- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2019/10/10(木) 15:23:40.53 ID:59TK2hvZ9.net
海外ドラマ通ならおなじみの女優だ。日本と米ハリウッドの両拠点で、着実に活躍の場を広げる國元なつき(39)。
リドリー・スコットが製作総指揮を務める歴史的事実を基にしたホラーアンソロジードラマ「ザ・テラー」シーズン2の
「インファミー」では、推定400歳の怨霊・チヨ役を演じ、話題を呼んだ。
難役に挑んだ「インファミー」では複雑な思いを抱いたという。
「子供を完璧に育てることが幸せと思い込んだ母親が、結果的に娘を殺してしまう。
チヨを演じるにあたって世間のニュースでみる光景と重なる部分がありました」
海外作品では間違った“エセ日本”が描かれることもあるが、それは日本人の責任もあるという。
「海外で日本を題材として使ってくれることにまず感謝しています。彼らは入念なリサーチをしているので歴史的認識がズレていることはない。
けれど、本やインターネットで調べられない感覚の部分で少し違和感を覚えることはありますよね。
監督が描きたいイメージを壊さず、日本の視聴者が納得するかたちにするのは日本人の役者の仕事。
そのためには自分で行って自分で直す、という行動を取りたいです」
中3のころから海外文化に憧れ、18歳で単身渡米。
英語と演劇を学びながらハリウッドを夢見る日々を送っていたが、父親の病気で2年ほどで帰国を余儀なくされた。
その後も、渡辺謙のハリウッド進出を後押ししたことで知られる奈良橋陽子の演劇学校に通いながら、
国内でオーディションを受け続け、映画「47RONIN」(2013年)で大石内蔵助(真田広之)の妻役に抜擢された。
「海外で異文化の人たちと交流しながら、仕事するのが楽しい。お芝居が楽しいというか、そこの空間で演じることが好きなんです。
人生の中で自分が一番輝いてる瞬間だと思います」
この2、3年で彼女に限らず日本人俳優が特にNetflixやAmazon Prime Videoのオリジナル作品に出演する機会も増えた。
「アメリカでは有名、無名関係なく、ほぼすべてのキャスティングがオーディションで決まります。
世界各国から役者が集まるぶんライバルは多いけれど、機会は平等。だからこそ、自分さえ頑張ればチャンスはつかめます」
▽くにもと・なつき 1980年東京生まれ。映画「47RONIN」でハリウッドデビュー。
現在、Amazon Prime Videoで海外連続ドラマ「ザ・テラー:インファミー」が配信中。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000003-nkgendai-ent
【ドラマ】<日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった本当の理由>「一番の問題はキャスティングの主導権が大手のプロ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504580723/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570688620
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:24:08.06 ID:dvfDtBld0.net
日本社会で障害者よりモテないし人気がないのが外人オス、混血オス
世界一ブサイクで世界一モテないし血統からゴミ以下でブサイクふにゃふにゃ短小なのが外人オス、混血オス
世界の国際結婚率ランキング(先進国、後進国40ヶ国調査)
1位 スイス 2位 サウジアラビア 3位 スペイン 27位 インド 37位 中国 39位 日本
日本人男性の国際結婚率は女より3倍以上高い
日本人女の国際恋愛率、国際結婚率は世界一低い
日本人女は皆んな生理的に遺伝子的に外人オス、混血オスを嫌悪して避けている
風俗嬢が外人オス、混血オスの相手はしたくないというから風俗店自身が外人オス、混血オスNGにする事がよくある
日本のそこらの街中歩く女はもちろん風俗で働くプロの女ですら金を貰っても外人オス、混血オスとヤるのは嫌がるし気持ち悪がる
日本人女は皆んな金を貰っても外人オス、混血オスとヤるのは嫌がるし気持ち悪がる
日本人女は皆んな本能的に異人種、異民族でかつ髭と体毛が濃い外人オスの遺伝子を嫌悪して避けている
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:24:55.32 ID:7C6k6qcU0.net
オーディションには恣意がある事知らんのかなぁ
能天気な女優だなぁ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:47:07.43 ID:bIjvChBq0.net
>>3
ヒロインをオーディションで決める場合、一次審査では全員面接するのは朝ドラも同じだしな。
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:25:35.42 ID:SbaAxGHn0.net
実は、激しいマクラ競争もあるらしい
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:25:35.49 ID:EyFR+X7w0.net
#me too発祥の地、アメリカが平等とか笑わせるw
どんだけ枕が暴露されて裁判沙汰になってると思ってるんだよ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:26:05.95 ID:pG5V2Ee20.net
日本で売れない女優が仕事求めてわざわざ外国に行っただけ
日本でモテないブサイク女が妥協して外人男と雑婚するのと同じ
気持ち悪い
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:56.80 ID:zRjMVvk50.net
>>7
頭弱そうなババア
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:26:19.55 ID:o8YbO7VC0.net
オーディションをやる前から結果が決まってるけどね
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:26:20.78 ID:e9Q6HeU90.net
淵さん演じられそうだな。
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:26:45.58 ID:IcSl1sI60.net
日本は又開けばすぐだもんな
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:17.72 ID:p1om8U790.net
ゴリ押しブサイクが出られらら
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:17.72 ID:p1om8U790.net
ゴリ押しブサイクが出られらら
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:32.50 ID:MpXRstYl0.net
NHKの朝ドラはオーディションだよw
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:31:56.04 ID:o5CW6kyb0.net
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:51.18 ID:LL7DLHfK0.net
アメリカは知らないけど日本では受けない顔
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:27:58.93 ID:OIk7q9Wi0.net
その分“個人の努力”が物を言うだろうね
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:28:07.81 ID:H2O9m7DZ0.net
いや、ハリウッドで大物プロデューサーが女優と寝まくって大問題になったじゃん
日本では「セクハラ騒動」とか誤魔化して報道してたけどあれは性交渉の対価として役を与える「枕営業」ですよ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:28:31.31 ID:p1om8U790.net
ゴリ押しブサイクが出られるのが日本という国です
日本ではコネが幅を利かせていて
チャンスは平等ではありません
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:28:32.11 ID:86rOp35h0.net
それでも日本よりはマシなんだよな、決定権ある連中が作品のことなんか全然考えてない
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:28:49.64 ID:32AgP1pl0.net
日本も大手以外はほぼチャンス0で平等
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:28:51.63 ID:4VUS9/9g0.net
枕合戦も激しいで
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:29:07.34 ID:zKLi+2Lf0.net
特定の外国人が支配している日本のゲイNO会だもの
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:29:09.37 ID:fNRggHRO0.net
アメリカではチャンスが平等。 ほぼすべてのキャスティングがオーディションで決まります」
_ノ乙(、ン、)ノ 人種のフィルターとかいろいろあるけどねw
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:29:23.64 ID:+8fpLnjdO.net
平等なら権力者のハラスメントが横行せんわな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:29:40.06 ID:y2nEZOkH0.net
この前成人したハリウッドの子役がマネージャーに衆道開発されてクライアントに回されてたって暴露が
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:29:51.89 ID:lbNT8ZZi0.net
>>1
日本では大手事務所のケツモチヤクザの力で決まる
チャンスは平等にない
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:30:10.35 ID:RtS5TLjL0.net
じゃあ、なんで me too があんなに盛り上がったのかな
もうアメリカでは、日本では、なんて嘘は通用しないのに時代がわかってない
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:30:36.46 ID:vdoVZ7mO0.net
プロデューサーや出資者が決めるだろ
一応はオーディションやらねぇと俳優組合強いし
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:31:10.66 ID:4B9lNeWJ0.net
枕で仕事とって後からme tooが流れ。
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:31:14.49 ID:Os59go/8O.net
アメリカは表面的には綺麗に見せてるだけで中はドロドロだよ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:31:42.69 ID:y7WV5Gur0.net
お前らフェミの脳内海外は警戒するのに
こういうのはガバガバだな
米もそんなキレイゴトだけでいくわけないw
一方を批判するために
天秤の逆を過度に美化するのはアホですわ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:06.70 ID:8W5JZOZJ0.net
アカデミー賞に黒人がノミネートされてないと差別だと騒がれる程度の平等
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:46.54 ID:EyFR+X7w0.net
>>33
一方黄色人種はまともな役すらもらえなかった
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:10.11 ID:nNA7TVB90.net
女じゃ奴ばっか出てるじゃねーかw
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:22.99 ID:+iW0A9h80.net
枕で決まる日本方式のほうがわさびがあっていいんjなあい
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:24.55 ID:+CrK+GCt0.net
で
だれ?
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:34.26 ID:Lasz+y+U0.net
誰だよ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:32:57.88 ID:ynHxdnpj0.net
ハリウッドなんて少年少女レイプクラブ関係者が優遇されたことが明るみになったばっかりやん
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:15.12 ID:LhfSVC5Y0.net
事務所の力ではないと言いたいんだろ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:16.77 ID:6HB/i2YC0.net
でも枕はあるだろ
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:29.28 ID:K19HJNj40.net
嘘だ!!!
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:32.26 ID:W+P+MtBN0.net
↑
これより上 読む価値なし
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:33.16 ID:W8UobEIj0.net
まあ日本よりはマシだろ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:41.14 ID:5N4xGLiv0.net
日本は事務所のゴリ押しとコネです
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:45.60 ID:7+aEh5qs0.net
普段はジャップジャップ言ってる馬鹿が
日本没されると発狂wキチガイかな
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:47.84 ID:Ln8T1uj40.net
日本の芸能界は、○○人だと有利らしいね。
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:51.22 ID:uPj5GHAi0.net
形だけな
もう決まってるオーディションだったり
枕しないと決まらないオーディションだったりな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:56.64 ID:EB1lhTh/0.net
日本は芸能事務所が一番強いからな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:33:58.85 ID:K19HJNj40.net
ジャニーズ批判か????
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:45.23 ID:bxY6xRTYO.net
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:06.61 ID:Q7sxOp4Q0.net
※但、黒人枠&ヒスパニック枠はあります
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:09.22 ID:H2O9m7DZ0.net
ハーヴェイ・ワインスタインの例が象徴的だけどアメリカの場合権力がプロデューサーというお金の配分をする立場に集中しちゃう
プロデューサーの前では監督も俳優も脚本家もスポンサーさえも逆らえない
だからあのような人物が30年もやりたい放題して放置されたてきた
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:21.14 ID:oE3DuGNJ0.net
日本はジャニーズありきエクザイル系ありき
アイドル俳優ありきだからね
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:30.94 ID:HWIK4gJM0.net
>海外ドラマ通ならおなじみの女優だ。
いや知らんわw
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:31.06 ID:7zdeJh5MO.net
というていで大体決まってんだよ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:36.53 ID:aAjR5jJd0.net
日本はテレビ局とタレント事務所が癒着で凝り固まって一旦テレビ局を壊すしかない
その為に早く電波オークション導入を、それを出来るのはN国の立花孝志だけ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:36:34.35 ID:0QsO2RR30.net
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:48.20 ID:4G1Xu0dt0.net
いや、ハービーワインシュタインの件あったやんww
日本の芸能界は日本とは思えないけどな いろんな意味で
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:51.16 ID:cJjfM4vr0.net
日本は芸能事務所システムがガンだもんな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:34:57.39 ID:Wf8Z8x1m0.net
日本は事務所の力によるけど、アメリカは個人だから平等だよ
枕の話だけど
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:35:21.65 ID:NrEVKs3B0.net
アメリカはもっと酷いって知らないのかw
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:35:26.59 ID:K19HJNj40.net
ま~た「アメリカは進んでて日本は遅れてる」芸人かァ~~~
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:35:53.33 ID:Os59go/8O.net
加藤夏希がセーガル映画のオーディション受けたら枕に誘われたと言ってたよ
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:37:08.86 ID:4G1Xu0dt0.net
>>63
ショービジネスはどこもそんなもん
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:38:59.61 ID:EyFR+X7w0.net
>>63
セガールって実際、スタッフ3人にセクハラ裁判起こされてたな
和解したけど
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:36:34.99 ID:NuTq1PXHO.net
誰
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:36:38.75 ID:TkZ5iIbt0.net
白人刑事の相方や上司が黒人だったり
昔から結構制約あるって言われてるよな
今は中国資本がどうたらとか
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:36:44.66 ID:jmkCAa4n0.net
映画DVDのオーディオコメンタリーだと、
「役者の○○をイメージして脚本を書いた、出演依頼を受けてくれて嬉しい」とか
言ってることが多い印象があるけどなぁ。
テレビドラマと映画とで事情が違うのか知らんが。
逆に「数百人もオーディションを受けに来て○日がかりだった」とも言うけど。
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:36:57.02 ID:QuS0PZMe0.net
大好きなアメリカにいろよなんで日本にくるのか
me too運動は幻なんだろ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:37:26.34 ID:zweN32zk0.net
嘘です
枕もあります
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:37:32.86 ID:Cdky2SKh0.net
何が平等だよ嘘こけよ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:37:37.32 ID:K19HJNj40.net
はいはい 日本はダメなのね
OKで~~~~~す
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:38:31.92 ID:WJe33kO90.net
シカゴ・メッドのあのアジア人医師、ええ役を貰ってるよな…
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:39:45.42 ID:mwdmuugH0.net
体売って仕事もらってるって暴露してる人たくさんいたやん、MeTooで
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:39:55.81 ID:Wf8Z8x1m0.net
変態役や弄られ役に黒人は起用されない
それが平等か
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:44:37.35 ID:eKG8zjzU0.net
>>76
日本エンタメ界の過剰なまでの芸能事務所との癒着と
アメリカエンタメ界における異常なダイバーシティ意識は同じくらい害悪だと思う
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:39:59.22 ID:+x/In1u/0.net
>>1
ホントかよ? 信じられねーな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:42:15.33 ID:eKG8zjzU0.net
脇はそうかもしれんがアメリカでも主役は違うだろ
主役によって資金集めの難易度が変わるんだから
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:42:43.56 ID:6t0ncFM/0.net
アジア系の役の需要そのものが少ないので
そういう意味では、余り平等ではないよ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:43:06.80 ID:HZ2COGo90.net
アメリカにはイジメがないんですーとかいってた人らと同じでは。
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:43:31.52 ID:Ftw6lVok0.net
なんなめんどくさそうなのが現れたな
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:44:29.37 ID:cfFgRUGH0.net
誰?
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:44:39.18 ID:cZML/rq+0.net
me too
me too
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:44:57.58 ID:IknqLdKC0.net
日本は事務所のゴリ押し。
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:45:11.98 ID:2f1Pe/PD0.net
アメリカは監督の指名が優先だったりもするな
かなりの額が出て有名な監督だけど
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:45:14.88 ID:IknqLdKC0.net
日本は事務所のゴリ押し。
だからミスマッチばかり。
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:45:20.50 ID:SL9jYSQU0.net
日本とかジャニーズと広瀬すずばっかだからな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:45:56.28 ID:Zu+OAp+r0.net
なんとかキキって娘、最近見ないな
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:46:11.20 ID:yUJva5Lu0.net
日本だってちゃんとオーディションやってるぞ
かくいうオレはこれまで数十本の映画を撮ってる映画監督で
新作を撮るときはオーディション情報を全世界に公開してる
その度に世界中から「ぜひあなたの映画に出演したい」という応募が殺到し
アカデミークラスの有名俳優も何十人とやってくるけど
残念ながらこれまで一人も採用したことはない
だってあいつらセリフが喋れないのに加え台本すら読めないんだぞ
全部平仮名に直してやっても無理
いまどき幼稚園児だって自分の名前くらい漢字で書けるのにって絶句してる
つまり欧米人の知能って日本人の幼稚園児以下だってこと
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:46:18.34 ID:IY1hknun0.net
オーディションで全員白人になったら、余裕で決定くつがえるだろ
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:47:01.50 ID:9jcXbkVV0.net
アメリカでは、平等に股を開いて仕事を貰うのです
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:48:22.68 ID:S0/733ew0.net
日本はAKB枠があるからなw
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:48:45.79 ID:lxfZ8R950.net
誰やねん
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:49:24.92 ID:SbaAxGHn0.net
沈黙シリーズのセガールのオーディションは
枕で有名らしい
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:49:27.67 ID:rQBz7dEQ0.net
日本ではオーディションはほぼ行われませんwww
キャスティングありきでドラマが作られますwwwww
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:50:08.48 ID:euMeL27Z0.net
アメリカのミスなんとかも肉弾接待がすごいらしいね
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/10(木) 15:50:11.99 ID:nRJheBUu0.net
日本のアニメ界も声優選出はオーディションだし。どんな大御所もオーディション受けるし。