- 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2020/10/09(金) 14:22:08.02 ID:CAP_USER9.net
2020年10月09日 アニメ
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」のキービジュアル(C)森田季節・SBクリエイティブ/高原の魔女の家
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/10/08/20201008dog00m200057000c/001_size6.jpg
小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」が2021年春から放送されることが分かった。メインキャラクターが高原でピクニックを楽しんだり、昼寝をする姿を描いたキービジュアルも公開された。
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」は、森田季節さんのライトノベル。2017年に、GAノベル(SBクリエイティブ)で書籍化され、シバユウスケさん作画のコミカライズが、ウェブマンガサイト「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス)で連載されている。
働き過ぎが原因で過労死した会社員の相沢梓が、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生し、スローライフを送る姿が描かれる。スライムを倒して小銭を稼ぎながら暮らしていたアズサは、300年後、スライムを倒し続けた経験値で、レベルマックス(世界最強)になる。
アニメは、悠木碧さんがアズサを演じるほか、声優として本渡楓さん、千本木彩花さん、田中美海さんらが出演。「つり球」「ガッチャマンクラウズ インサイト」などに参加してきた木村延景さんが監督を務め、「バビロン」などのREVOROOTが制作する。
◇スタッフ(敬称略)
監督:木村延景▽シリーズ構成:高橋龍也▽キャラクターデザイン:後藤圭佑▽サブキャラクターデザイン:本多恵美▽美術監督:内藤健▽色彩設計:竹澤聡▽撮影監督:三上颯太▽音響監督:本山哲▽音響制作:スタジオマウス▽音楽:井内啓二▽音楽制作:日本コロムビア▽アニメ―ション制作:REVOROOT
◇キャスト(敬称略)
アズサ:悠木碧▽ライカ:本渡楓▽ファルファ:千本木彩花▽シャルシャ:田中美海▽ハルカラ:原田彩楓▽ベルゼブブ:沼倉愛美▽フラットルテ:和氣あず未▽ロザリー:杉山里穂▽ペコラ:田村ゆかり
https://mantan-web.jp/article/20201008dog00m200057000c.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1602220928
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:23:26.69 ID:4OaC4qqn0.net
ベルゼブブに殴られたい
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:24:10.32 ID:iLiKNd7+0.net
ドラクエ3で最初の城で99にしてるやつおったな
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:24:19.25 ID:Z4/2GsS30.net
タイトルが長いのが見る気失せる
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:27:07.99 ID:aTF0CyZ70.net
どうせゴミだろ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:27:46.56 ID:4JSL916i0.net
俺もなろう書いてみようかな?
売れると儲かる?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:29:23.63 ID:U/lDDGEv0.net
また悠木碧か
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:29:30.83 ID:H6mix8AI0.net
ドラゴンクエスト 知的障害
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:30:05.24 ID:LVJws9G10.net
最初はほのぼのしてておもしろいけど、
なろう系の宿命として途中から続きがどうでもよくなる
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:31:56.44 ID:iieuS0DX0.net
これはつまんなそう
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:31:59.43 ID:H6mix8AI0.net
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた。
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った。
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた。
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた。
とても楽しそうだった。
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた。
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った。
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった。
僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった。
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた。
本当にむなしかった。
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない。
それは真夜中に僕を目覚めさせた。
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った。
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。
時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる。
原作はこれだと思う
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:34:46.44 ID:tuZIIuZD0.net
どうせレベルmaxで知らんうちに女どもがたくさん仲間になってどうでもよくなる
いつものパターンだろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:34:48.42 ID:eGC9pfkv0.net
魔方陣グルグルでそんなキャラいたよね
最初のお城付近で何10年も雑魚敵倒し続けてレベルMAXになったキャラ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:36:52.15 ID:r9O4h4i80.net
え!? これが青葉くんのアニメ???
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:36:54.78 ID:d9Vr3kzx0.net
フラットルテなのだー!
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:37:38.87 ID:XnIZ1DYS0.net
なんでなろうってスライムばっかりなん
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:38:37.74 ID:4MnbXEHw0.net
なろうでも面白いのあるけど大概はアニメ化で切り刻まれてゴミになるからな
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:38:43.33 ID:4OaC4qqn0.net
なろう系のコミックス化されてるのを読むのが好きです
小説は無理きっつい
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:38:45.64 ID:CQ68Xy++0.net
また俺TUEEE!な転生物か。
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:39:38.98 ID:W/LhZd7O0.net
転スラとか勇死んとかこういうマンガ大嫌い
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:40:09.04 ID:iEWyQ/+B0.net
とりあえずペコラまでは出てくるのか
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:40:21.50 ID:dGIfIe+/0.net
まずもってゲームなんか時間の無駄だからやらない・・・って層には
まるで響かない作品
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:40:29.10 ID:JzAuBgMm0.net
そろそろこういうドラクエフォーマットなRPGって若い人がやらなくなってるわけだが
こういうのって世代的にどこの層が読んでるんだ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:40:53.95 ID:CQ68Xy++0.net
金太郎飴みたいに似たような転生モノばっかだな。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:41:18.39 ID:gSoFeUFp0.net
300年も同じことできんだろ感情が死ぬと思うわ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:41:33.18 ID:+zZHdRGB0.net
毎日毎日ニンジン切ってるお母さんはニンジンの切り方は上手くなるだろうが
300年切っても世界最強の剣士にはならんやろ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:42:30.82 ID:eGC9pfkv0.net
魔方陣グルグルのファンタジー北島
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:42:47.12 ID:gSoFeUFp0.net
そこはよくあるレベルシステムよ
クソ雑魚でも経験値が僅かながら入るから
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:43:02.68 ID:2KkVA1iO0.net
スライム乳
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:43:15.33 ID:uWXYBSYQ0.net
暇人
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:43:21.39 ID:cHcHOZRj0.net
アリアハンコピペだら
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:43:39.37 ID:04rvCyDLO.net
無害そうなのに倒されるスライム
スライム視点で主人公が魔王だろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:43:53.56 ID:iEWyQ/+B0.net
なろうで600話以上続いてるけど
まともにバトルやったのって10回もないような
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:45:49.73 ID:d9Vr3kzx0.net
まぁ異世界ものってカテゴリーがあるけど、
学園ものであろうが刑事ものであろうが実写であろうが、
ありえないような展開が起こるのだから全てが異世界ものだよな。
マジな現実ものならわざわざ見なくてもそこにあるんだから。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:47:30.19 ID:HCDtoC0w0.net
お前は馬鹿だ!
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:51:30.84 ID:Cc94TKQC0.net
なろう系でも、ちゃんと設定とか文章とか練り込んでしっかりした小説になって人気になってるのと
なろう読者が好きそうな要素を詰め込んでノリだけで書いて人気になってるのと二極化している
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:53:19.55 ID:Yj1QvvZe0.net
なろう系ってなんでこんな突っ込み待ちみたいなタイトルばかりなの
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:53:25.60 ID:rnjrILXe0.net
ラノベ原作系のタイトルが長いアニメの流行ってマジクソだと思う
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:53:27.69 ID:wkoXC5ta0.net
既視感が凄いあらすじだなw
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:55:49.44 ID:gSoFeUFp0.net
クソつまらんのによく続くよなあ
- 48 名前:(。・_・。)ノ:2020/10/09(金) 14:56:18.47 ID:/8J9atSy0.net
これって始めの頃はまあまあ面白いけども、だんだんとうっとうしい展開になってくる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:56:30.90 ID:naTAEsxg0.net
正直これは好き
魔王を倒すとか目的あるわけでなく基本スローライフだから
ほんわかする内容だよ
勝手に決闘に来た敵がどんどん仲間入りなるけど
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:57:17.04 ID:WTjJZJ/H0.net
なろう系は最初面白くても引き延ばしでどんどんグダグダになってくパターンばっかだからなあ・・・
個人的意見では、100~200話前後でまとめてる作品の当たりが多い印象
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:58:31.07 ID:cWe1ccKU0.net
最初から強いのはすぐ飽きるからなぁ
逆にすげー弱いところから始まるヤツの方がヒットする
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:59:38.22 ID:iYnQ/hV40.net
コミックスの1巻の途中で読むの
リタイアしたの覚えとるわ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 14:59:40.51 ID:aFg740Ms0.net
ペコラゆかりんかよ、合ってるな
というかペコラが出るまではやるのか
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:00:16.08 ID:yYlal5XB0.net
文芸畑の作家からはスカスカハイテンポ小説って呼ばれてるらしい
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:05:10.04 ID:HUFgS9Wz0.net
異世界という名のファンタジーゲーム世界転生ばかり
敵はスライムにゴブリンにオークだ!
ステータス画面オープン!
スキル発動!魔法発動!
敵を倒せば経験値が入りレベルアップ!
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:08:25.63 ID:vkT9nszC0.net
もう何が何だかわからん
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:09:26.29 ID:rhp1QLo+0.net
なろう系を読み続けて300年、知らないうちにギネス記録になってました。
(´・ω・`)
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:12:13.09 ID:z/T3uB140.net
もういい加減この手の出落ち、突飛な設定で注目集めて右肩下がりのコンテンツはお腹いっぱい。
音楽も小説も作品が増えれば増えるほど多様性を失う皮肉よ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:17:18.70 ID:xUK4XJN50.net
なんだかんだで
指輪物語とかの古典作品が一番ええねんな
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:17:53.20 ID:v4+CrZ3o0.net
マンガとは顔が結構違うな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:18:50.88 ID:0zx+YP1d0.net
なろう系は結構読んでるけど
途中で放置が多くて困る
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:20:36.49 ID:Xr2i+xYG0.net
逆に弱体化するよえー系の方が見たいんだよな
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:21:01.77 ID:nDZwRTZ50.net
BGMのような日常異世界
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:24:07.08 ID:1EZxFq9e0.net
もうタイトルが大喜利になってるな
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:24:45.17 ID:ssK1SeFR0.net
なろうっていうかNarrowが増えて読む気も興味持つ事もなくなった
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:25:30.41 ID:CKOA2FGR0.net
一昔前はラノベといえば学園ハーレムものばっかりで辟易してたけど
最近のなろう系ってちょくちょく嵌まって
原作まで手を出しちゃうのがあるから侮れない
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:26:27.99 ID:JrzvpRKF0.net
もょもと
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:28:48.83 ID:o+eA2Ckh0.net
またなろうか
コイツら自殺者増やしたいのか
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:33:25.32 ID:r7v7NHHT0.net
バビロンは続編ないの?
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:34:32.73 ID:NAA/vfa+0.net
無職転生と競合するのはキツそう
でもないのかな?
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:38:45.78 ID:z+kD0fpo0.net
ファミコンに転生して穴の中にフーッてされたり
新品の端子がまだ減ってないカセットをガリガリ挿入されたり
そんな小説を書いてみようかな
ありきたりかな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:40:45.85 ID:xpf1N57n0.net
クソみたいなタイトルだけど、作者森田季節かよ…
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:41:16.58 ID:ZzVgzl/g0.net
2022年は転生したらスライムだった件の、第2期のアニメが放送されるからそっちの方が楽しみだわ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:41:20.07 ID:FM6VNGhS0.net
一昔前の金太郎飴は学園ハーレムバトルスーツものだったが今はこの手か
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:41:25.11 ID:fTSpIq3s0.net
この手と転生したら…は飽和状態だな
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:45:26.16 ID:HaoFXozO0.net
量産型クソラノベアニメ
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:45:56.37 ID:QPov0weN0.net
なろう小説好きだけどさ
正直異世界転生もので辟易してんのは
神様に会ってゴミorチートなギフトやスキルをもらった
このチートスキルで無双してやるぜ
このゴミスキルは実はチートスキルだったこれで無双してやるぜ
悪役令嬢
婚約破棄されたからスローライフします
ここは実は私が前世でプレイしてた乙女ゲームの世界だった
モテモテのハーレム要素
↑のストレートなテンプレ設定はもう辟易
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:46:39.43 ID:0yfOIi+r0.net
なろうだと
その無限の先へ
ライブダンジョン
が全うな熱いファンタジーでお勧め
純愛系が好きならセブンズ
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:47:12.77 ID:+wCY8FmG0.net
スライムだけ倒してカンストは凄い
電気代と人生の無駄がエゲツない
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:51:00.71 ID:Jibsaxvm0.net
なろうテンプレものも嫌いじゃないけど、VRMMO物だけはよむきがしないんだよなあ。閉じ込められ系なら分かるんだが。
他人が架空のゲームやってるだけのはキツい。
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:52:59.78 ID:atS1A9GU0.net
こんなのばっかだな
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:53:07.38 ID:TnkaUxmw0.net
ちらっと見たことあるけど
日常系っぽい内容だったっけ?
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:53:12.97 ID:5kvfXd/O0.net
この手のなろうはDQベースが多いけど冷静に考えるとそういった世界で魔王によって人類が絶滅の危機に瀕しるときに
その対抗手段となるものをちょっと強い程度の人間とその世界の最弱の装備を用意するってのがそもそも変ではあるんだよな
(スーファミ版DQ3で勇者一人でバラモス倒すとアリアハン王からバスタードソードが贈呈されるけどなら最初から渡せっていう話とか)
だからチートでいきなり最強人間を魔王の対抗手段として存在させるっていう設定はありっちゃありなんだよな
人類の対抗手段である主人公が最初は最弱な装備や能力しかないってのは物語や世界倫理観的に矛盾が出てしまう
ゲーム性のためのRPGのジレンマの一つなんだろうけどそこを解消した作品って存在するのかなぁ
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:55:06.00 ID:9YztFA9I0.net
なろう嫌いの自分だが
これは百合日常系的な擬似家族ものだから好き
メイドラゴンとか好きな奴向けだよ
動画工房なら必勝だったが
よくわからんところが出てきたな
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:55:24.01 ID:54xqU1sD0.net
メタルスライムなら
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 15:59:22.58 ID:he2eQekz0.net
漫画の絵が可愛いから読んでた
スライムだけ何十年もプチプチ倒してたらスライムの怨念が充満して具現化して襲ってくる話だけど、特に何も起きない
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 16:00:04.63 ID:Cf94yrJE0.net
スローライフを送りながらって、どうせ「スローライフのつもりなんだけど、私なんかやっちゃいました」
って話でしょ
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 16:01:36.40 ID:bihPZ27k0.net
どっちかっていうときらら系なかんじ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 16:02:08.74 ID:uCDSo+o00.net
同じ系統ばっかで飽きないのか?
悪口じゃなく普通の疑問として
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 16:02:25.64 ID:u7eucO7b0.net
スライムの精霊が出てくる奴ね
漫画呼んでた つかアニメより漫画のほうが時間とられないしええぞ
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2020/10/09(金) 16:03:37.06 ID:XUsBwiXW0.net
あっちもこっちも転生