- 1 名前:幻の右 ★:2020/11/30(月) 11:42:55.01 ID:CAP_USER9.net
日本シリーズはソフトバンクの4連勝で幕を閉じた。当然、ホークスファンは大喜びしている。ところが、巨人の完敗に胸を撫で下ろしている、巨人サイドの人々もいるという──。
プロ野球を取材する記者は、「多くのプロ野球ファンだけでなく、日本野球機構(NPB)の関係者も、日本シリーズで名勝負が繰り広げられ、もつれにもつれて第7戦まで戦われることを期待していました」と振り返る。
「結果は巨人の4連敗でした。NPBは今季、新型コロナのため入場料も放映権料も、グッズ販売の収益も失ってしまいました。
最後に望みをかけていた日本シリーズも4試合しか開催できなかったのですから、巨人に苦言を呈したくもなるでしょう」
ホークスファンは喜び、プロ野球ファンは不甲斐ない巨人に呆れている。ところが、同じ読売グループに属する日本テレビは、日本シリーズが4戦で終わったことを心から喜んでいるという。
まず、各試合の平均視聴率を確認しておこう。いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区、世帯、リアルタイムの数字だが、開幕戦(日テレ)が12・3%、2戦(同)が8・6%、3戦が9・5(テレビ朝日)%、4戦(フジテレビ)が9・0%だった。
民放キー局で番組制作に携わる社員は、「2桁に届かなかったからといって、決して悪い数字でないのです」と解説する。
「今や地上波ではオワコン扱いのプロ野球ですが、さすがに日本シリーズは違います。三井住友銀行の冠がついていますし、提供スポンサーも集まります。営業成績は増えますから、視聴率争いで下位に位置しているフジテレビやTBSの場合だと、メリットが期待できます」
ちなみにフジは第4戦を放送し、TBSは第5戦の放映権を獲得していた。
野球ファンは広告価値ゼロ
実際のところ、放映権料は一説によると2億円。中継車を出してカメラも10台は使わなければならず、スタッフや出演者の人件費もかさみ、4000~5000万円の制作費が必要でも不思議はないという。
しっかりと収益を出すのは大変だというが、それを上回るメリットがあるのは先に見たとおりだ。
一方、視聴率競争でトップを走っている日本テレビとなると、日本シリーズの中継は“お荷物”になるという。
今回、日本テレビが放映権を獲得したのは第1戦と2戦、そして6戦と7戦。いずれも土日に開催されるゲームだった。
「今、民放キー局は、広告収入に直結する10代から40代までの視聴者を非常に重視しています。日本で最もテレビを見るのは60代以上のシニア層ですが、CMを見ても購入意欲を燃やしてくれないため、あまり意味がないのです。プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」(同)
ドラマも大迷惑
日テレの午後7時は、土曜が「I LOVE みんなのどうぶつ園」で、日曜が「THE!鉄腕!DASH!!」。午後8時台は、土曜が「世界一受けたい授業」で、日曜が「世界の果てまでイッテQ!」というラインナップになっている。
「4番組とも10題から40代、つまりファミリー層を非常に意識しています。コアターゲットだけで視聴率を稼ぐからこそ優良スポンサーが集まり、多額の制作費をかけてもペイできるわけです」(同)
ところが、この時間帯を日本シリーズに明け渡してしまうと、60代以上の男性視聴者に占拠されてしまう可能性があるわけだ。
「それでも視聴率が2桁になれば、まだ報われます。しかし現実は、第1戦こそ12・3%でしたが、後は全て1桁でした。こんな土日が2週も続くかと思うと、ゾッとした日テレの社員は少なくなかったでしょう」
おまけに日本シリーズは、試合終了まで放送しなければならない。土曜午後9時の『嵐にしやがれ』と日曜午後9時の『行列のできる法律相談所』は、どんどん放映時間が遅くなっていく。
「放送時間を遅らせる作業も大変ですが、放送時間が遅れるほど、CM料金は下がる契約になっています。第2戦が行われた22日の日曜は、視聴率が好調だった『極道主夫』が午後11時35分のスタートとなってしまい、リアルタイムの視聴率は7%台でした。日テレの関係者は怒り心頭でしたよ」
また遠くなった昭和
第3、4、5戦は福岡PayPayドームでの開催だったため、福岡の地方局が放映権の争奪戦を繰り広げた。日テレが本気を出せば放映権を獲得できたが、あえて見送ったという。
80年代、日本テレビにとって巨人戦の中継は、まさにキラーコンテンツだった。それから40年以上が経過すると、日本シリーズでさえ社員から「キラ」われてしまったようだ。
週刊新潮WEB取材班
11/30(月) 11:20
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/11301120/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606704175
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:43:48.17 ID:qNHzHKAX0.net
箱根駅伝ニンマリ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:44:17.48 ID:hYdk9m5s0.net
ほげ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:46:00.31 ID:CVM2k8Do0.net
ってかサブチャンネルでいいじゃん
なんのためのシステムだよ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:46:28.47 ID:OQSyNc830.net
避けとるやないかい
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:46:39.92 ID:Bvf4C7it0.net
目
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:46:41.74 ID:Adbd99Ss0.net
そもそも口が裂けたら痛くて喋れない
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:47:05.74 ID:1tU6ESYq0.net
記事の最後を下手なダジャレで終わらせる風潮あるけど
本当に不愉快
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:48:24.24 ID:6w3ZdQD10.net
プロ野球関連局員がデカい顔したままのさばり続けた結果。
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:48:25.12 ID:nz+Odsky0.net
ドラマは配信してんだからリアルタイム視聴に拘る必要ないやろ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:49:21.25 ID:OfBJ7vui0.net
初戦12だったんなら6戦、7戦までいけば14~15はいけたんじゃない?
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:51:05.32 ID:Lmczdraj0.net
短期的にはともかくチーム手放す気ないならマイナスじゃろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:52:36.92 ID:l5KVtfX90.net
提供スポンサー集まるなら何でタケモトピアノ連発してたんだよ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:54:32.20 ID:rjAb60Wi0.net
巨人戦の視聴率がテレ東の旅番組に負けた!
ってニュースになったのって何年前だったかな?
もはや野球は旅番組には手も足も出ない状況か
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:55:42.24 ID:UI4pCpVU0.net
各局サブチャンネルほぼ使ってないよな。
電波返せば国に。
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:56:25.77 ID:j3T5QouA0.net
年代よりもオツムの弱い男が夢中で観てるイメージ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:57:06.66 ID:w33ki/6k0.net
>4番組とも10題から40代
誤字もチェックしろや新潮
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:57:12.87 ID:uALoFWY50.net
もつれて帰ってきた方が日テレにとってはありがたかったはず
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:59:10.16 ID:AaJyTTBG0.net
はからずも(笑)テレビ局の意向通りに勝敗が決した訳だ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 11:59:10.96 ID:KZ4CeUk10.net
わざと負けたやろ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:00:24.25 ID:w33ki/6k0.net
巨人がワザと負けた片八百長?
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:02:35.84 ID:8b9D0BZF0.net
口が裂けても言っとるやん
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:03:29.54 ID:cgahfyeQ0.net
>「それでも視聴率が2桁になれば、まだ報われます。しかし現実は、第1戦こそ12・3%でしたが、後は全て1桁でした。こんな土日が2週も続くかと思うと、ゾッとした日テレの社員は少なくなかったでしょう」
ただの負け惜しみだな。
一方的な展開だから視聴率伸びなかっただけで、
第6戦、第7戦までもつれれば、互角な戦いなわけで
視聴率二桁行くに決まってんじゃん。
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:05:12.88 ID:xBylO45t0.net
7戦までもつれ込む程盛り上がれば通常番組くらいの数字は出ただろう
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:05:17.01 ID:1h8rEZsE0.net
もうBSでいいんじゃね?
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:05:36.90 ID:Zh60abXA0.net
BSNHKにネット中継もあったからな
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:06:45.07 ID:06wnU5+j0.net
日本シリーズが10%じゃとても国技とは言えないな
視聴率的には箱根駅伝や相撲の方が圧倒的に国民的スポーツ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:07:05.78 ID:KDQt8cjD0.net
野球の視聴率スレは二言目には「Jリーグよりまし」という慰めにもならない現実逃避のレスしか付かなくなってから急激に落ちぶれたしな
本当の敵は低予算バラエティであってスポーツはスポーツで共闘しなきゃいけなかったのに勝手に転がり落ちていったかんじ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:07:50.46 ID:euQe4q/E0.net
引退後は野球解説者として活躍したいって人がたくさんいたけど、
元野球選手って解説は全く役に立たない時代になったな
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:10:27.65 ID:lj21W4z00.net
昨年日テレが同じ時間帯にサッカーのミャンマー戦を放送したら14~15%取ったもんな。
日本シリーズもせめてミャンマーには勝って欲しいよ。
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:10:41.17 ID:O1AMJ4yl0.net
日本シリーズもBSで良くない?
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:12:42.41 ID:KdFEFnmt0.net
テレビから消えたらどうなるんだろうな
金払ってまで観る層がどれだけいるのか
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:12:45.04 ID:J3VTZBqB0.net
年取ると一年が早いんだよ
毎年やれば飽きるわ
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:13:00.14 ID:yZoOZ6Pn0.net
TheEND
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:16:02.01 ID:EpDB2X9e0.net
その割に健康食品のcm多いけどな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:16:03.47 ID:drVBKEYE0.net
DAZNとかBSとかもあるし地上波テレビで野球見る人じたい減ってるんだよ。
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:16:39.98 ID:PMyq95GO0.net
日本シリーズCM@関東から目立ったものを書き出してみる
エリエール・アテント(介護用紙おむつ)×2
タケモトピアノ×10
ポリデント×2
ミキプルーン
アパホテル×2
養命酒
よりそうお葬式
キューピーコーワiドリンク
大分むぎ焼酎二階堂×2
アートネイチャー
ダイレクトテレショップ(老眼鏡)
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:21:12.86 ID:1V0UGmrk0.net
プロ野球なんてオワコンなんだよ
年俸もサッカーみたいに1千万くらいでいいだろ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:23:14.45 ID:HSK5p5YY0.net
ジジババ向けCMはべつに19時から24時じゃなくちゃいけないわけではない
ジジババはどうせ1日中テレビを見てるからな
朝でも昼でも夕方でもなんら構わない
だから夜より安い朝昼夕方にCMを入れる
若者向けCMはやはり19時から24時の間に入れなくちゃ意味がない
若者は学校や会社があってふつうなら朝昼夕方はテレビを見てないから
だから多少高い値段を払っても19時から24時にCMを入れる
ゆえにテレビ局として19時から24時は極力若者向け番組をつくって若者向けCMが入るようにしたい
日本シリーズ含めて野球中継の状況はお察しだ
ジジババ向けCMを流している場合はCM放映料はかなり値切られてると思ったほうがいい
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:25:30.74 ID:dl9gD1Zq0.net
ピアノ売ってちょ~だい!ばかり流れてたな
そんなにピアノの売買って活発なのか
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:25:39.04 ID:G25oRCRL0.net
バカ「ぷ、プロ野球スピリッツはウイイレの4倍売れてるから…」
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:26:00.06 ID:8MVO9wBW0.net
てす
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:26:50.56 ID:mpMqOb850.net
中日×巨人の10.8決戦って50%ぐらい視聴率取っていたよね
何だったんだろあれ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:29:15.99 ID:2unGVvOi0.net
そんな球団身売りしちまえ
日本に不要
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:35:18.65 ID:mOF3k6EO0.net
で、なんでBSでやるのかは誰かわかったの?
少なくとも日テレや他民放からしたらBSなんて無いほうがいいじゃん
初戦はBS無しで12%だし
ここを説明してるメディアが出てこない
ずっと野球はオワコンっつ言って10年経つ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:35:58.11 ID:B+QH4PG70.net
若者が野球回帰してるけどまだ消費力がないからなあ
あと数年すれば経済力がついてくるからそれまでの辛抱
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:37:05.34 ID:lVq2SmZ40.net
そんなことはないでしょう
干されたサッカーみたいになるわけではないしね
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:37:44.61 ID:DOc3k7WF0.net
そろそろ口裂け女(2020)をTVでやっても良いとおもふ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:37:49.45 ID:uALoFWY50.net
変わらんよ
野球もサッカーもラグビーも
国内リーグは
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:38:32.67 ID:VyAuWJ5d0.net
CM始まるタイミングにイライラしてチャンネル変えての繰り返し
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:40:26.17 ID:Z2YqLA6W0.net
地上波は関係ない芸能人ゲスト増やして余計な事してるから見ない
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:41:30.39 ID:uALoFWY50.net
地上波は芸能人の売り込み場なのに野球が枠取ってるのがおかしいんだよ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:41:30.78 ID:hDtX0nMv0.net
お葬式とか健康食品とかのCM盛り盛りにすればいいんじゃないの
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:44:29.21 ID:iPMk2uN40.net
ハーフタイムにしかCM流せないサッカー
しかもそのCM中はザッピングタイムになる
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:45:14.76 ID:FYuEAbB30.net
口が裂けても言えないことを知ってる新潮すごい
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:45:57.54 ID:lVq2SmZ40.net
しかし、不人気サッカーはあっさりテレ朝に切られたなあw
野球だと日テレはそんなことしないね
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:46:01.19 ID:wy7clo2P0.net
Jリーグも同じ日に優勝決まってニュースが分散したな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:47:28.66 ID:ZZ3N46xq0.net
同じ下弦の壱なのにやきうの不甲斐なさよ
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:48:11.90 ID:KdFEFnmt0.net
テレビのニュースも野球減ってきてるよな
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:50:39.42 ID:duei1jVs0.net
サッカー日本代表の低視聴率も大問題だろ
あれも放映権下がって今は1.5億くらいらしいがゴールデンでも10%そこそこしか取れない
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:52:30.02 ID:wy7clo2P0.net
昔なら巨人ファンじゃなくてもスタメンの選手全員覚えるくらいの報道あったけど
今や菅野と坂本をニュースで耳にするくらいでほとんど聞かないな
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:54:36.48 ID:lv3DrAM70.net
いやなら権利取るなよ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:55:31.26 ID:V3SA+shF0.net
デイゲームでやれば夜の番組には影響ないだろう
ナイターはやめてデイゲームに戻してれや
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:57:49.65 ID:9+Fes2Aw0.net
スポーツなんか、報ステのダイジェストで十分
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:06:06.22 ID:qAOlBA0+0.net
一桁だけに留まらず延長していつ終わるかも分からないしデメリットしかない
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:06:12.97 ID:Jz0SEwbQ0.net
残酷な現実www
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:07:24.12 ID:hLf22zmY0.net
そらめんどくさいでしょ
後続の番組に生放送の報道も入ってるんだし
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:09:09.84 ID:6/82M9ao0.net
サブチャンネルは画質落ちるでしょ?
ニュースや情報番組ならともかく
ドラマでやったら苦情で大変なことになるのでは
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:10:05.23 ID:mQtkfvmT0.net
若い女性は見向きもしないってことだね
カープ女子とかでっち上げのブームだったしな
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:12:35.37 ID:md5qhEv60.net
野球ファンでない人はホークスが勝ったほうが旨みはある paypay ショップ モールのイベントが期待できる
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:14:27.74 ID:cgahfyeQ0.net
キー局だとうまみはなくなってきたけど、
地元の地方局だと20%以上は期待できる
お化けコンテンツだぞ。
日本シリーズ放送してた
福岡のテレビ局は第7戦まで行って欲しいと思ったはず。
全国放送やめて地元の地方局主催で放送すればいい。
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:17:28.87 ID:ufDkt+0M0.net
日テレを殺すキラーコンテンツ
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:20:54.15 ID:Z082ddsv0.net
またガルベスみたいなん取ってこい!
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:22:36.18 ID:ikuzu06F0.net
今の若い世代がもう観ないんだから
野球観てる60以上の世代がいなくなる頃には地上波から完全に消える。
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:23:25.26 ID:WgSO5mD40.net
焼き豚「サッカーガージェイガー」
そう言うところだぞ
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:24:32.18 ID:IOzHR/TL0.net
ちな鷲
とか言って最近は若い子にもウケてるらしいぞ
ダゾーンにもあるし
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:25:29.31 ID:MaT+oy+M0.net
焼き豚「『サッカーガー』唱えてないとメンタル保たないンゴ…」
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:26:13.95 ID:HqmQGLkB0.net
ポマード! ポマード!
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:26:44.21 ID:TKIdyo460.net
※参考2019シーズンJリーグクラブ視聴率
最高視聴率 2%(カップ戦決勝)
最低視聴率 ※%(計測不能)
ACL決勝 中継無し(浦和出場)
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 13:30:09.49 ID:TKIdyo460.net
今年の視聴率
野球>>>>>>サッカー
視聴率は勝ちたい
今週の川崎フロンターレに頑張ってもらうしかないぞ
フロンターレの優勝決定戦が今週土曜日にある
これで野球の視聴率に勝つ