- 1 名前:Egg ★:2021/01/13(水) 19:22:32.72 ID:CAP_USER9.net
NHKは13日、令和3年度の予算と事業計画を発表した。
事業収入は前年度比4・2%(304億円)減の6900億円で、事業支出は3%(224億円)減の7130億円。
収支は230億円のマイナスとなり、3年連続で赤字となった。
事業支出が前年を下回るのは、平成25年度以来で、過去2番目の減少幅となった。
事業収入の大半を占める受信料収入は、
昨年10月に行った受信料値下げや新型コロナウイルスの影響により、3・7%(260億円)減の6714億円を見込んだ。
1/13(水) 19:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/06daabf27855efa084cbac8d1d02712e1d2346ee
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610533352
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:23:06.33 ID:wz3hdy0k0.net
なんでコロナで収入減るの
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:24:37.96 ID:Dbavvycm0.net
安定してるね
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:25:05.20 ID:ngPxlEVq0.net
観てない奴からも巻き上げてんのにどんな予算組んでるんだよ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:25:48.41 ID:YjVon9Ep0.net
どんな金の使い方してんだよ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:26:05.82 ID:sfRfTAi60.net
しょうもないタレント、芸人使いすぎ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:26:22.81 ID:+/2b7j9e0.net
え?強制徴収ちゃうの?
払わんかいヴォケェみたいなイメージあったわ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:26:29.36 ID:MHNlxAfm0.net
大河と朝ドラと相撲中継やめれば解決じゃない?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:27:05.25 ID:03EQ92+I0.net
収入が6900億もあって赤字っておかしいだろ
何に使ってるんだ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:27:48.82 ID:pa2g6I2w0.net
使い方に問題あるだけ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:27:59.58 ID:Q7MKmTya0.net
給料高すぎだからだろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:28:32.22 ID:yx5xsoQx0.net
マイホーム買ったら、家賃補助出るんだよ
福利厚生手厚いね
平均年収年収1000万
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:29:09.10 ID:ZVjGPQOE0.net
スマホばかりでテレビ見なくなったな。
もうNHK要らないだろ。
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:29:35.89 ID:0vRacy7P0.net
7000億も使ってて草
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:30:18.54 ID:7KkO2F6O0.net
そりゃ黒字だったら受信料下げろ下げろ言われるだけだからな
無駄遣いしまくって赤字にするのは常套手段
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:31:06.40 ID:TIUbXfBC0.net
NHKは解体だぞ。
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:31:27.26 ID:Drpvix0i0.net
再放送ばっかりでどんな金の使い方してるんだよ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:32:04.72 ID:aWwMhrEu0.net
スクランブルかけてね
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:32:46.85 ID:qCMpsK2x0.net
でもコロナで生活困窮してるNHK全く観てない人からも受信料徴収しちゃうんでしょ
だからコロナ禍の中でそれっぽちの収入減で済むんだよ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:33:40.33 ID:jucc7Oz90.net
何に使ってんの?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:34:06.96 ID:jtgiRRCq0.net
あ、受信料が減なのか。
単純に貧困で滞納?ホテル会社の倒産とか
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:35:31.57 ID:UyH8nZjm0.net
公共放送なのに、何に使ってたんだよ
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:42:08.79 ID:gB6p3lDy0.net
糞番組見直せよ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:42:09.23 ID:NUJ5MqYb0.net
使いすぎ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:43:48.24 ID:jBp/zAML0.net
このコロナのどさくさにまぎれてみんな解約すればいいんだよ
収入減って受信料払えませんて
解約しちまえば払う義務はなくなる
あと2年は徴収人は回って来れない
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:43:57.48 ID:ZKQp3rVG0.net
嘘付け。
あんなつまらない番組に金掛かってる訳ねぇだろ。
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:53:19.90 ID:fSL4Jn/h0.net
これを口実に値下げ要求拒否するんだろw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:56:45.73 ID:MZWogd7I0.net
給料高すぎるんだよ😃
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:58:46.29 ID:TCuD0onW0.net
月1000円くらいにしろよ
何で2000円以上
コロナで金ないのにふざけんなよ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:00:05.38 ID:uiNsLl3O0.net
スタッフも多いって言うし、しょーもないもん用意したりも含めてとにかく金使いまくってんだろうな
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:00:13.89 ID:TCuD0onW0.net
コロナなんだから解約できる期間つくれよ
半額にするとか
なんでみんなきついのに金そのままもらってんだひどいやつらだな日本人の敵だな
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:02:03.66 ID:6ZWy/de80.net
1日の半分近く再放送なのに何がどう赤字なの
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:06:42.48 ID:nDm2xXIk0.net
何で赤字予算が許されんだよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:07:13.38 ID:iezSgGjW0.net
よし
じゃあ、まず給料を減らそうぜ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:08:06.01 ID:nDm2xXIk0.net
内需のみ人口減少で成長の余地が無い事業会社が赤字予算とかなめてんのか
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:08:54.73 ID:AbOJRslD0.net
ドラマ撮るのに民放の5倍は時間かけてる
同和や障害者に民間企業平均より高い給料払うために高額外注費支払い。もちろん中抜きもすごい金額
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:17:56.06 ID:ATmVg9d10.net
受信料値下げ圧力がすごいからわざと赤字決算にしたんだろ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:19:54.91 ID:N3IPPwIr0.net
大河ドラマとバラエティやめろよ
ニュース以外のくそ番組やめろや
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:21:10.93 ID:qm5JdR6G0.net
ざまあ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:28:02.92 ID:8/BcB7k80.net
松永久秀が死の前に明智光秀に平蜘蛛を託していたw
とんでもないファンタジー大河
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:30:35.52 ID:BXL+rhac0.net
NHKで赤字って支出がおかしいだけだ。番組制作費、スタッフのタクシー移動、職員給与など見直す所は沢山あるだろ。それでも受信料値下げできるんだからそもそも赤字も大した事ないレベルなんだろ。
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:33:26.54 ID:LHIyBmKN0.net
NHKの労働組合
支持政党は
立憲民主党
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:37:50.36 ID:v1DddfEL0.net
俺もコロナのせいで受信料払わなくなったわ
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:39:32.77 ID:uQIqXYYK0.net
そもそも7,000億も徴収しといて
赤字になるような経営ってよほど
無能だろ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:41:09.47 ID:uQIqXYYK0.net
7,000億の収入があって赤字って
国レベルの無能だわ
普通の会社だとありえないし
そもそも人と基地以外に
原資がほとんどかからんやろ
放送業界なんて
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:41:35.40 ID:xskLjoTm0.net
アホか
どうやったら赤字になるのか説明してくれ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:42:34.17 ID:uQIqXYYK0.net
番組制作費にしても
何千億もかかるまい
本当に無駄の塊
一刻も早く還元すべき
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:42:42.66 ID:fMxrV8ze0.net
税の優遇措置での赤字決算で喜んでる中小企業みたい
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:43:34.42 ID:yAz9ZJk40.net
年間7000億円も吸い上げて黒字が出ないように関連企業に流してるだけだからな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:43:41.34 ID:zxaaB2GX0.net
職員の給料を一般庶民レベル(年収400万円台)にすればいいだけ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:45:18.21 ID:L+Px3iJt0.net
ほとんど新社屋?でもそれだと3年赤字ってなんだよ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:48:15.91 ID:YYgAAE6g0.net
コロナ禍で対面で契約を強くしいることが出来なくなったんだろ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:50:44.21 ID:uQIqXYYK0.net
NHKは民業圧迫
URもそう
時代が代わって役割を終えたんだよ
早く消えろ無駄食い連中
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:51:09.38 ID:9oznqlhp0.net
制作費と職員の給料を下げればOK
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:52:05.84 ID:uQIqXYYK0.net
NTTもJRもJTもみんなみんな民営化
してるのにそれらより不要な
NHKがしないのはおかしい