- 1 名前:Egg ★:2020/02/27(木) 12:32:20.95 ID:FdoVUGtM9.net
27日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)で、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で今後2週間はイベントの中止や延期、規模縮小を政府として要請する方針を表明したことを報じた。
これを受け、コンサート、スポーツの試合などのイベントの中止が相次いでいるがコメンテーターの立川志らくは今回の方針に「私が思うのは、唐突過ぎると思うんです」と指摘した。
その上で「せめて1週間とは言わないけど、3日、4日後にとか言わないと今日に明日とかっていきなり中止でしょ」とコメントした。26日は政府の発表を受けEXILEがこの日の京セラドーム公演中止を発表。東京ドームでもPerfumeがこの日午後、開催予定だった全国4大ドームツアー最終公演中止を、公式サイトで発表した。 こうしたことから志らくは「せめて前々にある程度予測できるはずだから、4月の公演はじゃぁどうするんだとかね。それも寸前にやっぱり無理だとかEXILEとかPerfumeの悲劇はどんどん出てきます」とコメントしていた。
2/27(木) 10:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-02270088-sph-ent
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200227-02270088-sph-000-2-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582774340
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:33:32.87 ID:zRs0F0LH0.net
要請される前に自粛しろよ脱税EXILE
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:34:00.52 ID:vkSUjey40.net
野球の雨天中止も、寸前だよ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:58:01.40 ID:HUKMd3UE0.net
>>4
雨天中止なら予め予測してるだろ?
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:34:17.63 ID:KRz34Y8R0.net
コロナ報道されて何週間経ってんだよ
自粛すればいいだけ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:34:44.23 ID:vV3IrJzS0.net
ぞえ「遅すぎる」
どうしろと
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:34:52.23 ID:IzOowiCQ0.net
クダラネーン垂れ流してるテレビ屋も
自粛しろ
ニュースだけでいいわ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:35:12.01 ID:Qs6QMaxl0.net
唐突すぎるも糞も仕方ないだろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:35:39.09 ID:D29dugyv0.net
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:35:50.18 ID:SjAApwi30.net
イタリアだと教会も学校も全部閉鎖だぞ
日本は甘い
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:36:13.54 ID:jOUM+9SU0.net
何言ってんだ?
娯 楽 だ ろ
脳みそ無いのか?安倍と一緒か?
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:36:15.69 ID:GXg4IES70.net
ルヴァンカップは前日告だったけど文句言ってた奴はいたのか
事態が解ってるんだから事前に覚悟して情報とっておけよって話
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:36:32.80 ID:FLvEU4ic0.net
いや、いつ発表しても唐突だろ
まぁ基本方針のときに
発表すべきだったとは思うけどな
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:36:56.43 ID:ggoMGvZt0.net
なんたる悲劇
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:37:01.30 ID:n454hinY0.net
頭悪いなぁ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:37:35.47 ID:Z4q2mVk30.net
このバカいつなら唐突すぎないんだよ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:38:39.39 ID:wcbWv0ms0.net
アベノリスク
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:39:01.65 ID:Ms9FKgG00.net
いや、予定にないんだから唐突にしか言えんだろ
少し前に
「イベント開催についての政府見解を三日後に発表します」
とか言っとくのか?
その時点で中止確定やろw
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:39:36.29 ID:4FLVixhQ0.net
自粛しろと言ったのに強行する連中が多いから要請に変えたんだろ
これが強制だと大騒ぎになる
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:46.20 ID:JxDMQ/rJ0.net
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:39:53.89 ID:ok4MewY+0.net
「マラソン大会を中止するべき」とは
なんだったのか?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:39:59.41 ID:PmAT2eDD0.net
情弱おっさん
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:03.36 ID:sepuHdq0O.net
唐突もなにも、以前から巷ではマラソン含めイベント開催が疑問視されていたが
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:11.61 ID:Z0+61Eka0.net
もう地域限定で抑え込める段階が過ぎて
どこでも爆発的にって時期なんだろう
一刻の猶予もないんだと思わんと
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:22.32 ID:3hIZm5Lo0.net
政府の責任とか言ってるけどこの主催者側もコロナ被害想定できてないでギリッギリまでやるつもりだったろ。気持ち悪い。政府側から自粛求められなかったらやるんだろうな。結局こいつらも金の亡者で金>人民の命 やろ。せこいんじゃ考え方が。
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:29.99 ID:4AK/aAMd0.net
無能を持ち上げてたろシラクは。
お前たいしたことないウイルスと言ってたろ。
お前も無能だ。
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:40:42.43 ID:KTvEq0WF0.net
じゃあイベント実施して大量の感染者出せばよかったじゃん
別に強制力あったわけじゃねえし
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:41:45 ID:pnmReo3m0.net
一週間前に方針表明しても近々に迫った他のイベントがあっただろ
アホけ
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:42:06 ID:OwUauKq40.net
初期に対策して水際で食い止めたとしても、実害が判らないから、大袈裟にやって!観光地の収入どうするんだ!って言うだろうね。
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:42:22 ID:BLL1RUPI0.net
どうでもいいから問題の解決案や答え出して助けてやれよ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:42:41 ID:s2MiGx7M0.net
コロナに言えよ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:42:57 ID:qSXstPRr0.net
これ口に入るモノだったら当たり前な対応なのにねぇ
ヤグザな興行は大金動くから特別扱いしろ。とか無いわ。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:08 ID:oI4ho/XO0.net
どういう手順を踏んだら唐突じゃなく適切だと思うのかね
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:10 ID:SS3Y0weu0.net
安倍の判断が遅すぎる
本来なら1月下旬に声明だしてなければおかしい
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:13 ID:JWuqk2/X0.net
少なくとも1か月前にはそうとう言われていて、先見の明があればそのころからすでに中止するべきといい続けていた人がいた。
ようはしらくやコンサートした人は無能。
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:43 ID:vSjJe90p0.net
こんなの震災でもありうるだろ
悲劇とかそんな大袈裟だな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:46 ID:Yrw3L+5e0.net
有事には必要ない職業が何かわかったわ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:43:46 ID:HfjiiVSIO.net
ランサーズもマニュアルがおっつかなくて困ってる様子
普段ならシラク叩く側だろうし
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:44:07 ID:WtyZcp5S0.net
>>1
今日言われたら今日の公演の中止は無理って言えば良いじゃん?
別に政府は今日からすぐにやめなさいとは言ってないぞ?
その日の公演を取りやめたのは主催者判断。
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:44:30 ID:z6yg86A20.net
コロナの現状見ればさもありなん
安倍から言われる前に中止したらよかっただけのことだが金優先で中止しなかったということ
perfumeは行かないファンには払い戻しをして神対応だと褒めてたファンもいたわけだし悲劇でもなんでもないね
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:45:08 ID:CubUsbaN0.net
悲劇w
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:46:01 ID:bFKQfHwf0.net
こんな発表はその時の動向見ないと判断できないんだから
計画的に1ヶ月も前から準備して言える話しじゃない
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:47:14 ID:HQBDfdOi0.net
3週間前に本気出すと言って今週やっと有識者会議だからな、
しかもイベントの自粛要請出さないって言ってたのに突然の変更
完全、後手後手の対応ですわ
責任は主催者側では無く安倍にある
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:00 ID:0aO6IQMd0.net
やりたきゃやればいいだけ
政府も強制はしてない
主催者が損害と悪評を天秤にかけて中止にしただけのことじゃん
唐突じゃなくていつ中止にするのかね
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:16 ID:7wos42GF0.net
唐突でなければ徐々に言うの??
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:23 ID:BLL1RUPI0.net
まあ主催者側の対策が対策になって無かったもんね
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:41 ID:qSXstPRr0.net
興行主が保険の契約内容に穴があるから騒ぎになっているだけ。
要は興行主の銭勘定のアマさだろ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:48 ID:bdDxjJCF0.net
あいつら自分で判断できないんだもの
政府の判断は遅いぐらいなのに
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:48:49 ID:NFhxIZvh0.net
補償ある訳じゃないし
国の要請なんか無視でいいのに
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:49:14 ID:KTvEq0WF0.net
かなり前から本気でやんの?マジで?っていう扱いだったのに
強硬する気満々だったじゃん
そっちのほうかイカレてるわ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:49:22 ID:HQBDfdOi0.net
>>44
日本以外はどの国も政府主導で抑え込みに行ってるのに、
安倍だけがずっと民間や自治体に判断丸投げしてたからな
もっと早く政府が主導すれば良かったんだよ
それならドタキャンしなくても済んだ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:58:14.59 ID:bFKQfHwf0.net
>>53
政府が有事の対応できないのはその通り
数週間前まで憲法改正絶対反対、安倍の独裁は許さない、人権だ、差別だと
騒いで来た結果がこれだよ
例え1ヶ月前に発表してたとしも、他のドタキャンは出てただろう
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:49:39 ID:0S9kOtdsO.net
別に強制じゃないんだから、直近のを公演してから協議なりなんなりすれば良かったのでは
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:49:44 ID:UmXzdS+i0.net
だって晴恵が公共の電波で煽るんだもん
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:49:48 ID:CdLJrhwE0.net
そう思うならライブやればいい
要請がなくても主催者は選択を迫られる状況だろ
遅いも早いもあるか
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:50:38 ID:WUKJm6PM0.net
まさかこの期に及んで強行するとは思わないからな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:51:58 ID:RS/Za/6X0.net
まさかとは思うが、ひるおびなんてスタジオに客入れてないよね?
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:52:41 ID:sUXdr/b80.net
ほんと政府に強制的に命令されたい人多いんだな
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:52:45 ID:BLL1RUPI0.net
可哀想以上に強行しようとした流れは今後プラスにはならないと思う
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:52:46 ID:b8X1nSha0.net
でもライブとかイベントがダメなら、電車とかも止めなきゃ意味ないよね。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:52:51 ID:u8ZARenW0.net
中止要請しなくても文句いうくせに
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:53:02 ID:87rru7Lz0.net
放送も自粛しろしょうもない
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:53:33 ID:yazRxN9z0.net
いつ言ってもその時唐突
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:53:48 ID:O8/npacr0.net
>>60
独裁だーって言えるしな
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:53:51 ID:vV3IrJzS0.net
いずれにしろ文句言うんだろ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:53:52 ID:KTvEq0WF0.net
>>58
さっき冒頭だけ見たけど無観客でスッカスッカだったよ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:58:20.04 ID:RS/Za/6X0.net
>>68
それは良かった。
次は散歩番組の休止で、その次はドリームマッチの無観客試合かな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:54:00 ID:D9gpYC0H0.net
>>53
安倍は責任逃れしか考えてないからな
今回も自粛要請を言っただけで生活保障とか具体的なことは何も言わない
具体的な対策言ったら責任取らなきゃならんからね
安倍のせいで日本は世界から孤立する
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:54:29 ID:Uajw19A90.net
政府が要請する事によって中止しやすくしただけでしょ。
イベンター側の都合ではないから
事務手数料はいくらか取って返金してもいいじゃん。
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:54:45 ID:1lAT76pc0.net
満員電車も止めないと意味がない
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:54:56 ID:xqkYe+2C0.net
自分達の業界には甘いよな本当に( ´-ω-)y‐┛~~
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 12:55:18 ID:iCq//Mcq0.net
まあ前日普通にやってて、いきなり中止となったわけだし、見に行った人達は気の毒ではあるけど、こういうのは決めたらその日に実行した方がいいと思うなぁー
要請となってるけど、事実上の国からの強制みたいなものなんだろうし
察して下さいね的なさ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 13:00:24.75 ID:0aO6IQMd0.net
>>73
全くその通り
理解できてないバカが多すぎる
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:55:28.93 ID:1oN7NGpm0.net
ある人間は唐突だと言い出すし
ある人間は遅すぎると喚く
安倍も大変だな
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:59:08.97 ID:HQBDfdOi0.net
>>74
もっと早くに、政府が主導して自粛の基準を示せば良かったんだよ
本気出すと言って有識者会議まで2週間、その間会議は数分だけで
毎日開催すらして無い
有識者会議の結果は日曜日に出てるんだから、その日のうちに
イベント自粛の基準示して数日後から自粛して貰えばドタキャンせずに済んだ
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:55:42.12 ID:L8VRvwev0.net
日本人って損切りが下手だもんな。エイベックスなんて雷雨の日に野外コンサートを強行して落雷による死人が出たもんな。
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:56:41.53 ID:yJpJP3AD0.net
こいつ、満員電車が悪い、って言ってたよな
生活のためにやむを得ず乗らなきゃいけない満員電車が悪くて
なんで道楽のイベント中止を批判するんだよ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:57:00.48 ID:0xy4OpcH0.net
>>1
TBSとテレ朝が韓国を見習えってバカ騒ぎしてパニックを広めたおかげだね!
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:57:03.74 ID:vZCd5Lp10.net
>>1
要請されなくても自粛してる人達いるからな
むしろ言われないと自粛しないのが居たから言われただけだろ
言われないと辞めないってどんだけ自己中な事務所だよというイメージついたよな
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:57:49.74 ID:yqUKXOpM0.net
しゃべるたびに無知を晒してるだけだな。。。
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:58:04.50 ID:439t+X590.net
発表されてなかった数日前の伊勢アリーナはEXILEしてたやん。
これ言ったら、東大寺二月堂のお水取りなんか
バスツアーあるし満員電車並みの人混みやし、お水取りから感染したら、一気に日本全土に蔓延やん(^^;
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:58:14.98 ID:KTvEq0WF0.net
ていうか
お前らTVタレントがそこまで言うなら
ひな壇芸人使うのも金輪際禁止したほうがいいんじゃね?
急に要請されたら困るんなら
司会者とアナウンサーだけでコメンテーターはテレビ電話でも使って
感染対策しとけよバーカ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:59:17.89 ID:3ao6UfO30.net
そういう類のもんじゃないだろ・・・
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:59:19.41 ID:HUKMd3UE0.net
イベント自粛要請されたからって
その日のライブは中止しないでやったって良かったと思います
次の日のライブから中止で良かったのでは?
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 12:59:28.53 ID:vbWsXa7x0.net
総理大臣が言わなきゃやらないとか
言ったら言ったで突然言うなとか
日本人はもう自分で考える力ないんか?
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 13:00:32.10 ID:USLtauUl0.net
独演会やってもいいよ
がんばれ
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(木) 13:00:49.93 ID:FYvzalq50.net
突然?こいつ対応遅い遅いって喚いてなかったっけ?
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 13:01:12 ID:SFXFTfaQ0.net
安倍政権に従え!
旧民主党政権だともっと酷いことになるぞ!
311のときの対応を思い出せ!
安倍政権万歳!
安倍晋三万歳!
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 13:01:17 ID:IrtiUgA50.net
結局のところ国から言われるまで自ら自粛するつもりがないからこうなる。
目先の利益しか考えてない。
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 13:02:22 ID:ySrAo9Nj0.net
その3日、4日先が命取りになる可能性があるとは考えられんのかな?
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 13:03:28 ID:EYoVOMED0.net
安倍を擁護したくはないが、何もしないならそれはそれで批判されるし別に唐突もクソもないと思う
志らくで思い出したけど、落語家も寄席や独演会とかはこれからだんだん中止の流れになりそうだな
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/02/27(Thu) 13:03:35 ID:zRs0F0LH0.net
ニュースもコメンテーターもAIでいいんじゃないか
Yayaya 未来がやってきたってかんじでw