- 1 名前:ヴァイヴァー ★:2021/01/14(木) 15:36:56.20 ID:CAP_USER9.net
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏
吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。
デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。
「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)
突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、
「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」
そう明かすのは、さる芸能レポーターである。
「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」
■藤森の今後は…
中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。
「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)
今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、
「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)
中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。
一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、
「かなり不透明ですね」
と、先の芸能レポーター。
「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610606216
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:37:34.50 ID:gyawBA220.net
吉本=松本人志
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:37:43.86 ID:Z0czj7cI0.net
歪曲歴史YouTube
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:38:15.30 ID:CPhQA7ex0.net
せやな
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:38:28.18 ID:2ftWlwcZ0.net
長野に帰ってこい藤森
ローカル番組で食ってきゃ良いんだ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:38:32.16 ID:8bhfXwLb0.net
吉本芸人っていう実績と肩書きがなければあんな再生数稼げなかったでしょ?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:38:43.62 ID:fmioG0c80.net
3割上納w
ヤクザか
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:38:47.23 ID:TFc2DKR/0.net
嫌なら出てけ←出て行ってもノーダメで草
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:10.40 ID:KCVhfpbp0.net
ユーチューブのサービスが無くなったら
あっちゃんどうなるの?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:14.78 .net
参考
UUUMのyoutubeマネジメント料=20%
吉本興業のyoutubeマネジメント料=30%
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:29.70 ID:0wlSLun40.net
吉本のおかげでウレタンちゃうんか
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:47.33 ID:vLODGvay0.net
まあ、仕事も回さないのに取るだけ取るってなんだよそれってなるわな
せめて三分くらいにしとけと
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:55.33 ID:uxGazVxx0.net
まあフリーでやれるならやったらいいやん
youtubeの稼ぎがいつまで続くんか知らんけど
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:55.81 ID:THmnGWkH0.net
知名度は吉本あってだがな
youtube次第でどうにでもなる立場だし
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:01.22 ID:D4nDtuN30.net
そもそも在日のコネでごり押しされてたコンビだろ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:09.85 ID:uB+UDAVL0.net
自民党政権の仲間の吉本とは縁を切れ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:10.07 ID:3K63+MYI0.net
テレビ局も事務所取り分ないなら格安で使えるじゃない、ギャラ安い方が素敵やん
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:17.09 ID:bQodEcTN0.net
ということは、他の吉本芸人は3割吸い上げられてんの?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:26.38 ID:hnDP51670.net
吉本のスタッフ使ったら3割、使わなかったら1割
では無かったっけ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:29.35 ID:WSUnoQJy0.net
3割はひどいな
吉本怖いわw
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:39.33 ID:dTdv1yE50.net
今の地位があるのは吉本のお陰でもあるのにこの言いぐさは酷いな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:54.41 ID:iGOcKlw80.net
これは藤森けいちょんも言ってたな全部自分で雇ってやってるのに吉本おかしいって
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:40:57.81 ID:9vCK2i6M0.net
デビューからゴリ押しされてたのに
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:01.99 ID:Jn2NZY+L0.net
余計なこと言う必要ないのに
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:07.76 ID:ELytmVW+0.net
勘違いが酷いな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:08.29 ID:NtbUXb/10.net
Google社がサービスをやめたら終了だけどな
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:12.26 ID:pJ2dvJkz0.net
今まで誰のふんどしで土俵上がってた?
って話
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:22.05 ID:JrB9JKjT0.net
本当にこんなことを言っていたとしたら、こいつは過程というものを全て無視して考える馬鹿なのか?
お前に吉本芸人としての今のバックボーンがなかったらYouTubeなんかゼロから始めてこんな簡単に稼げるようになるわけねえだろ。
狂ってんのかよ。
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:41:33.26 ID:+y+wUsss0.net
藤森は王様のブランチをクビになるの?
別にいなくても困らないからクビでもいいけど
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:00.07 ID:KQ0PTGMT0.net
がばいばぁちゃん2号
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:02.96 ID:SekwWr020.net
YouTuberでも食レポライターでもAV男優でもなんでもやればいいだろ
テレビタレントとしての需要がゼロになっただけだ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:24.80 ID:dd4XGB1c0.net
全然カッコよくないのに武勇伝武勇伝なんて糞ネタを流行らせてくれたのは間違いなく事務所だからな
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:31.42 ID:hnDP51670.net
東野が言っていた話と違ってるな、
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:32.46 ID:197Ye+sA0.net
土台が吉本だからしょうがなくないか?
自営業やってるけどその辺りを勘違いして干されたやつ多い
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:46.89 ID:MhRF2fGF0.net
今の知名度は吉本興業に入ったからであって実力じゃない
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:42:57.50 ID:INP+qRIY0.net
こいつって前にギブアンドテイクの本を紹介してたけど
まさにテイカーだなコイツは
お前は吉本の力で有名にさせてもらったんだろうに
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:09.11 ID:GOiWVEQw0.net
youtubeという媒体
テレビで得た知名度
他人が勉強して書いた書籍
どこがおまえの力だ?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:11.19 ID:2WFmgcC60.net
テレビやタレントとしての仕事しないわ
ユーチューブは上納しないわじゃ
吉本が在籍させる意味もないでそ
吉本芸人の強みはコラボとか言ってる動画わらった
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:28.60 ID:yLBPwY1J0.net
youtubeが芸能事務所みたいなもんだからな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:29.38 ID:dd4XGB1c0.net
これ認めると売れたタレントは全部自分で勝手に仕事取ってきていいことになる
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:31.64 ID:xccHJdqh0.net
よしもと uuum のおかげで
工作ランキングに載ることができた
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:38.08 ID:anVBI2Kx0.net
梶原が始める前は取り分3か4割だったんだろ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:55.33 ID:M9J1apzgO.net
コンビニオーナーの方が本社に取られてるんじゃね?
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:43:55.35 ID:ni94YB+R0.net
吉本に所属しているから
会社組織とはそういうもの
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:26.04 ID:LX0vTJ630.net
まあ才能ありすぎよな
出る杭は打たれる
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:27.81 ID:QiQ/znw10.net
吉本だったから知名度あがったんじゃ、、、
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:29.02 ID:86wnPP2F0.net
テレビ局ではなくGoogleにお金が流れてるって考えるとどうなんかね
日本に回らず海外へ出ていくのは問題ない?
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:30.45 ID:CJawEYqD0.net
吉本ぼりすぎw
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:30.96 ID:Nz5IdA7u0.net
吉本はYou Tubeだけやる中田にマネージャーつけてるんだ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:40.92 ID:eL5UHqt90.net
あっちゃん格好良い
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:40.98 ID:zIttzZOw0.net
まっちゃんが老害になってんのか
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:41.44 ID:2WFmgcC60.net
啓発本の紹介とかきもいよ
中田さんはどんどん目が死んでってるし
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:49.02 ID:s5YT5kLZ0.net
シンガポールにいって所得税も払わないし、もといた会社に対してもいれたくもない
もう金儲け以外は言わない方がいいわな
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:50.45 ID:gyawBA220.net
まあでも吉本は6000人だろ
売れてる奴らが売れてない奴らを賄うシステムじゃないの
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:52.70 ID:PpV6cRk50.net
知名度あったから客も来るわけで
知名度は吉本興業のおかげなわけで
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:53.06 ID:1ohVmMKo0.net
30%は草
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:44:53.35 ID:hk6/EHJq0.net
散々売ってもらって売れたらすぐやめたとかならあれだけど
売ってもらった期間なんてノーギャラみたいなもんだと思うし
売れてからは10年くらい30パーも上納してたんだから
もう十分だろw
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:02.52 ID:H8KzcRNB0.net
これまでタレント活動ができたのは全部事務所のおかげ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:05.38 ID:dtjNe+hl0.net
ダウンタウンは社長より偉いんだもんな
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:13.81 ID:Bq6CxyK/0.net
まだ若ければこの理屈でも解るけどなあ
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:14.07 ID:WJN08qCt0.net
最初から吉本退社して個人でやれば良かっただけの話
なんなら最初からフリーで芸能活動しとけや
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:46.58 ID:oinBobrs0.net
ジャニーズ退所と同じ構図だな
テレビで見ること無いけどフリーでやれるなら退所した方がいい
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:47.90 ID:z87WBosg0.net
吉本の力で有名になったんだから吉本に金払うのが筋って偉そうに言ってる奴が
養ってくれてる親に何一つ恩返してないの草
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:51.84 ID:rzeIrSt50.net
キングコング西野亮廣
「吉本芸人が生まれる劇場があるじゃないですか。ほとんどの芸人は劇場で訓練して世に出ているんですけど。
この劇場は、基本的に赤字なんですね。若手芸人がたとえばチケット代2000円で劇場を満席にしようが、そこの家賃だとかスタッフさんの人件費、経費みたいなものを引いていくと劇場は基本的に赤字であると。どんだけ埋まろうがチケット2000円とか3000円でまわすような劇場って基本的に赤字経営なんですね。
じゃあこの赤字はどうしてるかっていうと売れてる先輩の利益で穴埋めされてる。吉本興業からしたら劇場から次の才能が出てくるので。
ダウンタウンさんは二丁目劇場から出てきて、そのあと吉本興業だとか世間の皆様にすごい大きな利益をもたらしてくれたんですけど、そもそもをたどると劇場出身であると。
で、この二丁目劇場って劇場はどうやってまわっていたかっていうとダウンタウンさんの売上でまわっていたのではなくて、ダウンタウンさんの先輩の、売れてる先輩の売上が劇場に入ってそれでなんとかまわってダウンタウンっていうスターが生まれた。
じゃあ次はダウンタウンの売上でナインティナインっていうスターが生まれた。このサイクルなんですね。売れてる芸人さんが、次の若手の養育費みたいなものを払ってる状態ですね。
ここで売れてる先輩が「エージェント契約だ!」「俺の売上は俺のものだ!」となると、劇場にまわすお金が減ってしまうから首が締まるのは若手芸人。
売れてる先輩がエージェント契約したら、売れてる先輩はいいんですよ。売上全部自分のところに入るから。だけど、次の才能が生まれにくくなる。次の才能にかけるコストが減る。
吉本興業はずっとこの歴史でまわってきているんですね。」
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:45:59.67 ID:TsvMPL920.net
ユーチューブのアドセンスは自分で口座用意してそこに振り込ませれば吉本は取りようがないだろ
企業案件は、吉本芸人の知名度ありで振られるんだから吉本に取られるのはしょうがない、この辺が常識的な落としどころだろ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:00.29 ID:cyjruaCo0.net
芸能界干されて、自分の力でYouTubeで稼いだのに30%もピンハネされたら誰でも不満は出るよな
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:09.88 ID:vKnlK9f50.net
吉本も本気出して叩き潰さないと他の芸人も
追随するぞ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:10.68 ID:vuHgrJfD0.net
吉本にいたからこんなに人を集めることができたとは思えない人w
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:16.35 ID:cGagR2B80.net
吉本のおかげで知名度手に入れたんだろ
コイツの頭大丈夫か?
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:28.98 ID:sL3kdsv10.net
芸能人のYouTubeでの再生数や稼ぎってのはあくまでも芸能人としての知名度があってのものだからYouTubeだけでやってきたYouTuberとは違うだろ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:31.24 ID:8m/6BRSs0.net
この記事事態があやしいからまじレスすんのもあれだけど
オリラジの人って肩書きがなければ登録者はのびなかったぜ、絶対
オリラジで世に出れたのも、高学歴芸人としてクイズ番組出れて知名度を得たのも吉本のおかげだわな
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:38.06 ID:MFrB9aMN0.net
その辺のやり方が西野は上手いんだろな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:41.19 ID:jdydu2Gn0.net
事務所に所属できたから、つまらないサークルのノリみたいなゴミ芸人でも飯食えたんだろうが
エラそうな事ヌかしてんじゃねーよクズ芸人w
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:50.67 ID:0xmE7q+U0.net
吉本にいたおかげで売れて顔が売れたから
YouTubeで稼げてることが頭から抜け落ちてるのか
ヒカキンみたいなのと同列に語るな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:59.84 ID:SeDNYlpb0.net
ほとんどよくあるhow-to本や解説本読み上げてるだけの動画で儲かるんだから凄えや
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:47:06.10 ID:tBoaHICM0.net
中田元々嫌いだから見なくて済むなら助かる
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:47:49.78 ID:hWFgQc1t0.net
吉本芸人のネームバリューもあって登録者数増えてんだろ
30%は取り過ぎだけどな
5%なら辞めなかったのか?
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:47:57.03 ID:9DwDhh200.net
武勇伝ってどんなネタだっけと久しぶりに見たら全然笑えない…
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:08.41 ID:0rnRLQfq0.net
吉本が持って来た仕事以外から金取るのか。
若手ならそれで従うかもしれんがデキる人から逃げ出すわ。
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:11.17 ID:2WFmgcC60.net
テレビには出ないって言い切ってたし中田さん
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:11.70 ID:DhSxfq2RO.net
株や投資とかならともかくYouTubeで稼げたのは芸人としての知名度があったからこそだろうし、吉本に所属してた以上はタレント活動の一環て事になるんじゃないの
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:17.17 ID:vEwCR2yf0.net
あっ
中田敦彦って名前で活動しちゃダメかもよ
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:18.92 ID:CONeqeau0.net
最初から追い出すつもりでふっかけたようにしか見えない
まあ辞めてお互いよかったんじゃないかな
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:25.26 ID:VcyuyDo20.net
中田も吉本の養成所で教育され、吉本の劇場で鍛えて、
吉本の力でテレビに出してもらって知名度を得たわけでなぁ。
まあ三割なら良心的だよ。
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:29.56 ID:ahMQYk8S0.net
オリラジなんて面白い事1つも言えないのにテレビに出れてたのは吉本のごり押しのおかげだと思わないのかな。YouTubeのも間違ってた歴史を平気で流してるらしいから見たことないわ
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:55.12 ID:h1Jvi8SI0.net
普段のギャラでケチってると、こういうことになる
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:49:09.01 ID:ni94YB+R0.net
例えば、中田が野菜作って売ったとして、その上前を吉本がはねるのはおかしい
しかし中田敦彦という存在を売っているのなら、当然、所属してる会社からは上前はねられる
インテリぶってる割には世の中の基本的なことが分かってないのか
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:49:16.47 ID:3pA+SXaO0.net
同じような試みしてる人間は多いけど、全くの素人だったら見てない人が大半なんだよなあ
そこはやっぱ最初は、オリラジ中田だからアドバンテージがある。名前を売ったのはやはり吉本時代だけどな