- 1 名前:牛丼 ★:2020/01/05(日) 10:28:03.51 ID:JTfZe63f9.net
昨年大みそかに放送された『第70回NHK紅白歌合戦』では、紅組トリを飾ったMISIAの歌唱力が話題を集めた。
本番では「アイノカタチ」「INTO THE LIGHT」そして「Everything」を歌い上げた。歌唱後、ネットでは「声量が凄い」「歌唱力がえぐい」「圧巻だった」「感動した」という声が溢れた。
記者も、リハーサルでその歌唱力に驚いた。紅白は、ホールでリハーサル取材をし、ロビーで囲み取材などを行う。出場歌手のなかには演出の都合でリハーサルそのものを取材陣に公開することを禁止していることもある。そのため、記者はホールに居続けることが出来ず、ロビーで待機する。MISIAの場合もリハーサル取材は禁止だった。
ホールからぞくぞくと退出する記者たち。程なくして演奏が始まり、歌声が響き出した。ロビーに居ても十分に聴こえてくるその歌声。そして、突き抜ける高音には、作業していた手が止まっただけでなく鳥肌が立つほどだった。
過去にMISIAのライブを取材した本媒体の記者から「ライブでも第一声に鳥肌が立って涙が出るほどだった」と聞いていたが、その一端をリハーサルでも感じた。
ちなみに、リハーサルの合間に出場者がステージに揃う「顔合わせ」で隣にいた椎名林檎と仲睦まじく談笑している姿や、出場者全員がFoorinの歌とともに「パプリカ」の振りをする場面で楽しそうにしていた姿も印象的だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00010001-musicv-musi
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578187683
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:28:22.00 ID:KfQpTrgK0.net
イリューヒン
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:29:49.11 ID:cBDK2E1L0.net
声デカい=歌唱力 ではないからww
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:40:42.19 ID:m2QTK8MA0.net
>>3
歌唱力に加えて声量があるって事だもんね
すごいわMISIA
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:40:49.87 ID:ON5iFfMR0.net
>>3
でもボソボソ歌われると上手い下手以前に印象悪いわ
だから声量やマイク調整は大事
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:29:55.64 ID:M8JYxpHH0.net
そんな歌手を10年ぐらい放置しておいて今さら何言ってんだ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:29:56.11 ID:u1l7bNUh0.net
顔がね…
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:30:16.64 ID:XFCG1eWW0.net
MISIA(ミーナ) / 映画SING シング - Dont You Worry ’Bout A Thing
https://www.youtube.com/watch?v=KdDnRk5sVDc
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:30:52.17 ID:VLbtYP+30.net
でも、個性も魅力もないよね
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:44.69 ID:Vod8JrIb0.net
>>7
テレビで見てた時はそう思ってたけど
ホールで直接聴いたらすごかった
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:39:49.78 ID:r90ahN1n0.net
>>7
それに気づけないお前がかわいそうだわ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:56.03 ID:EUhmLudp0.net
>>7
自己紹介おつ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:32:36.95 ID:ThEnI/nG0.net
外国人からは全く評価されない
でも宇多田はMTVに
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:32:52.16 ID:qMrZwQFV0.net
性格はすごく良さそう
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:33:57.84 ID:0HdMhCwi0.net
飽きる
長いバラード
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:15.77 ID:cBDK2E1L0.net
アフリカかぶれ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:29.34 ID:Pcl/G+jiO.net
歌の実力は天下一品だけど
芸名で損してる。
本名で勝負しな。
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:44:30.91 ID:DE22Ug2W0.net
>>12
MISIAだから…ミンティアかミンシアかじゃね?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:43.09 ID:eE2u+4ia0.net
俺の嫁
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:47.05 ID:Im/Fw0y+0.net
でも、レズだし
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:34:57.40 ID:JYqwKa350.net
口パクのオンパレード見せられた後だと余計そう感じるのかもな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:35:07.60 ID:wsbqc4+H0.net
どんか髪なんだろ…
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:35:38.92 ID:96JFvnxs0.net
ヒット曲ないのに
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:36:29.36 ID:xHRNWx+E0.net
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:35:46.02 ID:98xm50oz0.net
松居直美に似てたね
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:51:15.30 ID:KEWSAAuk0.net
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:36:28.18 ID:TCTYbp5m0.net
20年前~10年前くらいによくライブ行ってたけど、
やっぱりちょっと劣化したかな
あの声の全盛期にテレビ出なかったのに、
最近出るようになったのは、なぜなんだろう?
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:40:14.18 ID:3xOesWeK0.net
>>20
元々MISIAはNHKFMで番組長くやってるからね。
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:41:40.73 ID:m2QTK8MA0.net
>>20
どっちかというとTV側がやっとMISIAを呼ぶようになった流れ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:37:25 ID:WLQXbGr20.net
普通に歌えば大抵の歌手でもNHKホールならロビーまで聞こえるやろ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:37:52 ID:wB06TY610.net
>>19
松居直美も歌手だからな。バビブベBoyとか。
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:38:08 ID:3xOesWeK0.net
>>7
実際ライブ聴くとその印象はぶっ壊れるわ…。かなり小柄な身体から響いてくる凄まじい歌声は圧倒されましたわ…。
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:38:25 ID:A69GUYpd0.net
MISIAってPVとか映像みながら聴く歌手じゃない
音だけ聴いてればいいアーティスト
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:38:44 ID:S2yXVd9o0.net
MISIAよりそこらへん歩いてる黒人の方が歌が上手いという現実…
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:38:48 ID:GdvuT4vQ0.net
なんかパッとせんよね。売れてても何となく影が薄いと言うか爆発力がないというか
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:38:51 ID:hdwQzElH0.net
開会式で嵐とかやめてほしい。ミーシャが開会式で起用するのが、
いいなあと紅白見て思ったわ。
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:39:01.87 ID:fVKgX9vn0.net
最近のMISIA上げ胡散臭い
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:42:19.32 ID:WLQXbGr20.net
>>29
同感、確かにいいパフォーマンスだったと思うけど、MISIA爆上げ記事が多くて気持ち悪い
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:39:44.22 ID:BVb1bbh50.net
曲がダサい
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:40:22.48 ID:XNtLRLz60.net
和田アキ子待望論
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:40:45.99 ID:M/4c5xLh0.net
さすが俺の後輩
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:42:11.19 ID:3xOesWeK0.net
>>35
香住ヶ丘高校?もしくは西南学院大?
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:41:44.92 ID:hh9uKrlU0.net
お前らパティラベルとか好きそうだなw
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:42:00.50 ID:TH5mFOwf0.net
そのあとにやった国民的()グループもいるんですよ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:41.62 ID:3xOesWeK0.net
>>39
アレある種の公開処刑だったな…。むしろ代わった時点で他の番組に変えた人も多かったんでは。
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:42:13.72 ID:B3cJQqmk0.net
アメリカだとこれで普通なのにね
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:42:53.48 ID:X5zMeoYm0.net
日本人のファルセットて声量がないから
裏返ってるだけごまかしなんだよな
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:09.94 ID:MAXt8Ukf0.net
直後に生のサクラップという温度差w
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:12.02 ID:ytlm1a9T0.net
ユーミン出たんだっけ?
酷すぎて話題にもならなかったかw
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:17.44 ID:c3niTCjT0.net
キングヌーとか声量ボソボソでよくわからんかったからな。見習えや
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:32.24 ID:x5yhoqd90.net
MISIAとか宇多田ヒカルとか本当に実力のある歌姫はみんな2000年以前にデビューしてる
それ以降ってまともな歌姫登場してないな
AKBとか坂道みたいな握手券頼りの作られたアイドルが粗製濫造されてて
日本の音楽シーンは本当にレベルダウンしまくってる
今の若者、将来的に自分達が聴いてた音楽は素晴らしかったと思えるのかな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:38.68 ID:Rr4Y0AZC0.net
MISIAが際立つ時点で紅白の低レベルさが露呈する
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:46.31 ID:/YdsDdFX0.net
MISIAの存在自体日本の芸能界じゃ持て余してる感あるよな
完全に突き抜けちゃってるしこの人の社会活動含めちょっと別格だわ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:43:47.31 ID:UL1JYClm0.net
MISIAなんか聞くくらいなら洋楽聞いた方がもっとレベル高いし曲も上だしなぁ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:46:07.72 ID:r90ahN1n0.net
>>51
じゃあアメリカで幅広く人気のカントリーでも延々聞いてろよwww
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:53:38.30 ID:uRzvdn7S0.net
>>51
こういう世界を知ってますみたいのが一番恥ずかしいよな
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:45:17.62 ID:1bcmaoFM0.net
superflyとの違いが判らない
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:45:27.64 ID:4D3UAtaK0.net
アメリカ行けば
あれぐらいは
教会のゴスペルに普通にいる
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:45:51.47 ID:KEdTjDzl0.net
ちょチョンがチョーン♪
って響いたのか
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:46:29.10 ID:Rr4Y0AZC0.net
地元の森林公園に「MISIAの森」という場所がある
まさか本当にMISIAが関係しているとは思わなかった
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:46:32 ID:WLQXbGr20.net
>>12
有名女優と同姓同名やからややこしいんや
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:46:50 ID:CSvGcXpb0.net
>>3
和田アキオ「ホンマやで~」
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:06 ID:EjAIuf0/0.net
>>54
MISIA 41才
Superfly 35才
後に続くやつがいない
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:24.38 ID:g8J8igjC0.net
>>61
MISIAってまだ41歳なのか
まだ声の老化には当分あるから大丈夫そうだな
しかしeverythingの大ヒットの時は相当若かったんだな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:12 ID:s3Ve12mb0.net
Superflyもいたよ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:15 ID:NZMBixZV0.net
MISIAの圧倒的な歌唱力の後に嵐の口パクだからな
そら冷めるわ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:24.56 ID:Rr4Y0AZC0.net
ジャニと秋豚以上に嫌いなのが洋楽かぶれ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:47:53.91 ID:ad1o/LXl0.net
そのあとの大トリが口パクという茶番
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:48:15 ID:IY/JTQrS0.net
>>1
東京藝大生138人が選ぶ
歌が上手い歌手TOP10
1位 MISIA
2位 KingGnu
3位 石丸幹二
4位平原綾香
5位 椎名林檎
6位 久保田利伸
7位 宇多田ヒカル
8位 玉置浩二
9位 島津亜矢
10位 DA PUMP ISSA
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:48:22 ID:a5w3cgTY0.net
ホイットニー・ヒューストンとか
身体を動かさないからモータウンの
おばちゃんどもにもっと身体動かせって
怒られてたな~ゴスペルとか教会で
トランス状態にあるからなw
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:48:25 ID:cijm32Tf0.net
貶す意味が分からん
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:48:32 ID:UL1JYClm0.net
>>64
超絶劣化版なんか聞いてもバカバカしくなるだけだよな
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:48:39 ID:3xOesWeK0.net
>>46
お~、なかなか頑張っているじゃないですか。
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:49:11.45 ID:X5zMeoYm0.net
声量のないし音域が狭い
だから洋楽マネたらクオリティーが下がる
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:49:20.56 ID:kjs1eIFE0.net
久保田利伸がアメリカデビューしたら全く通用しなかったもんな。ぼくより上手いのが世界中から集まってくるので勝ち目ないと言っていた。
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:49:38.12 ID:Vgtr9vkr0.net
オチがないというか起承転結がない記事だな
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:29.21 ID:T1RntUQo0.net
声質が嫌い歌い方も嫌い
吉田美和も
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:01.35 ID:EUhmLudp0.net
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:33.89 ID:WLQXbGr20.net
MISIAも出て来て20年以上経つんだけど、それを越える歌手が一向にでてこないって、邦楽マズイんじゃねーの?
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:34.50 ID:yia0audA0.net
フーリンの時にニコニコしながら一緒に踊ってて人柄の良さを感じた
椎名林檎は子供いてパプリカど真ん中なのになんとなくスカしてて、隣のミーシャがノリノリだから仕方なくあわせてるような感じで、こいつ相変わらずだなと思った
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:37.92 ID:QdcsgHzl0.net
提灯記事来たか
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:50.24 ID:cBDK2E1L0.net
うまくても売れない つまり歌唱力なんて求めてないってことっすよ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:26.57 ID:3xOesWeK0.net
>>80
AKB何とかさんの悪口はそこまで
と言わずにもっとどうぞ。
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:53:21.59 ID:Rr4Y0AZC0.net
>>80
「お金」に価値が一元化してるから
ジャニも秋元も歌唱力でMISIAに勝っているとは思ってないだろう
「総合力」とか「エンターテイナー」という面では勝っているとごまかしそうだが
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:50:58.27 ID:qzDsimLe0.net
確かにMISIAは上手いがヒット曲も2つくらいしか知らないし服装もいつもアフリカだか何だか良く分からんしとにかく飽きたよ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:51:03.34 ID:ONXp/3FW0.net
日本人のレベルからすると音程合ってるし声量あるし、まぁ上手と言われても不思議じゃないが
アメリカなんかには掃いて捨てるほどいるレベル。
だからオリンピックの開会式などで、日本の歌姫的扱いで世界に披露されると恥ずかしい。
基本的にMay Jの上位互換だから巧さ強調されると違和感ある。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:51:13.94 ID:SESz9XDk0.net
べつに
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:51:31.86 ID:j6pZPIDm0.net
20年前の曲だよね
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:04.30 ID:8H4cYS0y0.net
本名伊藤美咲
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:04.27 ID:QUcO617N0.net
知ってる曲をアレンジしないで歌ってくれりゃいいが
基本メイJとかわらんだろ
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:52:51.86 ID:9DRdykCX0.net
Superflyの方が押し付けがましさが無くて好き
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:53:23.94 ID:yia0audA0.net
>>92
あっちは曲がクソなんだよな
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:53:31.06 ID:z6K6VI0u0.net
でも喋り声はすっごくかわいい
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:53:57.20 ID:IY/JTQrS0.net
>>1
声楽家が選ぶ「本当に歌が上手いJ-POP歌手」
1位 MISIA
2位 玉置浩二
3位 吉田美和
4位 小田和正
5位 宇多田ヒカル
6位 久保田利伸
7位 Superfly
8位 椎名林檎
9位 平井堅
10位 中島みゆき
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:54:14.12 ID:dmg6zGoa0.net
その圧倒的歌唱力後の大トリ嵐の口パクw
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/05(日) 10:54:55.91 ID:DXdCNcO40.net
この前の紅白でのMISIAは
いつものMISIAより喉の調子は良くないようにかんじたけど