- 1 名前:ネギうどん ★:2021/01/27(水) 10:36:55.08 ID:CAP_USER9.net
このところ、芸能人がフィッシング詐欺の被害を報告することが多い。
元乃木坂46の生駒里奈は1月16日、自身の公式YouTubeチャンネル「生駒里奈 “IKOMACHANNEL”」 で、フィッシング詐欺被害を告白。「カードが使えなくて、おかしいなと思ったら(カード会社から)電話がかかってきて。上限絶対いってないはずなのにって思って、ネットバンキングを見たらフィッシング詐欺に遭ってて。誰かがいろいろなブランドでお買い物をしてた」と語った。
某サイトから「カード番号を再登録しないと使えません」とのメールがきたため、カード番号を入力してしまい、被害額は10~15万円だったそう。生駒は「人生で1番悔しい…」 と嘆いた。
お笑い芸人のエハラマサヒロは昨年12月3日放送の情報番組「グッとラック!」(TBS系) で、やはりフィッシング詐欺の被害に遭ったことを告白。
被害に遭う数日前にアマゾンから「アカウントを更新する必要があります」とのメールを受け取り、ちょうどスマートフォンを変えたタイミングだったことで疑いなく個人情報を入力してしまったという。カード会社からの連絡で被害に気付き、約40~50万円の被害に遭ったとか。
お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓は昨年大みそか、自身のツイッターで「今年最後の日にスマホのフィッシング詐欺にかかった」と報告。「スマホに変な表示がたくさん出る」「見知らぬ人から荷物が届けてくれなどの電話が鳴り止まない」と綴っていた。
鈴木は1月19日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」に出演し、この件について触れている。
「荷物が届いています。ご確認ください」というショートメールが届き、タップすると、 今度は自分が勝手に配達員役となり、多数の人に同じようなショートメールを送ってしまう仕組みだったと説明。
「オレが配達員になって、今度は他の人に『ご確認下さい』というの(ショートメール)が、 オレの名前でいろんなところにばーっと行っちゃうわけ。そうすると、ワケわからない番号から電話がかかってきて、『まだ荷物が届いてませんけど』って。その人たちもオレに電話かけてるということはタップしちゃってる」と鈴木。
携帯電話のキャリアによっては、そうした流れの中で金を引き出されてしまう場合もあるらしいが、鈴木は金銭的な被害はなかったそうだ。
コロナの影響で在宅時間が長くなり、ネットショッピングをする人が増えたため、フィッシング詐欺が増えたという。芸能人も例外ではないということだろう。
https://www.asagei.com/excerpt/167882
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611711415
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:38:04.42 ID:mBZMNzf3O.net
やはりクレジットカードは持つべきじゃないな
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:38:51.97 ID:UCd9dBkm0.net
へこまちゃん
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:39:20.51 ID:G3y1DDdz0.net
責任持って、荷物とどけろよ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:39:34.85 ID:cF1QU9NV0.net
生駒ちゃんといえばセコマ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:39:43.79 ID:Wuf8EHbN0.net
バカがカードなんか使うからだ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:39:54.63 ID:9AtXwjpS0.net
いまだにJCBカードか表刻印なのなんとかしろよ、国内大手のくせにさ。三井住友VISAとか他はもう裏面刻印だぞ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:40:15.08 ID:kAo3E6t50.net
コロナ関係なくね?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:40:19.86 ID:v9+xSyFh0.net
芸能界を狙ってるんやなくてアホが引っかかるだけやて
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:40:47.57 ID:r84VvnKa0.net
へげー
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:41:27.42 ID:MbUqhKF10.net
アマゾンのフィッシングメールが毎日来てる
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:43:34.49 ID:BWBrToj60.net
クレカはすぐストップして翌月引き落としされないから大丈夫
現金は回収できん
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:44:32.51 ID:918DhcCI0.net
アプリで確認した方がいいよ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:45:08.70 ID:wjT2eWsI0.net
ゆきぽよニンマリ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:45:51.48 ID:d9wO0gv10.net
生駒ちゃん可愛いよ生駒ちゃん
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:46:06.37 ID:LiUFyKFT0.net
コロナのせいw
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:46:31.16 ID:5AeiESXu0.net
情弱かよ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:46:49.68 ID:7G686ms60.net
若いのでも引っかかる人いるんだな
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:48:09.06 ID:BtRwnX9b0.net
YouTubeで報告してたな
まあ早めに停止が一番よ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:48:40.38 ID:t4izVdXy0.net
AmazonとAppleから毎日来るけど
数打ちゃ当たるんだろうね
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:50:37.49 ID:lmUltZmW0.net
地方の風俗で働けよ
うちの姉ちゃんはそうしてる
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:51:11.06 ID:olDCjbDk0.net
>某サイトから「カード番号を再登録しないと使えません」とのメールがきたため、カード番号を入力してしまい
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:52:10.71 ID:m2Fy9WBx0.net
三井住友とか楽天とかカード持ってないのに
買い物に関するMailが来るのが面白い。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:53:13.82 ID:XWwUcj5n0.net
馬鹿だな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:58:39.99 ID:XqABlH2U0.net
由利本荘のバカ女
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 10:59:47.96 ID:ICNmJv+Z0.net
やっぱりアナログが一番安心なのに
舵は全てデジタルに切ったもんな
手数料高くても良いから今まで通りやってくんねーかな
特に銀行
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:00:14.74 ID:rAf4FS3Y0.net
オナベw
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:05:05.54 ID:luO/pP/B0.net
セキュリティーくらい入っとけよ。後は、カード情報が相手に知られないペイパルを使うのは常識だろ。
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:07:53.82 ID:KP0cKRS20.net
愛人に捨てられただけだろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:11:52.21 ID:bZkMIs660.net
毎日、アマゾン・楽天・SMBCから不正利用の可能性がありますとか
登録カードが破棄されました確認して下さいとメールが
何十通も来てその度にログオンして大変だよ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:12:05.24 ID:uZ48t1V20.net
アカウントIDとパスワードをブラウザに記憶させてしまったり、一回書いたやつを表示させることがあると簡単にポチッってしまうことあるからな
あれは危ない
アカウントIDは仕方ないにしろ、パスワードは記憶させないようにすべし
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:14:31.73 ID:vJh5+rJE0.net
もっと慎重にならんと
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:14:53.42 ID:ifdVELZE0.net
10万15万で限度額とか……
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:15:41.52 ID:P5HqZ9fv0.net
犯罪組織にお金が渡ったので
懺悔ヌードですね
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:16:27.27 ID:V0rQ+pvb0.net
騙す奴が悪いんだけど、若いのにそんなもんに引っ掛かるのもどうかと思う
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:17:36.20 ID:F4sIl6MX0.net
アマゾンとアップルがよく来るよね
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:18:44.60 ID:4GdBWm3o0.net
生駒がカード使える事に驚き
乃木坂辞めて収入なさそう
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:20:42.58 ID:AASuUBwV0.net
三井住友カードを騙った釣りメールが来てて発信元のリモホを調べたら小さなIT会社が踏み台にされたようだった
ちゃんと対策しておきなよ仮にもIT企業だろw
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:23:12.10 ID:mNvyFGHN0.net
ネットショップでクレジットカード番号を入力するよね。あれっていつか悪用されると思うのだけどね。
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:30:39.21 ID:ZlBfR4A00.net
Amazon装ったメールは月1くらいで来てる気がするw
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:31:17.22 ID:JIXF/P4P0.net
ローカル路線バスの旅史上人気No. 1マドンナ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:35:14.86 ID:iBWW59vn0.net
時折クレジットカード作りませんかとか勧誘されるけど即断ってるなぁ。銀行のキャッシュカードとポイントカードくらいまでしか持ちたくない
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:35:30.53 ID:x+JOHISj0.net
乃木坂は抜けてそうな奴あと10人くらいいるw
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:38:50.18 ID:I8wo+jw50.net
システムセキュリティーのアップデートのため、
貴様のアカウントの利用中止を避けるために、
検証する必要があります。
以下のページより登録を続けてください。
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:40:06.27 ID:5h+xX7gF0.net
生駒でさえプラチナだからな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:46:47.22 ID:QkizchK50.net
amazon,楽天、三井住友なんかがよく来るな
全部そのアドレス使ってないんだけどな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:48:04.04 ID:ZubK/ksb0.net
物によっては誤ってURL踏んだだけでトロイの木馬的な物入ることもあるから
クレカの情報渡した=偽サイトに入力したと断定できないのもあるしな
ノートンとかその辺のウィルス検知を定期的にかけて防ぐしかない
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:49:46.54 ID:W+T9+xSH0.net
あんなメール引っかかるやつ本当におるんだな
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:51:23.26 ID:BbPL1I7D0.net
ガード会社が肩代わりするんだから
一円も払わんでもいいんだよ
引き落としされてもカードの保険で全額戻ってくる
つまり被害なんて生駒にはないんだよ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:51:32.08 ID:28km3aeW0.net
オレも最近矢鱈尼と楽天のフィッシング来るわ
あとヴァイアグラのスパム
どっからメアド漏れたのか知りたいわ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 11:54:39.38 ID:cv6aOh8r0.net
クレカない俺は勝ち組