- 1 名前:muffin ★:2020/07/02(木) 20:18:11.08 ID:RgKxv+519.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070201043&g=soc
2020年07月02日18時43分
NHKの前田晃伸会長は2日の定例記者会見で、総務省の有識者会議が衛星放送受信料の見直しを提言したことを受け、「衛星放送の料金だけでなく全体を見直す必要がある」との認識を示した。
衛星放送を現在の4波から3波に整理・削減することに合わせ、衛星受信料が検討課題となっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593688691
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:18:31.79 ID:Z397lAtv0.net
だっさ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:18:54.71 ID:xc11z9tP0.net
まさか値上げ?
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:19:18.92 ID:QudBvUEN0.net
BSが高すぎる200円でいいだろ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:19:19.34 ID:mKcDWV3/0.net
Amazonプライム以下にして欲しい
高すぎる
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:19:22.49 ID:En6JEAgC0.net
公共性のため吉本芸人を活用します
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:20:02.03 ID:311wNW+90.net
10円ぐらい値下げですか??
やったーーー!!!
くそが!!
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:20:24.26 ID:mKcDWV3/0.net
要らない番組が多すぎる
講座やニュース自然系のドキュメンタリーはいいけど
芸能人はあそこまで要らない
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:21:31.56 ID:ruxVIRUl0.net
いやいや。
払いたくないんだよ。
キムチ臭くてよ。
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:21:37.83 ID:h9lq9LHv0.net
あの判決が効いてるな
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:21:42.12 ID:IzBVXDg90.net
見直すところはソコじゃないだろ・・・
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:21:58.19 ID:UZlyJ81G0.net
おれは免除されてるからええわ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:02.32 ID:5B1uHkRb0.net
とにかく食べ物の話ばっかり
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:13.72 ID:Kfa4tZqc0.net
「衛星放送を現在の4波から3波に整理・削減することに合わせ、衛星受信料を倍増します。」
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:14.44 ID:dGkC3Gk90.net
年1000円で十分
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:16.11 ID:86UgIDGR0.net
100円でも高いわ
極左臭すごいし支那朝鮮のみなさまのための放送多すぎ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:21.42 ID:9R5s04fT0.net
NHKなんか無くても死なないのに、料金が高すぎる。しかも、コロナでも毟り取るとか(´・ω・`)
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:36.95 ID:eIytOqSvO.net
スクランブルかけろ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:22:51.30 ID:GxoKl+fM0.net
こんなもん月100円でええわ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:09.11 ID:F4DKxaOb0.net
さっさやれよ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:12.71 ID:9+tuod0A0.net
存在を見直せや
ばーか
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:34.20 ID:qnAmhTTe0.net
NHK受信料とスマホ代は高過ぎ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:41.07 ID:K3yac4MA0.net
既存のBCASやACASの仕組みを使ってNHKのスクランブル化は可能なんだから、今すぐに
でもスクランブル化したら?
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:41.77 ID:HTvUogvv0.net
本当に視聴して無いのに!強制徴収は不当
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:23:55.60 ID:IbW/azqN0.net
NHKの事だから値上げだろ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:24:01.33 ID:9ALoZ+Eu0.net
見直した結果、10円値下げします。
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:24:46.19 ID:+jUq6cJ70.net
余計な電波送って来るんじゃねえや。
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:25:03 ID:mKcDWV3/0.net
公共放送名乗りながら給料は高い
あっちもこっちもいいとこ取り
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:25:23 ID:r1kd0UBM0.net
今と同じでも良いけど見放題にしろよ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:25:27 ID:4OXaMQ7+0.net
というか、別にいらないかなNHK
予算豊富で、安い仕切りで番組作ってるのタレント達の暴露で分かりきってるし、別にNHKじゃなきゃ取れない情報も無いしねぇ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:25:57 ID:lZ4h4T8+0.net
3日後都知事選で立花の票数が気になるんだろw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:26:03 ID:NGsQ+Obn0.net
月30時間までは1000円でいだろう
それ以上は2000円
民放は数字取れない老害を追放しろよ
大手事務所と癒着しすぎ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:26:19 ID:/cLFhmx20.net
取るにしても月100円でいいわ、こんなの
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:26:35 ID:YjnmJ3Bn0.net
当たり前だわ。
従量課金とか、細かくて合理的な料金設定が
当たり前の現代社会において、
見てないのに金を払ってる人がいたり、
見てるのに金を払ってない人がいたり、
そんなルールがまかり通るっておかしいだろ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:05.41 ID:ZyQHV1pt0.net
まず役員報酬見直そうぜ
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:20.32 ID:IkuVscXy0.net
え?
料金に裏付けないの?
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:32.03 ID:71JGxR8I0.net
税金にして集金関係の職員と下請けのコストカットしろよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:42.74 ID:7L4cBits0.net
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK 7547億7700万円
2016年【平均年収】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
総事業費 比較
江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長 3370万円/手当込
常務理事 3020万円/手当込
理事 2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員 1780万円/手当込 ←大河ドラマでも視聴率1桁代
(社員全員高額所得者)
※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
______________________________
<○√
∥ これって日本国民が支えなきゃいけないもの? 民心、 公明、共産の先生がたよ…
くく
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:47.67 ID:x/6428oC0.net
衛星入らないって何回も言ってるのに勝手に衛星の料金なんだよな
変えてくれって言ってもうちじゃ出来ませんばっかり
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:27:52.40 ID:3R9zxlLS0.net
電気代に追加して強制にすれば裁判費も人件費も浮いて集金人も消えて治安が良くなって月500円でいける
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:28:03.07 ID:La63yV4/0.net
内部留保いくら
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:28:07.68 ID:nkN3FCgC0.net
早くスクランブルにしろや
Netflixとかアマゾンプライムとかあるこの時代に馬鹿じゃねーの
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:28:13.10 ID:hBKX94hz0.net
NHKはニュースだけでいいはず。スポーツいる?バラエティいる?ドラマ(不倫ドラマとかw)いる?凝ったCGとかいる?全部民放でいいはず
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:28:16.23 ID:6AwUleH40.net
全体を見直した結果取り立てを強めるんだろ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:28:30 ID:4MzgsLvH0.net
スマホ回線とネット回線に上乗せ
だよね
スマホやネットで視聴出来るようにします
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:28:35 ID:qdSJscGC0.net
NHK擁護派
1人ぐらいいても良い様なもんだが皆無・・・余程問題があるんだな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:28:45 ID:u0FJ4R7O0.net
国民の金で好きなアイドル呼んで好きな芸人呼んで好きなアニメを製作する最高のお仕事さ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:28:58 ID:OD7tnIHt0.net
報道と教育関連を残して、分割民営化すべき。
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:29:03 ID:r1xge11L0.net
まるで中世の頃の教会みたい
没落する日は来るんだろうか
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:29:15.83 ID:IVI+pBh00.net
スクランブルでいいよ
いくらnhkが公平性とか言ってもそもそも見ない人にはその公平性なんて関係ないんだから
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:29:48.50 ID:u+v6Xxlk0.net
難しく考えなくてもNHKを無くせばいいんです
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:29:54.10 ID:r9pTk0Nx0.net
物販でクソ儲けてる癖に受信料とるの異常
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:29:56.99 ID:aC6NqiCJ0.net
値上げ宣言w
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:30:00.01 ID:KinpKwX60.net
テレビの受信料+携帯電話料金に上乗せの受信料+家庭用ネットのプロバイダー料金の上乗せ受信料
だいたい毎月15000円くらいか
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:30:00.31 ID:3VMakiTC0.net
年収300万まで下げろよ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:30:17 ID:rXqo7jck0.net
総務省がNHKの甘い汁を吸っている
NHKをぶっ壊せじゃなくて、総務省をぶっ壊せなんだよ
とにかく官僚どもの既得権益を許すまじ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:30:31 ID:9fM3wjJw0.net
いつまでに見直すんだよ記者もしっかりと質問しろよ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:30:41 ID:uuXfgdF70.net
私はNHKは全く悪くないと思います!
悪いのは反社のNHKに資金援助している
受信料を支払われている人たちですね
反社には関わるなと小学生の時に習わなかった?(怒
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:30:41 ID:7L4cBits0.net
/,< _ノ ヽ_ノ \
,/. ;(○). .)( (○) ;ヽ
| (( /__ヽ ))+, |
| ,+: ;)) | , ;|((, ; |
ヽ: U | | |li| |i | |U; :/ 韓流やめてーーっ!
, \ ; ,l li| |li!i|i| |: ./
:/  ̄ ヽ二二ノ ;\
とにかく、電通とつるんで、やりたい放題をやって来たNHK
まるで、朝鮮人と中国人の、宣伝マンの様な、偏向報道にはウンザリ
7000億もの莫大な、受信料収入も実態は不透明、事なかれ主義
反日の、ムンゼェイン政権でもお構い無しに韓国ドラマを流す無神経
紅白歌合戦に、平気で反日運動の、不良韓国人歌手を出演させた蛮行
NHKを変える為には、N国党に、頑張って貰いたい、がんばれ
電通のやり方
●日本の世論をコントロールしろ。
●日本人の精神を幼稚化・韓国人化させろ。
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と暗に植えつけろ。
●日本人男への外見差別を徹底しろ。
●日本の中年男だけはどれだけ侮辱しても許される。
●日本人男が、馬鹿にされ 虐げられるCMを大量に作れ。
●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●「韓国男子は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
●5ちゃんを見ない十代を韓流洗脳しろ。
●「男VS女」「若者VS高齢者」「都会VS地方」、日本人同士の対立を煽り分断しろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●幼稚な恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●韓国アプリ「LINE」で日本人全員の個人情報を掌握しろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」「未だにガラケーは笑い者」という雰囲気を作れ。
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:00.27 ID:aOXBVuvy0.net
コロナ増税かな どこもやりたい放題だな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:11.71 ID:8XR01MaZ0.net
NHKを見直せよ
公共放送なんて自分にだけ都合良い概念止めて民営化か国営化でシュリンク
なんで国がシュリンクしてるのに公務員の給料とNHKとNHK職員の給料だけ肥大化の一途なんだよ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:18.38 ID:9R5s04fT0.net
そもそも、受信料の支払いが強制だから憲法違反なのに(´・ω・`)
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:30.88 ID:KO9fXKqw0.net
テレビより道路の街灯がひとつ増えたほうが嬉しい
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:43.78 ID:Ulh57oKo0.net
緊急情報と天気予報だけで良い
なんであんなに高いの?
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:44.87 ID:Rn3SjU2a0.net
もう民放が全国にいきわたった時点でもういらねえ存在なんだよ観たい奴だけ金払うスタイルにしろ
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:47.56 ID:hLniI39J0.net
NHKの経営委員はすべて安倍友
汚職まみれのNHK
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:48.29 ID:402l/seh0.net
値上げとか値下げとか寝ぼけたこと言ってんな!
スクランブルだろうがよ、かすNHKが
どれほど自分らが嫌われてるかいい加減分かれ。
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:09.36 ID:RI+fQsMU0.net
スクランブル化と無駄な放送はガンガン排除していけ
バラエティや情報番組は民放に任せて
国会中継やニュース天気予報災害情報
選挙関連番組だけでよい
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:33.22 ID:rqrpjxSd0.net
無料にしろよ、カスども。
どうせ、不正使用する奴が多いだけだろ?
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:35.29 ID:vV8rzsm60.net
見ないから払わない
資本主義国家として、当然の事。
見たい奴だけが金払って見ればいい。
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:36.63 ID:c5dCja6K0.net
ネトフリ尼プラと比べたら割高感ハンパないからな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:46.79 ID:L/xxXHA+0.net
はぼ税金みたいに金を徴収して、あの放送内容は無いだろ
職員の給料も異常だろ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:32:48.78 ID:8jNN+vr00.net
電通と仲良くするなら民放化しろ
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:04.15 ID:WT8bCw+90.net
どうせ50円値下げでしょ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:09.60 ID:3kQXd+W00.net
いいからスクランブルかけろ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:12.34 ID:tZkPv09F0.net
焼豚からだけ金取ってw
野球ごりおしNHK
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:19.04 ID:L9RMa3V40.net
そうだね、当然、無くすかスクランブルにするんだよね?
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:32.89 ID:8eM7QPyA0.net
とにかくチャンネル減らせ
地上波1、衛星1で十分
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:33:52.49 ID:WtkMlz400.net
その場しのぎの事言ってるだけで何も変わってないじゃん
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:34:17.93 ID:C0w2TY/40.net
ニュースと教育番組だけやってろ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:34:25.49 ID:m+JAIJZH0.net
親が見るから受信料払ってるけど全く見ねえw
上沼恵美子しか見ねえ!
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:34:47.18 ID:79jWRcbK0.net
いつまでもうだうだ言ってねぇでスクランブル化しろよ。
お互いスッキリするわ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:01.11 ID:EIunKtDH0.net
契約解約を自由にさせろ
その部分がまずおかしいんだよ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:01.80 ID:gMiFkzzj0.net
見直しって言いながら、局員の給料保つために「引き落としに関しては、マイナス100えんでーす!w」とかだろ
マジで舐め腐った団体だから
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:13.55 ID:ZtVLCMaT0.net
だれも見てませんけど?つぶれてもかまいませんが
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:29.99 ID:qPI+1HQY0.net
若者どころかコロナのせいで年寄りも見るものがねえってよ
とうとうスクランブルの時期じゃねえのかな
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:42.23 ID:MvKD+Uw60.net
衛星のBSデジタルハイビジョン放送を開始した頃の BS-hi はよかった。
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:35:47.80 ID:lU5CGVFf0.net
高過ぎるBSも含めて月1000円で良いだろ
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:36:33.75 ID:OtgYw6hP0.net
今はネトフリでしか見ないな
なんで見もしないチョンドラマに金払わなきゃならないんだよw
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:36:43.75 ID:3gNnjK9P0.net
値段ではなくスクランブル化だろ
自信ある番組なんだったら問題ないだろ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:36:58.30 ID:YsZVmcLc0.net
もっとどうにかして取る方向性で見直すんだろ
公共というくせに営利目的のクソTV局
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:06.45 ID:9R5s04fT0.net
金があるなら文句言わないけど、もうねぇんだよ。そろそろ真剣勝負で決着を付ける時(´・ω・`)
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:06.70 ID:rXqo7jck0.net
そもそも公共放送で必要なのは報道のみ
NHKは最低限にして無料または受信料は数百円に引き下げる
残りは有料放送にするなり、民放同様にCMを入れる
どんぶり勘定であれもこれもくっつけて卑猥なほど高い設定にして
何処が公共放送なのかと
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:07.37 ID:k28NkosM0.net
他で搾取するので下げますだろ
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:46.80 ID:5rUjN/0a0.net
男が風呂に入る番組があって女がないのが納得いかない。
差別だろ
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:53.78 ID:HI8ME5/u0.net
あまりにうるさいからしぶしぶ契約したけどマジで全く見ねえぞ
いい加減スクランブル化しろよ
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:38:37.22 ID:YL57J9cA0.net
みんな払ってるんだな
偉いわ
というか金持ちなんだな
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:38:40.20 ID:IVI+pBh00.net
自分の放送には金を払う価値がないと分かってるからスクランブル化しないんだろなあ
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:38:44.43 ID:/yf/Uuhv0.net
スクランブルにしろや
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:38:44.52 ID:mAANIAY80.net
法律が古い。
今のテレビに合わない。
筋を通すなら払っても良い。
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:38:51.76 ID:EsZ8hHB60.net
さくらももこの実家のように白黒契約復活させろ
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:39:20.27 ID:4HiYFX7I0.net
NHKニュースの偏向は目に余る。
キャスターの意見もいらねーから、事実だけ真っ直ぐに伝えろ。
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:39:36.61 ID:gMiFkzzj0.net
分かったこれあれだろ
地上波は月500円にするけど、NHKネット版見た奴は追加で500円とかクソクソクソゲスイ事考えてるから見直しとか言ってんだろ
早く解体しろや
大河と朝ドラと野球見てる奴等以外マジで需要ねーんだよ
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:40:13.68 ID:6+RXeCYy0.net
お前らの給料を下げろアホ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:40:46.60 ID:TboXW/Gh0.net
つまり値上げです
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:42:15.89 ID:kcosQI7/0.net
BSだけの契約とかして欲しい
地上波は芸人アイドルだらけ
BSはスポーツとドキュメンタリーと
ニュースメインで棲み分けて欲しい
反日ドキュメンタリーとかも!
誰がそんなもんつくれって頼んだんだ?
海外にタダで配信しといて日本国民から徴収すんな!
中国の支社がなんでNHK内にあるんだよふざけんな!