- 1 名前:フォーエバー ★:2021/01/15(金) 21:30:26.49 ID:CAP_USER9.net
人気占いタレントのゲッターズ飯田(45)が15日、ツイッターを更新。自身が執筆した占い本に対して、まさかの問い合わせが来ていることを明かした。
飯田は「占い本を出してからの、出版社に問い合わせの電話で最も多いのが『奇数と偶数が分かりません』この電話が多いと1日に100件ほど掛ってくる」と切り出した上で「年間で1万人以上この問い合わせが来る。と言う事は、もっと沢山の人が奇数と偶数が分からないまま生活していると言う事になる」と困惑気味にツイート。
続けて「この問い合わせが多すぎて、これが冗談でなく、毎年『奇数と偶数の調べ方』を載せる載せないの会議になる。実際にこれまで『奇数と偶数が分かりません』と直接言われたことが数回ある。それも僕と同じ年くらいの女性に」と思わぬ悩みを明かした。
飯田は多くの占い本を出版しており、累計発行部数は450万部にも上っている。昨年9月には3週連続で飯田の著書が実用書ランキング(トーハン調べ)で上位10位を独占したこともある人気ぶり。そんな飯田もこの問い合わせは占いで解決できなかったようだ。
2021年01月15日 21時12分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2624937/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610713826
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:31:44.13 ID:EDz2kN9y0.net
日本人全体の話じゃなくて
占い本を買う人にはこういう人が多いという話やね
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:33:49.36 ID:Wta4n4uE0.net
奇数は2で割れない
偶数は2で割れるよ
割り算がわかりません
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:34:57.63 ID:xt4YyTTX0.net
丁半
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:35:16.02 ID:4CAwzb/HO.net
1万人、、、
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:35:28.30 ID:WpYJ9BrV0.net
偶数なら「丁」、奇数なら「半」。
これが時々分からなくなって、
「どっちが、どっちだったっけ」ってなる。
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:35:58.57 ID:QBfzmFWM0.net
同じ人が100回かけてんだろ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:36:22.89 ID:heOxZA210.net
奇遇 と偶然の違いと同じと考えればわかりやすいよ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:36:31.18 ID:1VQnKcEY0.net
バカ過ぎて何の話題も通用しないアスペに奇数偶数が通じなくて困ったw
バカにも限度があると思うw
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:36:31.53 ID:HStBi5qP0.net
右と左がとっさにわからない人もかなりいるという事実
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:37:33.34 ID:Wta4n4uE0.net
確変になるのが奇数って言えば
一定ラインは理解できそう
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:37:42.83 ID:bZRhDsgI0.net
まぁな…
字が読めるのが当然だと思っていてはそうなる
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:37:55.77 ID:GHeEfU3r0.net
物知らずなのかバカなのかそこが問題だ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:39:44.43 ID:sKxpUL5p0.net
0は偶数か奇数か
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:40:24.57 ID:XfiNTl3v0.net
占いやスピリチュアル本にハマるくらいだからさもありなん
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:40:26.68 ID:X23xfCL90.net
こらこら話を盛らない
偶数奇数分からなくてもスマホは使えるんだから
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:40:42.56 ID:AYcHwAK70.net
ピン・キリを
理解できて居ないで
他人を馬鹿にする
お前ら・・・
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:41:05.66 ID:0GVj19Cr0.net
バカは地獄に堕ちるだけ。
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:41:52.82 ID:tdZ8oGFF0.net
こいつとメンタリストが両方とも静岡人とはよくできた話
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:42:38.37 ID:zzDwZEVa0.net
占い信じる層がどういうのかよくわかるな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:42:39.98 ID:DrpT4f8t0.net
0は奇数か偶数か
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:42:47.41 ID:LQhuOKhW0.net
この人って元ロッテの福浦?
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:43:00.82 ID:YXsb/UYM0.net
占いはそういう人達がいないと商売にならないのでは?
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:43:04.07 ID:7u1ci6g10.net
どんな公平な世界を作っても働き蟻8、サボり蟻2の割合は変わらない
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:43:20.97 ID:CMJ0QkIF0.net
おもしろい
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:43:46.09 ID:YMWO/Wrk0.net
奇数って感じの方が奇数だよね、偶数はほんと偶数って感じがする
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:43:58.85 ID:Fy/e9cfL0.net
奇数と偶数がわからない人ってどこにいるんだよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:44:23.63 ID:IZoOfT4y0.net
占いなんか生業にしてるインチキバカが
数学わかるわけねーだろ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:44:44.12 ID:Wta4n4uE0.net
音読み
訓読みってわかる?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:44:49.44 ID:tFfQ175S0.net
そんな何万人もいるの?
奇数偶数わかんない人
マジで?
なんか嘘くさい気がする
日常生活に多少なりとも支障出そうだよね
出席番号偶数奇数でグループ分けしましょうとか普通にありそうじゃん
適当にやり過ごしてたのかな
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:45:14.97 ID:tzuMQZgx0.net
まぁ、占いとか信じて興味ある連中だからなー
偶数奇数すら知らなくても不思議じゃない気がする
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:45:19.97 ID:LEiDrFN40.net
奇数偶数とか知らなくても
日常生活のだいたいのことはできるしね
ごくわずかな割合でも
日本全体ではそれなりの人数になる
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:46:12.27 ID:Kd7cGch50.net
もしかして素数もわからない人もっと多いの?
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:46:13.26 ID:JsfBsLIq0.net
そら中国にも追い越されるわな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:46:53.07 ID:ziwXS3wE0.net
嘘だろ…
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:46:55.60 ID:UymiKUc00.net
分からないことを出版社に電話するような世代は占いなんか気にしないで短い余生好きに生きろよ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:47:34.49 ID:7x+Ljj2E0.net
飯田ずいぶん太ったな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:48:04.76 ID:DPDDtpXA0.net
多分これ忘れたままで占いでしか見えないから占いで使われる専門用語みたいなのと勘違いしてるんだろ
中国とかあっち系の
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:48:41.65 ID:uVB56JJ/0.net
つまりスマホ使えても検索機能を使えない人か
多分同じ人がその都度かけてんだろな
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:48:54.54 ID:U/rQR8Gi0.net
33、66、99 などの奇数の関連性
とか言われたら、サラッと騙される自信があるわ
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:49:21.91 ID:NAqbEkDE0.net
小学生の子が奇行種は仲間外れと覚えていたわ…
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:50:23.32 ID:qI5Hce3d0.net
ゼロは、
偶数かという難題
取り扱い方によって、変わるよね。
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:50:24.59 ID:LTEH1X510.net
奇数偶数わからんよりも驚くのはなんでスマホで調べずに人に聞くのかということ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:50:38.69 ID:uomRuBM50.net
まぁ占いなんかに頼ってるのは馬鹿ばっかりなんだから
しょうがないわなw
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:50:39.65 ID:oByKPpLc0.net
俺の回りで、めっちゃ近くにそんな人がいるわ。
まあカミさんの事なんだが…
1月の始めにこの質問されて、ちょっと固まったけど
真面目に回答したわ。
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:11.67 ID:d3VlziKZ0.net
奇数も偶数もわからん奴は糞みたいな運気です
で良いんじゃね
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:19.49 ID:AVlC9mhQ0.net
Fラン以下のシャレにならない底辺大の学生ならありえる。
やつら中学レベルの問題がマジで全く解けないから。
卒業したら何処に就職するのか見てみたい。
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:27.09 ID:kxMZVaRX0.net
偶数が丁で奇数が半だ
ちゃんと覚えないと騙されるぞ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:27.82 ID:LLiRngCJ0.net
奇数と偶数が分からないんじゃなくて
本の説明が分かりにくいんだろ
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:36.31 ID:Kd7cGch50.net
戦前の人はちゃんと学校にも行けなかったからな
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:51:40.60 ID:EiKes7Pn0.net
自分も実はパッとわからない。きすうは3文字、ぐうすうは4文字って考えると分かる。
素数はもちろんわからない。
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:52:08.53 ID:vcJIpKZ00.net
そういう奴にしか売れないってことやん
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:52:55.01 ID:rA3FNSkK0.net
右翼と左翼の違いがわかりません。( ;∀;)
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:53:49.12 ID:md4xtfq60.net
奇数と偶数が占いとどう関係があるのか?
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:54:08.62 ID:Kd7cGch50.net
に・オ・・・ヘのと
と数えないのか?
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:54:55.66 ID:VM/wBiWT0.net
桁の数かな
例えば自分に当てはまる数を拾って並べたら
24856になってこれが偶数なのか奇数なのか
わからなくて電話
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:55:23.88 ID:DXMNqLeD0.net
コロナ感染とか意味わかってない人も大勢居るのでは?
こういう人達も含めて抑え込むのは至難の技だな
世界的にも
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:56:23.12 ID:AqdxLlTf0.net
このスレのここまででわからんってやついないし
さすがに盛りすぎでは?
マジでわからんやついる?
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:56:47.35 ID:wBeoGDO40.net
分からないのに占いは信じるのか、そらいいカモだわ
- 105 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:58:00.41 ID:tzuMQZgx0.net
偶数奇数すらわからない馬鹿はパチ屋いけ
パチンコ打てば偶数奇数を自然と覚えるぞw
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:58:05.60 ID:Mjkgmik80.net
この文章のこの部分はどっちの事言ってんの?
みたいな質問だったりして
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:58:28.33 ID:uGHCAHCK0.net
でもこういう人に限って「明日は仏滅だよ」って言う
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:58:32.25 ID:9Lrctg9r0.net
1桁の数字で馬鹿でも分かるだろ
まあ日本人の3割がボーダーらしい
クロンボだと9割ぐらいだろうな
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:59:02.04 ID:uRPOwYoV0.net
oddとevenは、すぐに忘れてまう
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:59:27.39 ID:WkpcDHiy0.net
まあ深く考えてみると奇数と偶数という概念に何の意味があるのか分からなくなる
そういうものとしか言いようがない
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 21:59:37.03 ID:12kBgpeO0.net
探偵ナイトスクープで右と左がどちらかわからない人が出てたな
それももう1人見つかって2人
プール上でロープで左右に引っ張って落とすのを繰り返して最後には覚えたが
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 22:00:42.54 ID:ryImnTZD0.net
右と左が分からないレベルだろ・・・
- 120 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 22:00:50.31 ID:KjFttBLu0.net
面舵が進行方向で右
取り舵が進行方向で左