- 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/04(金) 17:43:07.30 ID:CAP_USER9.net
「鬼滅の刃」ブームがとどまるところを知らない。原作漫画、テレビアニメの大ヒットに続き、10月16日より公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、観客動員数2053万人越え。現在の日本の人口が約1憶2500万人であるから、何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)
興行収入は、2013年に世界中でアナ雪旋風を巻き起こしたアニメ映画『アナと雪の女王』を抜き、歴代2位に。『千と千尋の神隠し』を抜いて1位に輝くのも時間の問題だろうと言われている。
名作であることはいうまでもなく、そのうえで社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。気になるのが、これほどの話題の作品をあえて見ない、という選択をした人たちだ。そこにはどんな考えがあるのだろう。
そこで、漫画、テレビアニメ、映画と、「鬼滅」を見ていない人たちを探し出し、その理由を調査してみた。そこから見えてきたのは、「否定する気持ちはないけど、なんとなく見ない」派と、「騒ぎになっているから意地でも見ない」派の2派に分かれる、ということだ。
それぞれの言い分をまとめてみた。
◆<何となく見ない派>
・鬼が怖い
「見ようとしたが、登場人物の顔が怖くなってしまった」(20代・男性)
「流行っているのでアニメを1話見てみたけど鬼が怖い。主人公はカッコいいんだけど鬼がもう……」(30代・女性)
・ストーリーにハマれない
「『ONE PIECE』もそうだったけど、“男のロマン”みたいな感じが苦手」(40代女性)
「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)
このあたりは「好みの問題」といったところだろうか。
・見る気はあるけど……
「なんか乗り遅れたからか、今見始めても時すでに遅し感。見れば面白いのはわかっているけど」(30代・男性)
「まわりが見ていないから。見ても語る相手がいない」(30代・女性)
「そもそもアニメというものが好きじゃないので、見ようと思いつつどうしても腰が上がらない」(40代・男性)
「他に見たい作品がいっぱいあるので」(40代・男性)
一方で、「見るもんか」と固く決意して見ていない人も多いようだ。その気になる理由とは……?
◆<決意して見ない派>
・流行っているものが嫌い
「『君の名は。』も『アナ雪』も見ていない。みんなが知っているものを知らないのは不安っていう考えがない」(30代・女性)
「人気があるからといって見なきゃいけないわけじゃない。自分の見たいと思った時に見る」(20代・男性)
・押しつけられすぎて逆に嫌いに
「『鬼滅を見ないなんて人生損している』と言われたことに反発しています」(30代・女性)
・その他
「子どもが大きくなったら一緒に見たいので温存している♪」(30代・女性)
「ネトフリで見ようと思ったが、全部で26話もあった。見始めたらやめられなくて廃人になりそうなので、怖くて手が出せない」(30代・男性)
と、見ない人たちの理由は上記のような感じだ。否定心も肯定心もない「何となく見ない」派は、いわば無関心なのだろう。が、「鬼滅」の存在感が強すぎるゆえに「見ないと決意している」派も一定層いるようだ。
彼らはいわば「潜在的視聴者」で、今後何かをきっかけに鬼滅を見始めるかもしれない。彼らが「やっぱり見る」に転じたら、さらに記録が伸びていくわけだから、やっぱり恐るべし、鬼滅ブーム……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8bdf931cbc7caba40475687e8bd7f572cf1f19
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00000009-friday-000-6-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607071387
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:43:41.29 ID:MDcBemwb0.net
絵が受け付けない
これが全て
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:44:36.55 ID:MOvYGMxK0.net
尾田くん....
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:44:55.76 ID:iLAkCFQQ0.net
ファンの人たち洗脳されてない?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:01.95 ID:ZJDBerm60.net
テレビアニメの方を見てないから
続き物だろ?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:12.45 ID:lqan8sgx0.net
そもそも興味ない人が大半だろ
そういう人の声は取り上げないのな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:15.43 ID:BmdI8oZt0.net
こういう記事が出てくるのが更に面倒くさい
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:33.26 ID:T5UGT3rz0.net
2~3巻目は読んだよ
なんか戦いの試験みたいなの始まって読むのやめた
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:41.49 ID:G5SDBRLI0.net
ファンが何回も見に行ってんだろ
アホくさ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:45:44.87 ID:6oqtth1y0.net
pornhubですでに観た
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:46:02.68 ID:Tqhu7WAo0.net
別に興味が無い
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:46:39.50 ID:YFohCSyz0.net
だって”みんな”って中の上下の人たちでしょ
そんな人たちの感性なんて、ねぇ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:46:43.79 ID:Hz2nWNhE0.net
五千万見てから言え
というかリピーターだろあれ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:46:55.33 ID:H3J0Huxm0.net
これがキメハラですか
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:47:20.27 ID:IMGVdgr60.net
俺も最初は拒否していた。
でも勧められてアニメ観たら感動した。
騙されたと思って19話まで観てくれ。
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:47:44.41 ID:Ch+rj0in0.net
流行り物はいつも子供中心じゃん
アニメ観る子供がいなきゃわざわざ観ないよ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:47:50.03 ID:yJWM68PW0.net
言うほど面白いか?普通じゃない?
騒いでる人は周りが騒がしくしてるから騒いでるだけ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:48:00.76 ID:V4Qui41e0.net
テレビアニメで5話くらいまで頑張って見たが挫折した
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:48:02.45 ID:hVxsUL4l0.net
コロナだから自粛してるんだが
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:48:30.07 ID:IXK1AYvM0.net
絵が嫌い
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:48:37.51 ID:vmY7I7bF0.net
ちゃんと地上波で一話の戦うとこまで見たよ
戦い始まったと思ったら脳内のセリフ垂れ流し始めたから見るの止めた
行間読めない子供向けの全心情解説型アニメだろあれ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:48:47.89 ID:pF3Hp+FK0.net
漫画アニメなんて社会人になったら卒業しないとダメ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:49:14.97 ID:/QkSS8ix0.net
6人に1人しか見てないって少数派じゃねえか
潰すぞ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:49:46.02 ID:mzdFD4FO0.net
アニメなんか見れるかw
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:50:19.37 ID:PymKt0Mq0.net
子供と行くならともかく40歳以上で別に見なくてもいいと思う
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:50:19.51 ID:hgsYQWde0.net
興味ないから
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:50:20.13 ID:z8m4yZSY0.net
コロナになると、みんなに迷惑かかるし
こんな時ボッチならよかったんだけど
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:50:30.83 ID:H3x1UwVk0.net
見ない人がいて当たり前だろ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:50:49.90 ID:qszCsAHp0.net
コロナが怖いから
本当はみたい
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:51:07.24 ID:Lm85ccfS0.net
配信始まったら見るよ
何年前からか、映画館に行かなくなっただけよ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:51:23.11 ID:QGJSTLEz0.net
別に見たくなきゃ見なくていいだろ。
これだけ盛り上がってるのに見てない奴は異常みたいなレッテル貼るんじゃねーよ。
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:51:40.69 ID:h2pUcbpl0.net
田舎の40代のおっさんだけど、鬼滅の刃の映画を見たってやつは周りにおらんな
話題になってるからテレビで見たらグロくて小さい子供には見せれんって感じの話が多い
北斗の拳で育った俺からしてみたら鬼滅の刃なんてかわいいもんだけど、いざ親になってみると子供に見せたくないね
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:06.40 ID:K7j2zBJ50.net
見たけどつまらなかった
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:06.42 ID:Ari9z8Ph0.net
アニメで全部完結したら見るわ
漫画は微妙だけどアニメ結構面白かった
途中で終わるとゲンナリするから完結したらまとめて見るよ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:13.83 ID:TpdY9Ej20.net
アニメに興味なし
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:35.29 ID:sqheBQ4X0.net
漫画とストーリーが同じなら
急いで観る必要が無いから
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:40.38 ID:QTfurLBg0.net
観てない奴のほうが圧倒的に多いんだけど馬鹿なの?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:40.81 ID:cEt6Jd+k0.net
だいたい鬼滅の刃に興味無いのはいい歳こいて結婚出来ない実家暮らしこどおじが多いよね。
貯金と自分のことしか頭にない人間だから鬼滅の刃登場人物たちの人のために命を賭ける自己犠牲の姿が理解出来ないんだよ。
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:52:44.94 ID:bXlZd5So0.net
コロナるじゃん。
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:20.43 ID:2S5HYsHJ0.net
とりあえず流行りには乗っかれ
それができないから浮くんだぞはみ出し者
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:30.70 ID:LpfpNyjE0.net
鬼滅真理教
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:31.27 ID:oda96yCm0.net
見てない人の方が圧倒的に多いのに見ないのは変みたいな論調きちがいすぎる
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:34.77 ID:eJWSYBc90.net
2053万人って・・・
どう考えてもコロナ拡大の原因ってこれじゃん
時期的にもちょうど合うし
野盗やマスゴミはGoToのせいにして政府を叩きたいから必死になってるけどさ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:38.98 ID:uZfq9JF80.net
ZIPFMのDJ清里千聖が興味全く沸かないって鼻で笑ってるないつも
KPOPや韓国ドラマの推しは熱心にしてるが
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:44.51 ID:tD16vq0m0.net
見ない理由なんかいるのか
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:49.61 ID:f4BeVlvp0.net
見てない人の方が多いのに何言ってんの?
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:50.66 ID:h6P3XZ4a0.net
嫌いなあの虫が出てくると聞いたから見たいのに見れない
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:52.35 ID:jw/IhR4E0.net
こんなん子供向けでしょ
恥ずかしい
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:53:57.87 ID:YMioHB4h0.net
見たいコンテンツぐらいこっちで選ばせろ
一々押し付けんな
大きなお世話だ(´・ω・`)
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:54:01.20 ID:lbDg4nEK0.net
ワンピースですら興味なくて全く見てないのに
さらに新しいものに興味を持てと言うのが無理
リーマンがジャンプ読んでるのを見ると少年の心を持ち合わせてて感心する
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:54:11.16 ID:cKxTAoMg0.net
日本で一億人が見ていない映画です
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:54:50.53 ID:HtA2HEGs0.net
これがキメハラってやつか
ほんとうにあるんですね
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:55:15.39 ID:uo9Kwn9f0.net
たいして興味ないものに金払えるかよ
アマプラか地上波なら絶対観るけどさ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:55:22.54 ID:5Cp+gzLO0.net
小説読んでも音楽聴いても芸術鑑賞してももう何も深く感じない
それはなぜだか自分ではわかっている
でも鬱でもなければインポでもない
もう作り物はいらない
雲や月を見ながら散歩することが一番
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:55:43.09 ID:Rmr3H+OV0.net
見てないとバカにされてる気がするとか糖質のそれだろ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:56:13.71 ID:mHdgggJc0.net
18巻まで集めたけど後のが売ってねええええええ
デジタルだと娘に読ませられねえし困った
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:56:36.41 ID:EXy1V2dw0.net
アマプラで20話くらい見たけど
たいしておもしろくない
もういいやって感じで続きも映画も見ない
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:57:04.63 ID:BK6inGDu0.net
君の名は
アナ雪
半沢
鬼滅の刃
これ全部見てない友達ゼロの
セルフ座敷牢おじさんおばさんたち元気?
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:57:04.82 ID:dK6VPMbb0.net
映画を見る習慣がない
アニメは一切見ない
だから見ない
おかしいかな?
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:57:22.15 ID:mJTTQJRj0.net
途中まで見てたけど黄色いヤツが五月蝿くて、イライラして見るのやめた
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:58:21.57 ID:ThsTtmM90.net
話的にアニオタがすすり泣きしてる中での視聴という地獄が目に浮かぶ
感極まって咽び泣きからの嗚咽
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:59:10.21 ID:9WazGSPa0.net
2000万って日本の人口から考えたら多くないけどな
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:59:14.68 ID:Mf+3H+Ph0.net
3話まで見たけどポケモンとかと同じ典型的な子供向けアニメだろ
中学生以上の年齢でこれは仕事でもないときつい
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:59:31.02 ID:NxTWdBnt0.net
子供、女向けのアニメなんだから俺たちおっさんは見ないよ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:59:32.04 ID:mBy2o4/L0.net
観たくないわけじゃないんだその内に観るし読むし
ただ自分のペースでやらせてくれ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:06.44 ID:yX6OEgVn0.net
>何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる
>(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)
見てない人の方が多いんだから「何でこんなの見てんのw」って言っても問題無いねw
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:29.98 ID:yU8c3Wmn0.net
最初から興味あれば流行る前から見てる
興味が無いから見ない
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:43.51 ID:YEkhmKAC0.net
アニメが嫌いだから
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:43.85 ID:Nl8TX6Cc0.net
修行シーンは苦痛だったな
あれはドラゴボの方が上
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:44.81 ID:BdNuSwwk0.net
「流行を追う」とか「みんなの真似をする」のは普通なら批判されるのに
なぜ鬼滅に限って「どうして見ないのか」なんてことを分析されにゃならんのだ
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:00:47.04 ID:tUOp6DWn0.net
見なきゃいけないわけでもあるの?
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:01:11.75 ID:NSNLxsCa0.net
というか見ないといけないのか?
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:01:20.59 ID:gRBfoxFS0.net
アニメの一話だけはリアルタイムで見た
前評判がいい理由はわかったけど自分には合いそうになかったのでそこで切り
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:01:23.30 ID:b7OvWaZk0.net
いい年してアニメなんか観てるなよ
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:01:44.48 ID:+Lgu7UXH0.net
もう年くって少年漫画を楽しめる年齢ではなくなってしまった
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:02:37.73 ID:8XaTomjt0.net
見てる人数で言ったら「イッテQなんで見ないの?」って言ってるのと同じ
あれだって何千万人見てるわけだし
見たいと思わないから見ない、それだけ
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:02:57.57 ID:XFWrnbC00.net
漫画もアニメも見たけどつまらな過ぎた
ぶっちゃけそれなりにアニメや漫画見てきた人達で評価してる人いるの?
俺の好きな漫画の方が百倍面白い自信あるわ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:01.44 ID:Q+slToXT0.net
絵と声が生理的に無理
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:10.07 ID:JKCZ3I4P0.net
別に鬼滅見ないからといってドラ2見るわけじゃないからな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:17.88 ID:aUBchFOl0.net
単純に興味が無い
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:22.50 ID:YEkhmKAC0.net
海外みたいに子供がディズニー観るのは理解するがオッサンオバサンがアニメだジャニーズだって幼稚で馬鹿な国だよ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:41.12 ID:0ohalvNf0.net
アニメの一話見て一話切りした作品だからね
そんなん見る気が起きるわけない
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:49.36 ID:J4ScLAMA0.net
理由も何も、流行ってても興味ないものをわざわざ見ないだろ
- 104 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:49.42 ID:1dKAeggY0.net
ゴリ押しすげーしな
単に興味ないわ
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:03:50.41 ID:EvpEri2K0.net
視聴率50%のW杯も40%の紅白も見ないやつ普通にいるんだが
ネット社会の方が同調圧力うざいな
日本人に多様性はまだまだ難しいのだろう
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:00.93 ID:BBOvuPPZ0.net
ただの娯楽アニメ映画なのに国民全員が興味があって
見て当然な雰囲気だそうとしていてキモい
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:01.16 ID:ii1NmIW60.net
三密回避
子供用鬼退治の漫画映画を見たいとは思わないから
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:26.75 ID:OkG9jXWI0.net
ほっといてくれたら有難いんだが
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:34.18 ID:18S7+AXL0.net
アニメ全く興味ないんだわ
鬼滅もワンピースもエヴァも君の名はも一度も見たこと無いし見ようとも思わない
君の縄ってAVは見たけど
ジブリだけは大人になっても見る
アニメ好きだったのって中学生くらいまでかな
アニメって大人になるにつれて見なくなるのが普通ざゃないのかな
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:34.30 ID:zNt5uKvZ0.net
それでもって、5人に4人は見てないけどなwww
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:04:48.87 ID:IXK1AYvM0.net
見てない人の方が多いのに
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:05:01.93 ID:UtHIONI80.net
>>71
そこ!みんな平気なんか?なんも感じんのか?
イノシシもだんだん五月蝿くなってゆく
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:05:06.80 ID:ZYN1oeUC0.net
マンガだから
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:05:20.47 ID:DjsjZ8cZO.net
テレビは一切見ないから鬼滅だろうが見ないよ 俺がテレビ見るのはサッカーW杯の日本戦だけ 東京五輪をやろうが1秒も見ないよ 男子サッカーもな
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:05:27.87 ID:ySu0ixRb0.net
ガルパン劇場版とかみたいに初見の人に対するフォローいっさいないからなぁ
完全にアニメの続きで補足とかないまま淡々と話しが進む
正直、話題になってるからつっていきなり劇場版みてもおもしろくないだろうね
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:05:32.74 ID:F7BU8B040.net
単純に忙しい
休日は用事こなすのと疲労取るのに精一杯で映画館行ってる余裕無い
年末年始の休みにテレビ版見て無限列車編はその後だな
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:06:05.61 ID:dEy/KMbK0.net
流行りものに飛びつかない俺、異端でカッケーだからだよ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:06:12.18 ID:HDeg7it50.net
見なくてもいいじゃん
何で見ない人まで話題に絡めようとするのか
ワールドカップやオリンピックだってどうでもいい
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:06:21.50 ID:JUqvP53k0.net
まだ1億人も見てないのにえらそうに言うなよ
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:06:33.38 ID:J7DDvHsZ0.net
一億人が観ていないんだな