- 1 名前:Egg ★:2020/07/27(月) 22:30:17 ID:CAP_USER9.net
イラスト
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2020/07/hanzawa0726.jpg
7月26日、堺雅人主演のドラマ『半沢直樹』(TBS系)の第2話が放送された。世帯平均視聴率は22.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と初回に引き続き絶好調なのだが、ネット上では?ある人?の演技に賛否両論が巻き起こっている。
『東京中央銀行』のバンカー・半沢直樹(堺)が、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の『東京セントラル証券』で、理不尽な要求を突き付ける相手に「倍返し」をしていく。
第2話では、東京中央銀行の伊佐山泰二(市川猿之助)に大型買収案件を横取りされた半沢が、部下の森山(賀来賢人)とともに銀行に逆襲を誓う。
すると、子会社である東京セントラル証券の逆襲に伊佐山は激怒。半沢と対面した際には、「詫びろ! 詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ! 詫びろ、半沢!!」と、顔芸を交えて強く迫っていた。
「銀行スーパー歌舞伎だと思ったら違和感ない」
第1話から顔芸とオーバーな演技で存在感を放っている猿之助だが、ネット上では彼の演技に対して、
《猿之助の演技、ちょっと過剰だな 前作をデフォルメし過ぎだよやり過ぎ》
《猿之助さんの演技のクセが強過ぎてストーリーがすんなり入ってこない。やり過ぎ~エンタメだけどリアルも欲しいのよ~》
《さすがにやり過ぎ演技だと思うけど、これは銀行スーパー歌舞伎だと思ったら違和感ない》
《うちの奥さんは見ながら笑ってたよ Mの田中みな実レベルだと》
などといった賛否両論が巻き起こっている。中には、
《演技がオーバー過ぎて少し興醒め 香川照之ぐらいがギリギリやったなぁ》
《猿之助は自分でも分かってると思うけど、やり過ぎなんだよなあw それに比べて香川照之の顔芸は熟練の域に達してた》
《市川猿之助はくどいねえ。 香川照之くらいで丁度いいかも》
《香川照之の演技はユニークで面白いのに猿之助は何かただウザい…》
など、香川照之を引き合いに出して厳しい指摘も寄せられていた。
「24日に放送されたTBS系トーク番組『A-Studio+』に猿之助が出演した際、MCの笑福亭鶴瓶からも『やり過ぎやで』とツッコまれていました。しかし猿之助は、香川照之に演技の見本をもらってから演じているようなので、?やり過ぎ?なのは香川が原因かもしれません…」(芸能記者)
果たして伊佐山は、第1期の大和田常務(香川)に匹敵する名悪役となるのだろうか。今後も目が離せない。
2020.07.27 17:31 まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/126639
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595856617
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:30:54 ID:cOkHVodD0.net
コメディだからいいんだよ。
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:32:36 ID:/2rg0Rac0.net
歌舞伎は出てくんな
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:32:44 ID:RZI8CLQ70.net
やり過ぎだけどそれがこのドラマの特徴だから良いんじゃない?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:32:48 ID:hU6dm46H0.net
猿之助は大河の信玄の時もくどかった
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:33:10 ID:Aa+LqT6t0.net
初回、恩 返 しDEATH!
2回目おしまいDEATH!
3回目は
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:33:29 ID:sWgMsxyO0.net
今更だよねw
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:33:35 ID:O4vGo+5Q0.net
面白いけど2回見ようと思わないくらい疲れる
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:33:51 ID:wePvpGBa0.net
あのおねぇ口調の奴は出てこないの?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:34:21 ID:QVHH2Meg0.net
つまんねーよ
お年寄りしか
観てないだろ
うちの中学生全く興味ない
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:35:09.28 ID:QVHH2Meg0.net
堺雅人の演技もたいがい
アレしか出来ないのか?
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:35:52.83 ID:Uyyg45J/0.net
ざわ...ざわ...
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:36:02.93 ID:TnIYF/lv0.net
足引っ張ってるわ
わかってたけど歌舞伎の人がみんな上手いわけではない
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:36:13.59 ID:BtD1mwyc0.net
ドラマに突っ込むのやめろっていうのw
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:36:36.23 ID:tfxiFiPW0.net
松本白鸚(先代幸四郎)みたいに現代劇きちんとやれても逆に歌舞伎役者としての評価が下がるから難しい所だな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:38:07.37 ID:hbCUnK9o0.net
スーパー歌舞伎ドラマだからしゃーない
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:38:32.33 ID:cIK97Ibl0.net
中学生が企業ドラマを理解出来るわけない。サラリーマン10年やってやっと理解出来る
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:38:54.04 ID:2VrRwulP0.net
劣化大和田で見苦しい
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:39:12.74 ID:hbCUnK9o0.net
ジェネリック大和田
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:39:15.27 ID:4lK0mlFK0.net
悪役にはこのウザさがいいんだろうが
時代劇の悪代官みたいに憎たらしいわ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:39:31.07 ID:mb5wVA3R0.net
伊佐山部長がワーキャーわめきすぎ
チンピラ丸出しで、とても部長職が務まるとは思えない
猿之助は番宣のテレビ番組で
「ぜんぶ香川照之が録音してくれたとおりに真似している」
と話してるけどさ
もう少しは重厚さをかもしださないと、
「半沢にすぐ負けるオーラ」が全開でつまらないんだよね
少しはやる気出せ 猿之助よ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:39:49.46 ID:CCFUFRA70.net
イラッてくるほど憎たらしいけど、だからこそ半沢に倍返し食らった時に視聴者はスカッとするんじゃん。
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:40:11.79 ID:5XYXdCMf0.net
大和田の完コピが過ぎて存在意義がない
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:40:14.31 ID:2mtNeJmNO.net
まぁ、亀さんは人としては好きだけど演技の方は(本業は分かりませんよ)「風林火山」の頃から良いとは…
あの顔芸はコントにしか見えなかったし、あとNHKの「お宝ガレリア」の館長のキャラも些か違和感がありました。
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:40:22.01 ID:lc6AAjQl0.net
香川も「お・も・て・な・し」をディスる演技をしてたから、こっちに較べればおとなしいだろ。
顔芸で成り立つドラマなんだから、そこを控えめにしちゃうと面白さが半減する。
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:40:45.56 ID:1UrPONgx0.net
やっぱ香川だなって意見はあったけど否はなかったろ
テキトーな印象操作すんなよ、ネットまとめニュースマスゴミが
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:42:18.91 ID:hbCUnK9o0.net
何故か角田とのやり取りは良いんだよ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:42:19.72 ID:TV+BaOrr0.net
部長って感じはしないかなあ
めんどくせー課長補佐っぽい
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:42:25.52 ID:frLZx8a/0.net
台本だよ?気付けよw
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:42:40.87 ID:xLImc4P50.net
大和田に比べたら小物臭がハンパない
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:43:23.29 ID:mJfyUXch0.net
香川の過剰演技は不快じゃなかったけど猿之助の演技は不快だわ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:43:27.27 ID:9D5rT6KY0.net
銀行はブサイク取らないよね
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:43:39.23 ID:+SylsqgoO.net
従兄弟で出てるんだね
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:43:41.51 ID:gMvakYAQ0.net
ミニ香川みたいでな
香川を意識しないほうがいいな
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:44:37.07 ID:fPxwGq1a0.net
半沢は伊佐山の罵声を録音したらそれだけで勝つのにな
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:44:51.65 ID:P5cfG9H90.net
実況するには面白い
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:45:35.27 ID:Nb7hWGA90.net
一回ウケるとそれを超えようとしてドツボにはまっていくんだよな
北斗の拳のテレビアニメの初めと最後のテンションが全然違うし
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:45:52.10 ID:SOdrtixD0.net
嫌味な上司なら半沢からしたら元部下だけどもう1人の証券会社から銀行戻った
謝らないおっさんの方が嫌らしいくて上手いな
広重は最後面白かった
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:03.90 ID:DimJZE0H0.net
OSHIMAI Deathとかも猿之助がやってたら叩かれるだろうなw
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:13.50 ID:OBvOuQrO0.net
なにしろ前回の最終回で10分かけて土下座した人ですからww
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:14.37 ID:ScHxdtWn0.net
賛があるのか
実社会であんなのがいたら怖いだけ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:24.28 ID:8Bd6F5K70.net
まいじつに対しては否しかない
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:46:45.17 ID:OU/J91vI0.net
TV見る層にピッタリ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:47:18.02 ID:JDP2iii90.net
和製韓ドラ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:47:21.33 ID:mb5wVA3R0.net
伊佐山よ、おまえ本当にメガバンクの部長なのか?
「猿之助はミスキャストだった」と言われるぞ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:47:22.06 ID:F2CMZEO50.net
演技力のある役者を起用してもらいたい
世襲とかジャニタレとか、話題作りのお笑い芸人とか、使わないでくれよ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:47:49.57 ID:fbNK4+Q30.net
それより
言葉がヤクザ
気分悪い
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:48:14.55 ID:bVdxmYK60.net
半沢はそういうドラマなんでしょ?
ああいう演技が求められてると思ってたわ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:48:21.51 ID:hbCUnK9o0.net
今週のMVPは太陽証券演じた声裏返りマンの山崎銀之丞
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:48:27.54 ID:lJputT7E0.net
登場人物全員が我も我もと顔芸を競いあっててとてもよい
もっとやれ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:48:54.73 ID:BbV+VsUS0.net
恫喝しかしてないから大和田の真似しても響かない
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:49:24.45 ID:bo0Qdr+l0.net
怒鳴り散らしたり顔芸したり、なんか大袈裟でつまらなくなった
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:50:49.29 ID:mb5wVA3R0.net
「半沢直樹」って怒鳴り散らしてごまかすドラマじゃなかったのになあ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:51:19.63 ID:fbNK4+Q30.net
韓国ドラマなら
香川といい猿之助といい
ブ男使わないよ
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:51:28.04 ID:q24SLu9C0.net
ストーリーが見応えあって面白いドラマなのに
猿之助のあの過剰な顔芸芝居はウザいわ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:52:16.17 ID:6UGMw4CS0.net
香川はそれまでやってきた積み上げがあるからな。その差だろう
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:52:20.03 ID:VCFNB3sm0.net
しょせん澤瀉屋は色物
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:53:38.20 ID:LLr397Wi0.net
自分の顔が分かっていない。
香川は見るからに小さくて顔も小心者顔だから
多少やりすぎても可愛げがある。
こいつ、チビで馬鹿にされた少年時代の反動
タイプなんだろうなぁ~とか。
でも、猿がやっちゃうとホントに救いようのない
いじめっ子感が出て、可愛げがない。
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:54:01.92 ID:VK4Phm/x0.net
ハズキルーペと同じ
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:54:04.45 ID:seRKRaxR0.net
舞台系の奴はくどいよか
黒澤監督も舞台俳優を使うときはかなり注意したらしい
歌舞伎じゃメソッド演技法なんてものも知らんかw
日本の映画やテレビの俳優はジャニや歌舞伎他素人集団だからな
見る価値も無い
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:54:16.33 ID:mb5wVA3R0.net
市川猿之助 「おい、半沢ぁ! すぐ説明しに来ーーい!!!!」
猿にはすぐ退場して欲しいわ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:54:21.17 ID:gzt+3tL00.net
六方踏んで退出とかすればいいのに
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:54:46.74 ID:IBH+0xPr0.net
コメディドラマなんだからw
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:55:25.65 ID:/XIrL2m00.net
猿之助がやり過ぎると現場は微妙な空気になると思う
下手くそが調子乗るなということよ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:55:49.91 ID:/G5wfDF20.net
熟成させすぎた弊害、もっと早くやるべきだった
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:56:09.75 ID:saI1eSYo0.net
亀次郎っぽかったよ
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:57:11.85 ID:KaGP7kXE0.net
いいじゃん
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:57:22.95 ID:LLr397Wi0.net
まぁ、香川もやりすぎだけどねw
前作でウケただけに、大げさにやななくても視聴者
がちょっとした表情だって見逃さずに察してくれる。
ドヤ顔でリミッター解除しちゃうと興ざめになる。
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:58:13.04 ID:e7cFtzQN0.net
香川みたいなかわいげがないかな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:58:24.38 ID:Eclhc4d70.net
他局の工作員さん チース
やりすぎで後年話題にするからいいのさ
ドリフ並に、やっちゃってくださーい
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:58:51.09 ID:Oma0bG8n0.net
演技指導で「歌舞伎の見得」を切って欲しいと言う事なんだろう。
歌舞伎って元は暗い舞台の上で演技をするので観客に印象づけるように
化粧も派手にして、演技も大袈裟にしていたのが伝統になった。
猿之助も大河ドラマや民放のドラマにも多数出演しているので慣れていないと言う事はない。
この濃さはわざと演技しているのだろう。
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:59:28 ID:le6t3S6/0.net
今、会社でドラマのセリフを言ったらパワハラですよね?
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 22:59:55 ID:v9QBnvWe0.net
あの顔芸+クドさがいいんじゃないかw
もっとクドくイヤらしくあってほしい
それで何話目か後で猿之助が半沢に叩きのめされて泣くんだろ?
楽しみじゃんw
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:00:16 ID:MEbOblRA0.net
伊佐山はあの場面で冷静に話すかただ怒鳴るか
正解はあの演技だろうな
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:00:36 ID:8oqHDrFT0.net
もうカマキリ先生として
地位を確立してるからいいんだよ
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:01:32 ID:7lCs/rvP0.net
こういうドラマとか映画の演技に対してやり過ぎと言われても
監督がそれで良いorそうしろと言っていたんだろうから仕方ない
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:01:58 ID:asAlirzW0.net
香川照之はどこかコミカルなところがあったけど、こいつのは不快でしかない
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:02:02 ID:GicGLj/D0.net
何年か前に銀行を舞台のドラマNHKのハゲタカを見たがこれはこれで良いが
個人的にはハゲタカの方が秀逸
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:02:06 ID:lU5FQTnR0.net
まあリアリズムを追求したドラマではないじゃん。
ああいうチンピラ社員とか、昔のブラック企業には普通にいたよ。
上場企業でもいた。上の人間ほどチンピラ。
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:02:21 ID:l5qx31gy0.net
ストーリーの展開なんて前作もガバガバやん。
ミッチーが知らぬ間に解決とかさ。
顔芸とかパワーワードで受けた糞ドラマやろ。
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:02:58 ID:afguMMJN0.net
コントで見慣れた東京03角田の情けないキャラ演技が自然に見えるくらい味濃いくらいのを期待してるから好きだけどなぁ。敵対してた証券会社営業の人もとても良かった。
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:24 ID:kz9wHkCI0.net
香川の劣化コピーでオリジナリティもクソもないから叩かれるんだよ。ほんと見てて不快なだけ。
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:32 ID:6N9ORRY90.net
言葉使いが汚すぎる 文化的ではない
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:37 ID:8oqHDrFT0.net
これは現代版の水戸黄門とか
桃太郎侍なんだからいいんだよ
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:03:45 ID:8vQhBKjh0.net
現代版水戸黄門だからこれでいい
こんなドラマ誰も真面目に見てない
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:04:01 ID:NM/eMjAh0.net
やり過ぎがウケたんだろ、コレ
視聴者がマスコミに対して思ってる事を代弁していて
なおかつマスコミがクレーム入れる奴に対して思ってる事を代弁してるのよ
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:13 ID:mb5wVA3R0.net
伊佐山のチンピラ芝居は、前作で計画倒産した西大阪スチールの東田社長と同レベルじゃね?
配役のバランスは合ってんのかな
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:21 ID:8birJx+1O.net
どうせ最後は飛ばされるんだろうから悪役の演技はウザけりゃウザいほどいいんじゃないの
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:23 ID:08QDNCV+0.net
あのヤクザ加減がいいんだよ
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 23:05:31 ID:GTQl4N9q0.net
香川照之と猿之助(亀)って本当は仲悪いんでしょ?
ビジネスで仲良いふりしてるだけ
順当にいけば猿之助を継ぐはずだった香川と
外から来て「猿之助」をかっさらった亀が
仲が良いはずがない。
現実で言えば蓮舫みたいなやつだと思えばええ