- 1 名前:みつを ★:2019/12/18(水) 21:26:09.25 ID:aukGEIH49.net
https://www.asahi.com/articles/ASMDL5W72MDLUCVL01P.html
「映画秘宝」休刊へ 発行の洋泉社、宝島社と合併で解散
宮田裕介
2019/12/18 20:24
最新号の「映画秘宝」1月号。「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が特集され、表紙ののんさんが評判を呼んだ
出版社の宝島社は18日、子会社の洋泉社を来年2月1日に吸収合併すると明らかにした。宝島社が全ての権利義務を継承し、洋泉社は解散する。洋泉社が発行する映画雑誌「映画秘宝」は休刊する予定だという。
洋泉社は、1985年に設立。雑誌のほか、新書やムックなど年間約170点を刊行しているという。
宝島社は朝日新聞の取材に対し、「映画秘宝」について「宝島社で継続発行する予定はないが、休刊時期は未定」と回答した。「洋泉社MOOK」「新書y」「歴史新書y」といった洋泉社のレーベルも合併後に発行する予定はないという。従業員については、宝島社が継続して雇用する。
合併の理由について、宝島社は「機能・人材を集中し、両社が一体となることで、柔軟かつ機動的な出版活動を進めるため」とコメントした。(宮田裕介)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576671969
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:27:22.38 ID:/I+Oyr6q0.net
朝日ももうすぐ廃刊だけどな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:44:29.22 ID:BUuN8hFx0.net
>>2
不動産屋をナメるなよ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:27:34.40 ID:Zz+Gu9L60.net
これも時代か
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:27:35.99 ID:XZdGqfv40.net
意識高い系の変な雑誌だったもんなあ
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:08:08.29 ID:2h+4o2Cr0.net
>>4
意識高い系は秘宝なんざ読まねーだろ
秘宝のターゲットは明らかにサブカルとかオタとかだ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:27:42.64 ID:1B5EtCv80.net
消費税増税の影響
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:27:49 ID:lSH5N4ty0.net
映画雑誌ほど歴史が無かったと思うけど、バブルの頃はビデオ雑誌ってあったな
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:28:28 ID:a4pUfUYA0.net
宝島社と言えば魔法少女育成計画
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:28:51 ID:0t8hlTWp0.net
なぬ 数冊手元にあるから保管しとくか
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:28:57.01 ID:9Rv7ZBul0.net
トンデモ本の時が一番儲かったのかなぁ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:29:07.67 ID:ANANiMtA0.net
映画の皮を被った週刊金曜日
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:30:05.53 ID:Fys/Kszg0.net
これでもう映画雑誌はscreenとかだけになるのか
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:30:47.70 ID:rsFRowOr0.net
>>11
キネ旬がまだあるね
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:43:48.36 ID:fdX1zMpw0.net
>>11
Cinema★Cinema
シネマスクエア
J Movie Magazine
Cut
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:30:49.79 ID:4Y652R6U0.net
やたらマーベル持ち上げてるけどマーベル興味無いんだよな
グロ韓国映画とかばっかでは商売にならんのかもだがマーベルみたいな薄味もつまらん
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:31:49.24 ID:7i/DFUN+0.net
取り敢えず、ゾンビ究極読本を手に入れた俺は勝ち組!
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:31:59.00 ID:5xaplWVR0.net
>>1
残念だね。
映画の興行収入が過去最高と言ってもアニメ映画ばかり。
アニメ映画とアニメ原作のコスプレ実写映画ばかり流行っている。
だから、映画雑誌が廃刊になる。
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:32:17.93 ID:Tt/keYpK0.net
そら町山も荒れるわ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:32:34.33 ID:I0lgRa990.net
>>1
ここ何年かは吹き替え声優のインタビューとか、誰得なページが増えてた
そりゃ休刊になるさ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:32:52.16 ID:yvKn6i6v0.net
合併つーけど同じ穴のムジナ感が凄かった2社だよな
町山とか元々VOWの編集してたし
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:33:09.85 ID:JFyTERY50.net
町山も春日太一と大喧嘩している場合じゃないな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:35:24.95 ID:hmrTe7Te0.net
>>20
喧嘩はしていない。
春日が一方的に軽蔑するようになっただけ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:37:33.33 ID:JL3Hmj/R0.net
>>20 何それ詳しく
町山氏と春日氏のトーク見たことあるから
仲いいのかと思ってた
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:34:30.90 ID:ga6lEXur0.net
高橋ヨシキ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:34:34.34 ID:mCIl3qeZ0.net
承認欲求ばかり強いライター集め過ぎでクスリとも笑えなくなってた
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:34:48.46 ID:+jfanLpn0.net
新書は歴史物とかまともなの出してたな
幻冬社新書みたいに9割がクズ本で下ネタと中傷大好きのうんこ新書の110倍マシだった
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:05:39.62 ID:E4pz8Uj00.net
>>23
でも調べたら歴史新書yは1年前に刊行を辞めてたんだな
もう潰す準備は着々と進めてたようだ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:35:23.20 ID:SbecL39/0.net
タランテイーノが悲しむんじゃないの?
いつもhiho! hiho!って喜んでポスターにサインしてるイメージある
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:35:44.83 ID:EUzJPfbE0.net
町山さんの作った変な雑誌だっけ…
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:39:04.63 ID:aOFaj2VA0.net
特撮秘宝どうなんの
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:39:12 ID:jGKPlInu0.net
VOW とか映画秘宝とか
宝島ムックとか
俺が面白いと思うものは
ことごとく町山が噛んでる
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:39:19 ID:JHso56Q60.net
総客席30~50席のミニシアターチェーンが出来て全国で幅効かせれば
世界に通用する邦画や短編映画量産出来そうな気がするんだけど
時既にお寿司なのかな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:39:35 ID:H/iAYotm0.net
大泉洋に見えたわ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:39:57 ID:nRO4cr4P0.net
休刊するなら松江哲明の件をけじめつけてからにしなよ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:40:16 ID:zjjJCQlz0.net
>>28
春日が締め切り守らない町山に愛想尽かした
たぶんTwitterまとめあるから読んでくれば?
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:40:24 ID:Q1/U5ACc0.net
末期は執筆者が左寄りばかりでサヨクの機関誌になってたから、そりゃ普通の映画ファンはどんどん離れていくわな。
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:07:20.17 ID:E4pz8Uj00.net
>>35
反日左翼を遠ざける気骨のある編集者が離れちゃった
んだろうなあ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:40:38 ID:LIYmqbdn0.net
キネ旬もいらない
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:41:47.11 ID:zjjJCQlz0.net
思想うんぬんならそっちへ振り切れば問題なかった
映芸を見習って……(´・ω・`)
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:42:12.97 ID:okJl/M1r0.net
洋泉社なんてまだ存在していたのか
映画秘宝のサブカス臭
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:42:22.91 ID:nEYcdR/80.net
>>1
マジかよ、町山最低だな
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:42:31.13 ID:MTyWvBDx0.net
マジかー
どうりで歴史新書が近刊しか書店に並んでなかったんだな
ちょっと古いのになると探しても全然見つからなかったし
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:42:54.31 ID:LM/QdlOb0.net
町山智浩って、創刊に携わっていただけなんじゃないの?
現行の雑誌中心メンバーではないでしょ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:42:56.36 ID:VdfmNLSr0.net
雑誌が全然売れなくなったね。書店も潰れるわけだわ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:43:04.49 ID:+jfanLpn0.net
秘宝は版元変えて続けるでしょ
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:43:52.82 ID:sF1zt07h0.net
何故かのんをゴリ押ししてたな
売り上げに結びつかずか
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:43:53.98 ID:NVnFh4Wg0.net
洋泉社の社員さんも社内の居心地が悪いだろうな
若い奴らは他に行く事も可能だけど、中年社員は大変だ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:44:13.63 ID:VreUolfl0.net
日本映画クロニクルの
次を楽しみにしてたのにー!
大映篇だけで終わりかよ・・・
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:44:29.98 ID:ESMU5pkg0.net
町山周辺のここ数日大炎上のせいで同情心全くわかねーw
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:44:40.92 ID:hPXdQOwe0.net
サブカルらしくていいじゃん
20年くらいサブカルはでかい顔しすぎてた
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:44:58.31 ID:fR6SaGql0.net
キネ旬は世界最古の映画雑誌だから維持でも日本の映画界が残すだろ。
しかし20年以上続いたバカ映画ムックブームの終焉だな。
もう秘宝系ライターから情報仕入れなくてもネットで拾えるし、語学出来なくても自動翻訳もあるし。
海外の監督から役者やスタッフもみんなSNSのアカウント持ってるし。
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:45:18.02 ID:UGvVx/EK0.net
全く問題ないと思う
売れてない雑誌が休刊になろうが廃刊になろうが当然のことでしょ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:45:36.26 ID:EZvgldn70.net
休刊が復活したのみたことない
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:45:36.56 ID:QLl5bkjn0.net
毎年、新年の「ベスト・トホホ」を楽しみにしていたが、以前は具体的に
ここが「良い」「悪い」って面白かったが、ここ数年は変なHNつけた
ライターが多く出てきて「隣の席の奴が臭かったからトホホ」のような
ネタみたいな評論が多くてつまらなくなった。
今年のトホホ、1位の予想→「アド・アストラ」と予想してみる。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:46:19.35 ID:7hbzOOwsO.net
宝島社は「この映画がすごい」ってのを出してたよね
今はバッグにおまけで付いてる雑誌屋になった
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:46:34.01 ID:ESMU5pkg0.net
いつの間にかパヨクの城みたいになってたもんな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:46:46.58 ID:iuQysHmT0.net
どうでしょうスレ検索が反応した
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:47:04.16 ID:RoHUUP+A0.net
今のうちに手に入れて読んどいたほうがいい本ある?
なんて聞くとテンバイヤーに荒らされそうだからやっぱいいや
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:47:24.53 ID:0LN5VWXt0.net
HIHOはくさい映画賞は?
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:48:15.03 ID:tc+9kBBU0.net
昔の宝島テイストが感じられたのに(みうらじゅんやオーケンの連載とか)
とうとう休刊か・・・
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:57:48.81 ID:rpLtAUTK0.net
>>63
ついに北ということか
宝島のコラムの終焉が
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:48:43.97 ID:EcSyJpSB0.net
B級映画を大々的に特集組んでくれるの今となっては映画秘宝だけだったのに、残念だわ。
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:49:07 ID:nRO4cr4P0.net
>>52
ネットではマニア達がいい加減な記事にすぐに検証が入るから
適当な情報で書いてたライターの仕事がばれちゃうしなぁ
そんなの見ないライト向けって言えばそうなんだけど
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:49:31 ID:UdAaQHjq0.net
でも、雑誌コード残して、
廃刊ではないでしょう?
5日復活したするのでしょう?
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:53:23.57 ID:AhZLjrVR0.net
>>66
会社無くなるから
コードも無くなる
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:49:34 ID:5vkxJzPY0.net
パヨク消滅
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:52:04.20 ID:tc+9kBBU0.net
バカの町山(©・ンうらじゅん)が左にかぶれて行ったことが終わりの始まりだったか
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:52:10.61 ID:0xiP64AiO.net
歴史新書yなんかは残してもいいんじゃないのとも思うけどね
秘宝は角川とか(昔は仲良くなかった)朝日新聞出版辺りが引き取るんじゃないの?
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:52:48.11 ID:4fdirD6C0.net
童貞。をプロデュースの松江監督を切れなかった時点で
この雑誌の意義は終わっていたんだろう
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:54:58.05 ID:e63JwIhE0.net
そういや最近図書館の新刊で洋泉社新書を見ないのは
まともな本を作ってなかったからかと納得したわ
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:55:40.07 ID:evTTxf9A0.net
「ヘンな映画ならまかせとけ!」みたいな
気概というかキチガイな映画誌だったな
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:55:56.55 ID:o3J8RZGs0.net
変にこじれたサブカルが消えてきたな
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:56:54 ID:zQRqvmQv0.net
季刊か2か月に一回発行とかのほうがいいかもねえ
毎月だと薄いのよ
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:57:21 ID:6aBAZocy0.net
洋泉社なくなるのかあ
残念だな
別冊宝島のテイストは洋泉社に残ってたのに
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:57:47.88 ID:EK0lAF+m0.net
聖咲奇御大に頼んで、新・新・映画宝庫創刊してもらえよ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:59:34.73 ID:Kd5X938Z0.net
最近は提灯記事が多かった気がする
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 21:59:42.32 ID:4xH+WQn/0.net
え、秘宝館解散かよ 正月行こうと思ったのに
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:00:47.14 ID:82G1fWll0.net
映画宝庫は中身濃かったけど秘宝はムックも宣伝とどっかで拾ってきたような話ばかりでライターの質が酷い。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:01:17.19 ID:SN5Mhgy90.net
奥さん知ってるでしょう?洋泉でございます
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:02:24.26 ID:fPahhO090.net
洋泉社ムックにはお世話になった
おつかれ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:02:42.53 ID:fdX1zMpw0.net
年間ベストもアポカリプトやパンズラビリンスが上位だった事は独特で良かったけど、今じゃ一般誌と同じようなランキングになっちゃったからな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:03:46 ID:V3Qr4wXq0.net
去年の9月以来出てない特撮秘宝もこれで終了か
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:04:43 ID:E4pz8Uj00.net
>>19
いやあ宝島社は反日左翼一辺倒だけど洋泉社は
必ずしもそうじゃなかった
まあなくなってもそんなには困らんけど
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/18(水) 22:07:44.21 ID:SGSzsTdd0.net
これって荒井晴彦が創刊したやつ?