酔が上手いところの方が良いよね
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:09:46.49 ID:gZIBBu6g0.net
無痛じゃない普通の出産で「全然痛くなくてスポン!と出たよ」を聞いたときのBBAらの反応
「よかったわねぇ」といいつつ表情や空気微妙なのが何とも
性格悪いんだよ、結局
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:10:27.42 ID:u41bbgtK0.net
これは日本ならではなんだよね
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:10:36.01 ID:ga8UBOYH0.net
コウノドリでこんな話あったな
自然分娩が無痛分娩にマウントとってくるやつ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:11:06.60 ID:rW3C2an20.net
今日のウチまかスレはここか
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:11:33.63 ID:53CdKVor0.net
マニュアルしか運転できないって
ドリフトとかしてんの?
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:11:48.32 ID:JFB5cHPR0.net
自分が~な思いや苦労したからお前らも同じ思いや苦労しろ
これがジャップの本質
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:11:50.21 ID:pm4YEGhf0.net
くだらない
痛みに堪えてこそ!みたいな古風な考え方があるんだろうな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:11:50.37 ID:b34lsPk20.net
麻酔もリスクがあるから
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:12:17.41 ID:/8K8RdLY0.net
他人様の命かかってる選択に
口出す権利は無かろう
無痛だろうが自然だろうが子供産もうがうまなかろうが本人の自由だと思う
でも代理出産には賛成できない
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:12:30.35 ID:1WRzQ21T0.net
ほんとに一切痛みがないと思ってるバカが多い
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:13:06.49 ID:bpho/f0j0.net
色々選択肢がある中から選ぶんだから別にいいと思うが。
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:13:37.99 ID:Xru+4pnR0.net
無痛分娩は無痛分娩でリスクあるからね…
無痛分娩を批判しないで無痛分娩を自分も選択したらよいのに。
無痛分娩の予定で、調べるうちに普通分娩に変更して
死ぬ思いで産んだから無痛分娩をつい批判してしまう気持ちもわかるけど
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:14:16.85 ID:wM0LqLVC0.net
無事に生まれてくれるならなんでもいいがな
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:14:38.13 ID:9KFsRFXw0.net
麻酔リスクの有無と痛い思いしろは全然関係ないけどリスクがーってw頭帝王切開してもらえよww
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:29:19.24 ID:wyV0qv8+0.net
>>47
これ
リスクあるだろとか的外れレスだらけ
それと痛い思いしろは全然関係していないのにバカしかいねぇw
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:15:29.40 ID:br4FVu9B0.net
ならば
いちいちブログに上げるな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:15:40.55 ID:6v+asBbo0.net
無痛分娩でも痛いらしいね
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:16:00.36 ID:jGhPpNkv0.net
無痛分娩なんてあるんだ!しらなかった。
私も無痛分娩にしよ。
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:16:22.42 ID:cTRxQ3/30.net
やたら母親に苦労を強いる派がいるよなー
余裕ある方が子供にも夫にも優しくできていいじゃん
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:17:55.80 ID:H/mxoFNlO.net
なんで痛い思いをわざわざせにゃあかんねん
世の中ドSだらけか
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:18:48.29 ID:vsBKWELL0.net
オハラよりクワバタのほうに痛い目見させてほしい
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:20:07.14 ID:UxR5hsDT0.net
体に影響なければ別にいいんでないか
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:20:19.08 ID:8dQe2iry0.net
女敵は女ってやつか、怖いねぇ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:20:33.57 ID:h6+GP0fz0.net
産まないのが一番ラクでいいよ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:21:16.33 ID:FxvXySOE0.net
ぶっちゃけ「麻酔のリスク」を無痛は無痛で負う訳だから
別の意味で覚悟しろやってだけの話だと思う
麻酔加減で時々死んだりとか普通にあるからな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:27:11.81 ID:Byvb3BG50.net
>>59
確か2年程前にニュースになってたよね
無痛なら体力の消耗も少なくて済むだろうけどリスクも高そう
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:21:21.09 ID:B9Tvm9Dp0.net
ことの真相は日曜深夜のウチマカを聞くしかないな!!
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:21:32.26 ID:oS+YyQoU0.net
そら少子化になるわな。
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:21:33.02 ID:BOL+VJqX0.net
無痛分娩で産んでもこうやって文句言う人がいるから公にしない方がいいんだね
手術だって麻酔してやるのに出産だけ痛みに耐えないといけないっておかしいよね
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:22:16.38 ID:DSfw+qU40.net
胎児への悪影響が無いのなら
母体の負担が減る出産方法を
選んでも良いと思うがねぇ
>>1 読んでると単にタレント憎しで
火病って叩いてるだけな希ガス
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:22:42.02 ID:9U/LeVA50.net
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:22:55.60 ID:Bm5e2Sn10.net
無痛のなにがわるいのかわからんわ
痛みに耐えないと親になれないとかまじで昔のキチってる根性論だよな
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:22:58.31 ID:0rJJzCC70.net
自然分娩で嫁が腰痛持ちに
抱っこが辛いって
俺の人生に想定してなかった
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:22:59.49 ID:sd5GKDcq0.net
日本はそのうち野蛮な国って言われるだろうな
海外は無痛だから
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:23:02.41 ID:HQvksyq80.net
小梨ババアの嫉妬だろ
女の敵は女だからしょうがない
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:23:14.65 ID:CNPmRzoV0.net
3人とも帝王切開だったから無痛でもなんでも下から産めるの羨ましい
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:24:26.22 ID:sd5GKDcq0.net
>>69
3人すごいな
子宮ガンになったときに傷口が避けたら怖いからそんなに産めない
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:23:55.30 ID:XhDlm4LP0.net
産む本人が希望した方法でいいじゃないか
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:24:00.15 ID:lSI8RuV+0.net
2人とも無痛分娩にした
全くの無痛ではなく和痛だから耐えられるレベル(生理痛くらい)の陣痛や産む感覚も感じて出産できて良かった
会陰縫合の麻酔が痛いらしいけど、最初から麻酔が効いてるからかなり縫われたけど無痛で助かった
体力もあまり消耗してないから、出産翌日から赤ちゃんを抱っこしたり授乳したりも普通に出来た
20代前半で出産だったら普通分娩にしたかもしれないけど、31歳初産で体力的に自信がなかったのも理由w
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:24:05.55 ID:CeXiB/pq0.net
産む苦しみを経験しないと本当の意味での母親にはなれない
愛情が薄くなる
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:31:21.26 ID:XhDlm4LP0.net
>>74
出産の痛みに耐えてこそ、母乳で育ててこそってよく言うけどさ
私は普通分娩&完全母乳だったけど、どっちも経験してない夫の方が母性あるんだよね
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:24:27.62 ID:/c/2Xc5Z0.net
麻酔って結構怖いよな
歯医者の麻酔で死んじゃう人もたまにいるし
赤ちゃんにリスクないのかなとか思う
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:26:09.99 ID:09UIdvX30.net
医学の進歩を否定するなよ馬鹿ども
無痛分娩で産めるならそれに越したことないわ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:26:53.94 ID:3zxEdIsm0.net
ブラック企業みたいなもんか
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:27:10.90 ID:AwXLzrTa0.net
これ言ってるの女なんだよな
無痛分娩でいいじゃん
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:27:52.54 ID:G2lKNRfu0.net
一度数値化してみりゃいいんだよな、無痛と自然でどっちに虐待やネグレストが多いのか
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:28:44.46 ID:AwXLzrTa0.net
>>83
帝王切開で産んだらネグレクトが多いのかって話
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:27:58.88 ID:Xru+4pnR0.net
無痛分娩は麻酔出来る人が常駐していて実績のある都内とかの大きな病院だったら良いけど
それ以外の病院や計画無痛分娩は結構危ないよ。
陣痛弱かった場合吸引されて赤ちゃんが危なくなるよ。
こう書くと普通分娩も吸引あったり死んだりする確率は無痛分娩より高いから反論されるだろうけど
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:28:19.07 ID:HAtn4sJU0.net
私が痛い思いをしたんだから
お前も痛い思いをして子供を産め!
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:28:21.26 ID:j0E6U2080.net
はあ?
痛くなくて済むならそれでいいじゃない?
どんな罰ゲームだよw
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:28:22.44 ID:GhbVr+Iy0.net
デリケートな問題は発信しないに限る
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:29:20.32 ID:qHrX4nI50.net
痩せてて40歳すぎて4人目産んだ人は歩くのやっとの人いるから無理はしない方がいいよね
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:29:25.64 ID:NcZygn8Z0.net
腹の中にいる時だけでもキツいやん充分
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:30:22.41 ID:fw39pkS90.net
男がしない できない批判だな
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:30:35.65 ID:5po+qUvv0.net
旦那に抱かれてないババアの嫉妬か
元気な子産んでくれ~!
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:31:50.13 ID:4zvr2Kep0.net
無痛分娩って費用どれくらい高くなるの?
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:31:54.53 ID:AfZR/+m70.net
個人の自由でしょ
自由と同じ思いを強要するなんてアホかと
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/01(土) 14:32:14.07 ID:JuuQM8Es0.net
無痛は事故多いし
普通分娩でも二人、三人目なら道が
出来てるから楽だと思う